【イベント アーカイブ動画】住友商事|SPECIAL CAREER TALK~私が住友商事で働く魅力とキャリアパスについて~|Liiga Career Seminar for Women
2023/09/27

description

ご好評をいただいたイベント『Liiga Career Seminar for Women オンもオフも妥協しない。 どこまでも行ける私だから、今ここで特別な出会いを』

グローバルでもトップクラスな企業で活躍されている方々をパネリストにお呼びして、パネルディスカッション形式で配信いたしました。

本コラムでは登壇企業住友商事による講演『SPECIAL CAREER TALK~私が住友商事で働く魅力とキャリアパスについて~』の様子を、Liiga会員の皆様へ特別にアーカイブでお届けします。

1919年に創業、現在は66カ国に拠点を構え、連結で約7万5,000人の社員を抱えて、グローバルに様々な事業を展開している住友商事。

2021年に発表した中期経営計画において新たな人材マネジメントの方針を掲げ、その一環として、Diversity, Equity & Inclusion(以下DE&I)、特に女性活躍推進に注力しています。なぜ当社がDE&I・女性活躍推進に注力するのか、その背景をご説明するとともに、実際に活躍している2名の女性社員が登壇し、パネルディスカッション形式にて住友商事で働く魅力やキャリアパス等、様々なテーマでお話します。

<登壇者>
青木 瑠璃子
2008年入社、資源事業部に配属。インドネシア等の銅鉱山の主管業務に従事。その後、産休・育休を経て復職。2017年からは米国デンバー支店に赴任し、北南米の資源ビジネスや新規事業立ち上げに従事。資源の世界だけでなく、全社的視点を持ちたいという想いから、コーポレート部署への異動を希望し、2022年帰国時から経営企画部に所属。経営戦略等の策定に取り組み中。

井筒 沙美
幼少時を過ごしたアフリカで、気候変動の抑制に貢献できる仕事がしたいとの想いから、2011年住友商事にキャリア入社。住友商事に入社する前はエンジニアリング会社及びコンサルティング会社で気候変動分野のビジネスに従事。現在、エネルギーイノベーションイニチアチブにて、アフリカを含む発展途上国での温室効果ガス削減事業を開発中。

※肩書きは2023年9月の公開当時のものです。

※イベントアーカイブ動画に関する御注意※

本アーカイブ動画は会員限定コンテンツです。画面キャプチャや外部への拡散等は会員利用規約で禁止されておりますので、くれぐれもご注意下さい。

ログイン・会員登録の上、ご覧ください。

コラム作成者
外資就活ネクスト編集部
外資就活ネクストは、「外資就活ドットコム」の姉妹サイトであり、現役プロフェッショナルのキャリア形成を支援するプラットフォームです。 独自の企画取材を通して、プロフェッショナルが必要とする情報をお伝えします。
続きは会員登録後(無料)にご覧いただけます