三井不動産株式会社
三井不動産は、オフィスビル、商業施設、ホテル・リゾート、ロジスティクス、住宅、それらの複合施設など、総合的な街づくりを行う総合デベロッパーです。「企画(用地取得)」「事業(商品企画・事業推進)」「営業(テナントリーシング)」「運営(施設運営・管理)」を中心に手がけており、「この街に求められていることは何か?」「いきいきと働けるオフィスビルとは?」「多くの人が訪れ、一日中楽しめる商業施設とは?」など、テーマに対する答えを1から発想し、関係者と協力して実現。完成後も発展させ続けていきます。東京ミッドタウン、柏の葉スマートシティ、ハドソンヤード(米NY)のような大規模開発をはじめ、街の賑わいを創り出すコンテンツの企画、7兆円近いアセットでのDX推進、海外13拠点でのグローバルビジネス展開など、事業の裾野を広げています。
企業紹介
三井不動産のキャリア採用について

三井不動産の総合職キャリア採用には大きな特徴が二つあります。

一つ目は、部門や業務内容を指定したポジション採用ではないという点です。 つまり空いたポジション、足りないポジションがあるから採用する、ということではありません。

二つ目は、不動産業界の経験者ではなく、様々な業界から多彩なキャリアをお持ちの方を対象としている点です。 実際にこれまでに入社した方も、不動産業とはまったく関係のないキャリアの方ばかりです。 総合商社、金融機関、電機メーカー、医薬品メーカー、コンサルファーム、中央官庁、プラント会社、弁護士事務所など、毎年様々な業界出身の方が入社しています。

強い個性とチームワーク

三井不動産では、共にビジネスモデルの革新に挑むイノベーターを求めています。 ICTの加速度的な普及や、女性の社会活躍などで多様化する現代において、私たち自身も多種多様な才能や人材がシナジーを起こし、新たな価値を創造する魅力的な企業であり続けなければなりません。不動産経験は問いません。幅広い業界からのイノベーターを求めています。

また、三井不動産は力強い個性の集団です。社員の特徴としては総じて会社へのエンゲージメントが高く、仲間と価値観や想いを共有することを大切にします。どの部門においても、常にチームで仕事をする環境がそのような文化を生んでいるのかもしれません。お互いに切磋琢磨しながら、協業・協働により成果を出す。自由闊達な社風の中で、若手のうちから自ら発信する力が求められます。

ダイバーシティ

それは三井不動産が、今まで以上に新しい領域にチャレンジしていくうえで、土台となるものです。多様な、そして力強い個性がひとつのチームにまとまり、知恵を出し合う。それこそが、この不確実性の高い世の中において未来を切り拓いていく最良の手立てだと考えています。自らを変革し、新たな価値を創造する企業であり続けるためにも、私たちとは異なるバックグラウンド、価値観、経験を持つ人材が必要不可欠だと考えています。

オフィスビル、商業施設、ホテル・リゾート、ロジスティクス、住宅、三井不動産の事業領域はとても広く、またどれも人々の暮らしに根差したものばかりです。皆さんの、あらゆる経験が活かせる舞台が、ここにはあります。

三井不動産株式会社の会社概要
社名
三井不動産株式会社
英文名称
Mitsui Fudosan Co., Ltd.
株式市場
国内上場
従業員数(日本)
1,001 - 5,000人
創業年(日本)
1941年
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
コーポレートサイト