【5/13(木)開催】 KPMGコンサルティング主催オンラインセミナー ~大激論!!テクノロジーで激変する時代への備えはできているか?~
社会人向け
05/13 木
オンライン
Free

「KPMGコンサルティング」主催オンラインイベントをご案内いたします。

テクノロジーで激変する時代に求められる働き方、人材について、先端テクノロジー×コンサルティングを武器に活躍している現役コンサルタントが、AI活用案件などの実務を通して得られた価値ある経験について熱く語ります。
また、参加者との双方向型パネルディスカッションを通し、パネラーが皆様の疑問、悩みに向き合い、これからの時代に求められる人材像、そこに至るために積むべき経験や働き方について深堀します。

「先端テクノロジー×コンサルティング」というキャリアにご興味がある方は、必見の内容となりますので、是非奮ってご参加いただきたくよろしくお願いいたします。

日時

2021年5月13日(木)18:30~20:00
※受付開始:18:20~

対象者

・従来のコンサルタントの範疇を超えた「先端テクノロジー×コンサルティング」というキャリアにご興味がある方
・テクノロジーで激変する時代における働き方やキャリアについてご自身の考えに磨きをかけ今後に活かしたい方
・PoCの壁を越えられない、ビジネス価値を出しきれない等、先端テクノロジーを活用した事業、プロジェクトに関する課題感をお持ちの方

イベント概要

登壇者プロフィール

山本 直人(やまもと・なおと) プリンシパル※写真左

国内大手SIer、Java特化型ベンチャー企業、大手外資系コンサルティング企業のDigital部門を経て現在に至る。
IT戦略、Digital戦略の立案から設計、開発、テスト、導入まで一連の超大規模IT開発プロセスを経験し、アーキテクト、プロジェクトマネジャーとしての豊富な経験を積む。中央省庁政府調達における技術評価委員等を歴任。
現職では、Advanced Innovative Technologyグループの統括として、KPMGにおいて先進技術を活用したクライアント業務の高度化を支援。オープンソースソフトウェアのコンソーシアム活動に参加し、大規模分散処理技術(Hadoop、Spark)やIoT、AI等に係る大規模イベントでの登壇、執筆を積極的に行い情報発信に努める。

澤井 裕太(さわい ゆうた) シニアマネジャー※写真左から2番目

外資系ITベンダーにおいて大手製造業の基幹系システムや社会インフラシステム構築(超大規模IoTシステム構築)等を経験。KPMGコンサルティング入社後、情報システム部門の組織改革や基幹系システム刷新案件の経験を経て、現在は、AIやVR/AR等の先端テクノロジーを活用した既存ビジネスの抜本的な改革や新ビジネス創出を目指すコンサルティングサービスに従事。
これまで、スポーツの成長産業化やAIによる人材配置の高度化、製造業・ヘルスケア業界のDX支援、RegTech等のプロジェクトを担当。

清水 俊雅(しみず としまさ) シニアマネジャー※写真左から3番目

外資系コンサルティングファームにて、地方公共団体向けスマートグリッド開発、中央省庁向け基幹システム開発、超大規模社会保障関連システム開発PMOといった公共領域でのシステム開発・コンサルティング業務に従事。
2015年、KPMGコンサルティング株式会社に入社し、Advanced Innovative Technologyの立上げに参画し現在に至る。主に、自然言語処理やXR技術等の先端テクノロジーを活用し、様々な業界のクライアントに対する業務変革の支援を担当している。

磯 智大(いそ ともひろ) マネジャー※写真左から4番目

KPMGコンサルティング株式会社 Advanced Innovative Technology マネジャー。
国内大手SIerを経て、KPMGコンサルティング株式会社に入社。データやAI/機械学習を活用した業務変革の支援を構想策定から実装面まで一貫して行っている。

海保 忠勝(かいほ ただかつ) シニアコンサルタント※写真右

外資系IT企業の製品開発部門において大規模システムの障害解析等を経験。
KPMGコンサルティング入社後は新規事業創出、情報連携高度化、リスク分析等の業務への先端技術(AI、MR技術等)活用支援に従事。 業務分析・構想策定から実現性検証(PoC)、導入といった各フェーズを経験。

インタビュー記事

ユニット間も、監査法人との間にも垣根がない。だからKPMGコンサルティングはクイックに動ける

「コンサルティングは虚業ではない」。KPMGコンサルティングのパートナーが語るコンサルタントを極める覚悟と教訓

プログラム

18:30~20:00

18:30-18:45 会社・AIT説明
18:45-19:00 プロジェクト事例
19:00-19:50 パネルディスカッション・Q&A
19:50-20:00 選考の流れ

実施方法

オンライン(Teams利用予定)にて実施。
当選者には別途招待URL等お送りをさせて頂きます。

定員

30名
※応募者が定員を上回る場合には、厳正なる審査の上参加者を決定させていただきますので、予めご了承くださいませ。
※可能でございましたらLiigaプロフィール内の職務概要のご記入(https://next.gaishishukatsu.com/profiles)をお願いいたします。

応募締切期限

2021年5月5日(水)

当選結果連絡

2021年5月8日(土)

【会社紹介】

KPMGは、世界4大会計事務所(Big4)の一角であり、146の国と地域に約20万名を擁するプロフェッショナルファームのグローバルネットワークです。
各国のメンバーファームはスイスのKPMG International Cooperative(KPMGインターナショナル)に加盟し、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野で統一された高品質なサービスを提供しています。
日本では、KPMGジャパンとして、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたるプロフェッショナルファームによって構成されており、クライアントが抱える経営課題に対し、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携し、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら、総合的なサービスを提供しています。
私たちKPMGコンサルティングは、KPMGジャパンのアドバイザリーの1つであり、2014年7月に設立されました。グローバル規模でのビジネストランスフォーメーション(事業モデルの変革やオペレーションの改善、ITテクノロジーを活用したビジネス改革など)や、リスクマネジメントといった総合的なコンサルティングサービスを提供しています。

諸注意

▼当日の進行状況により、終了時間が後ろにずれる可能性がございます。予めご了承ください。
▼お申込みにあたって、事前に簡単なアンケートにご協力いただいております。
▼お申込みいただいたイベントへの参加が難しくなった場合には、必ず事前にご連絡ください。

開催日時05/13 木 18:30
応募締切05/05 水 23:59
開催場所オンライン
参加費Free
定員30名