【Liiga主催】「マッキンゼー出身・元ミクシィCEOによる 企業再生事例とファイナンス思考講座」
全会員向け
02/24 水 オンライン(zoom)
¥5,980
いつもご利用いただきありがとうございます。
株式会社ハウテレビジョン「Liiga」運営事務局です。
この度Liigaでは、マッキンゼー出身・元ミクシィCEO、ベストセラー「ファイナンス思考――日本企業を蝕む病と、再生の戦略論」の著者である朝倉祐介氏をお招きし、
「マッキンゼー出身・元ミクシィCEOによる 企業再生事例とファイナンス思考講座」を、2月24日(水)19:00より開催いたします。
本講座はzoom形式で開催するため、ご自宅や職場での勤務中、および全国どこからでもご参加いただけます。
ご興味がある方は是非ご参加のほどよろしくお願いいたします。
■エントリー締切
2021年2月21日(日)23:59まで
※定員に達し次第クローズとさせていただきますので、ご興味のある方はお早めにエントリーください。
※ご応募後、決済完了にてエントリーとなりますので、ご注意ください。
■カリキュラム概要
「ファイナンスとは経営そのもの」
大ベストセラー『ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』の著者であり、マッキンゼーを経て、ミクシィ CEOも経験された朝倉氏が、自身の実体験を元に、「企業再生」とその過程での気づきを体系化した「ファイナンス思考」について徹底解説します。
ファイナンスと聞くと、経理部や財務部を想像する人が多いと思います。
しかし、ファイナンスとは、会社の経営ルールそのものであり、企業戦略や施策を考えるにあたり、すべての企業人が身に付けておくべきスキルと言えます。
ぜひ本講座を通して、現場で活きるファイナンス思考を身につけ、ご自身の仕事に活かしてみて下さい。
【本講座のゴール】
・すべての企業人が知るべき「ファイナンス思考」について理解する
・「ファイナンス思考」を仕事の中で実践できるようにする
【想定される対象者】
・事業会社、銀行、コンサル等で現場で活きるファイナンスを学びたい方
・20-30代若手で経理部・財務部に配属された方
・ファイナンスへの理解を深めたい方
【当日のアジェンダ】
▼ミクシィの変革事例
・減収減益が続いたミクシィの企業変革と業績再生成功の過程
・ファイナンス視点で見た当時の課題と解決法
▼ファイナンス思考
・ファイナンスとは何か
・現代のすべての企業人に求められるファイナンス思考とは
・なぜファイナンス思考が必要なのか
・ファイナンス思考の実践法
▼質疑応答
■講師紹介
株式会社シニフィアン 代表取締役
朝倉祐介
(あさくら・ゆうすけ)
<Profile>
兵庫県西宮市出身。競馬騎手養成学校、競走馬の育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。東京大学在学中に設立したネイキッドテクノロジーに復帰、代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員を務める。株式会社セプテーニ・ホールディングス社外取締役。Tokyo Founders Fundパートナー。
<著作>
『ファイナンス思考――日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』(ダイヤモンド社) 『論語と算盤と私―――これからの経営と悔いを残さない個人の生き方について』(ダイヤモンド社)
■開催概要
【開催日程】 2021年2月24日(水)
【開催時刻】 19:00開始 - 21:00終了
【開催場所】 zoom形式(※)
【参加費】 5,980円(税込)
※エントリー締切:2021年2月21日(日)23:59
本講座についてご質問や気になる点などございましたら、こちらまでお問い合わせいただければ幸いです。
※当講座につきまして講師の方へ直接のお問い合わせはご遠慮願いますようお願い致します。
※お問い合わせの返信には中1営業日を頂きますので、ご注意ください。
当日お会いできることを楽しみにしております。
株式会社ハウテレビジョン 執行役員CGO
千田 拓治
開催日時 | 02/24 水 19:00 |
応募締切 | 02/21 日 23:59 |
開催場所 | オンラインイベント |
参加費 | ¥5,980 |
定員 | 300名 |