2024/4/15

ICTセキュリティ企画推進【株式会社リクルート】

想定年収494 万円 〜 1,258 万円勤務地東京都職種セキュリティエンジニア

どんな仕事か

【職務内容】 リクルートのビジネスを成長させるためのICTの領域において、セキュリティの観点からアドバイスやレビューなどのコンサルティングを実施しています。 ビジネスの現場が日々進化するICT技術を導入するにあたり、その技術および導入対象の業務が重要な情報を守れるかどうかを確認し、情報漏洩リスクがある場合はその是正方法を企画し導入を推進します。 セキュリティ対応によりビジネスの品質・スピードを落とさないために、各事業現場の業務を調査・理解し「業務とセキュリティのバランス」を考慮した上での企画が重要です。 また、リクルートグループ全体のICTセキュリティを担当する部門のため、目の前の業務のことだけを考えず「全体最適(=全社横断ルール)と個別最適(業務ごとの個別ルール)」の意識も必要になります。 つまり、社内横断のICTセキュリティルールとして守るべきことをしっかりと軸に置き、そのうえで、各事業現場の業務にあった最適な解決策を提示するというお仕事になります。 これらのICTセキュリティについて、ICT関連・セキュリティ関連の両面のスキル・経験を活かして、業務とセキュリティのバランスを取りつつリクルートが持つ重要な情報を守る重要なポジションです。 <具体内容> ・リクルートの各事業における業務プロセスを確認し、ICT関連の横断的な改善すべきリスクの把握、課題の企画/検討を行います。 ・企画/検討したものをガイドライン化し、これを関連組織と連携しながら各事業現場への装着を推進します。 ・企画/検討の結果、リクルート内のセキュリティルールの見直しが必要であると考えられるものは、基準規定部門へ打診し見直しの検討を行います。 ・状況に応じて、セキュリティルールではなく、各事業現場の業務を直す提案をします。

この仕事の魅力

・セキュリティ観点やリスクガバナンス観点において、リクルート横断でのリスク部門(内部統制・法務など)と密に連携し、幅広い視点での方針や実行装着に向けた検討ができる ・多数の各部門の関係者とコミュニケーションが取れ、実行するうえで役員・組織長との会話も必要となるため、社内での幅広い関係性を構築できる ・セキュリティの範囲において、企画~設計~導入推進~運用という一連の業務を経験できる ・コンサル的な立ち位置のため、論理的思考力・コミュニケーション・ネゴシエーションなどのパーソナルスキルのレベルアップができる ・お互いの得意不得意を補完し合い、互いに認め合いながらより良いセキュリティを創っていく組織文化がある

必要なスキル・経験

以下のようなご経験があり、ICTセキュリティ業務に挑戦したいという強い意思をお持ちの方(セキュリティ関連業務経験不問) ・WEBサービスやプロダクトの開発経験(toC/toB不問) ・ビジネス検討や要件定義といった上流工程の企画・立案 ・セキュリティまたはリスクガバナンスに関わる業務のご経験

歓迎条件

上記ご経験がない方であっても、学習意欲高くIT技術やセキュリティ情報についてキャッチアップできる方は歓迎 ・業務設計、業務改革(BPR)のご経験 ・クライアントや社内関係者との難度の高い利害調整・合意形成のご経験 ・システム設計や構築に関わる業務のご経験 ・社内・社外問わず講演/プレゼンなどでの登壇のご経験 【求める人物像】 ・目の前の事象に疑問を持ち、これまでの経験・常識に捉われずにフラットに最善の打ち手を考えられる方 ・個別の事案に対する最適解ではなく、全体としてどうすべきか、全体最適を意識した業務遂行を行いたい方 ・役割意識を持たずに、何でも取り組んでみたいという姿勢をお持ちの方 ・対人での交渉が好きである、または慣れている方

想定年収
494 万円 〜 1,258 万円
ポジション
ITガバナンス
勤務地
東京都

担当エージェント