アプリを利用しませんか?
大事なスカウトを見逃さない
コラムやイベント情報をいち早くキャッチ
AI新機能もアプリ限定で月内リリース予定!
投資銀行の主な業務は、企業の資金調達やM&Aをサポートすること。ただし最近ではリサーチやアセットマネジメントも行っているので、部門別に具体的に解説します。また転職先としての投資銀行の魅力や欠点もチェックしましょう。
このように、企業の株式や債券を発行したりM&Aのために株式の売買を行う投資銀行は、日本では証券業として扱われます。 それにも関わらず「銀行」という名前が付いているのは、投資銀行は英語で「Investment Bank」と呼ばれ「Bank(銀行)」という言葉が入っているからです。
元々は有価証券の新規発行やM&Aのアドバイスを主な業務としていた投資銀行ですが、市場の拡大に伴い、現在では以下のような業務も行っています。