【大好評シリーズ第三弾/動画配信】元マッキンゼー パートナー、元アクセンチュア ストラテジーMDが教える『トップコンサルタントの思考法III』- 思考の生産性を上げる、本当の仮説思考
全会員向け
08/31 火
オンライン(動画)
¥6,578

この度Liigaでは、毎回大好評のオンライン講座の第3弾・元マッキンゼー パートナー、元アクセンチュア ストラテジーMDが教える『トップコンサルタントの思考法III』- 思考の生産性を上げる、本当の仮説思考の動画配信が決定いたしました。
※2021年7月20日にLIVE配信し、大変多くの反響をいただきました。

本動画は2021年8月31日(火)23時55分まで視聴が可能です。お好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
また、アンケートでは回答者の約93%の方が「満足」以上とお答え頂いていますので、ご興味のある方は、ぜひ安心してご購入ください。

■■■『トップコンサルタントの思考法III』ご参加者様の声■■■(一部抜粋)

  • これまで仮説思考をテーマにした書籍を複数読み、理解したつもりでいたが、実践することができなかった。しかし、講座に参加したことにより、短時間で仮説思考の本質を知ることができ、どういった思考/フローで行えば良いのか、明確に理解することができた。

  • これまではずっと仮説思考というと「いかに正解に近いものであるか」と考えおり、自分の考え方に自信を持つことができなかったが、「間違いが当たり前」という思考そのものが優れた仮説思考を生み出すための柔軟な思考であるということに気付かされた。

  • 書籍ではカバーされない深い話が多い上に、具体的なステップなどに整理されて体系立てて教えていただけた。今の自分に何が必要なのかが明確化したため、今後練習を重ねていけば必ず役に立つと感じた。

  • 仮説思考をやってはいたが、生産性が上がっているのか、効果が出ているのかイマイチ分からずにいた。講座ではこのような悩みに対してピンポイントで解決策を提示してくれた。

  • 仮説の良し悪しはその精度ではなく、具体的かついかにツッコミどころ(検証ポイント)が多いかで決まるという新しい発想に驚かされた。

  • 一度だけではなく、何度も視聴しながら実践していくことにより、自分がこれまで行ってきた仮説思考とは異なる「優れた仮説思考」に近付いてきた。そして、これまでの思考法シリーズも含めて試聴していくことで、一気に思考の引き出しが増えてきていることを実感した。

皆様から大変多くの反響を頂いております。


【配信期間】2021年8月31日(火)23時55分迄
【購入締切】2021年8月24日(火)23時55分迄
※ご購入後自動メールが届きます。文面内のURLからすぐに動画をご視聴頂けます。


■講師紹介

description

和氣忠(わき ただし)

東京大学工学部土木工学科卒業、同大学院修了、スタンフォード大学MBA修了。
株式会社キャリアデベロップメント・アンド・クリエイション 代表取締役CEO
大学院大学至善館 特任教授
特定非営利活動法人 ISL 運営幹事

<Profile>
東京大学工学部大学院卒業後、日本道路公団のエンジニアを経て、マッキンゼー・アンド・カンパニーへ入社、パートナーとなる。その後、独立し、PEファンドのアドバイザーとして投資先を支援、アクセンチュアストラテジーのMDを歴任。21年間にわたってコンサルティング業務に携わってきた。2017年に株式会社キャリアデベロップメント・アンド・クリエイションを設立。


■カリキュラム概要


  • 『仮説思考』といわれるけれど、どう考えたら良いのか? やり方がよくわからない。。。
  • 『仮説思考』やってはいるけど、これって意味あるのか? 思考の生産性が上がっているのか、さっぱり実感が湧かない。。。
  • 『仮説』を出してみたものの、その先、どう進んでいくのか、曖昧な気がする。。。
  • 『優れた仮説』ってあるのだろうか? それは、どんな『仮説』なのだろうか?
このようなモヤモヤ感、問題意識をスッキリさせて、今日から実践できる『仮説思考』をお伝えします。

問題究明、問題解決、さらに、新たな可能性の追及、さらには、人の心理や本音の理解など、様々な場面で『仮説思考』が思考の生産性を飛躍的に向上させます。
とはいえ、まだまだ、日常的に積極的にうまく『仮説思考』が実践されている場や環境、あるいは、ヒトは多数とはいえません。
『仮説思考』を具体的にどう進めるのか?
『優れた仮説』と『そうでもない仮説』の差は何なのか?   
『仮説思考』が実践されやすい、促進される場や環境とは?
が、どうしても気になります。

本セミナーでは、発想法シリーズの第三弾として、 『仮説思考』の真理を共有し、具体的に『仮説思考』を実践していくための考え方と技を解いていきます。
この『仮説思考』を的確に体得すると、ビジネスに限ることなく日常生活においても、発想法とロジカルシンキングの相乗効果を、飛躍的に効果的・効率的に実践できるようになります。いわば、思考における「超特急券」を手にするようなものです。
思考法Iで取り組んだ「発想法」、さらに、思考法IIで取り組んだ「新発想を現実化するロジカルシンキング」を高速回転できるようになります。

ユニークに新発想する自由、そして、実現化していく迫力をさらに加速できるようになるでしょう。


<セミナーの構成>
  1. なぜ仮説思考が求められるのか?
  2. 優れた仮説とは?(良い仮説、意味のない仮説)
  3. 仮説思考を促す/阻害する土壌・環境・人間関係・マインドとは?
  4. 仮説思考道場1
  5. 仮説思考道場2
  6. まとめ と Q&A

本物の『仮説思考を体得したい』、『新発想』、『新発想を具現化する思考』を超速回転できるようになりたい。
と望んでいるみなさん、ぜひ、ご参加ください。


<対象者>
  • 元マッキンゼー パートナーの思考法/発想を現実化するプロセスに興味がある方
  • 企業研修や市販の参考書で学んだロジカルシンキングが物足りないと感じている方
  • コンサルティング会社や事業会社の企画部門で今まで以上にキャリアアップしたい方
  • 今日から使える実践的な思考法を今すぐに得たい方
  • ユニークな発想を元にイノベーションを起こしたいと望んでいる方(和氣様 談)

■開催概要


【配信期間】2021年8月31日(火)23時55分まで
【視聴形式】動画プラットフォーム上でアーカイブ視聴
【購入価格】5,980円(税込;6,578円)
【購入締切】2021年8月24日(火)23時55分まで
※ご購入後自動メールが届きます。文面内のURLからすぐに動画をご視聴頂けます。


【備考】
  • 本動画は過去の講座を受講されていなくても内容を十分に理解いただける構成です。
  • 思考法I、IIにご興味をお持ちの方は、下記よりアーカイブ動画を購入可能です。

思考法I 詳細はこちら

思考法II 詳細はこちら

思考法I-III お得なセット購入はこちら

本講座についてご質問や気になる点などございましたら、Liiga運営事務局まで、お気軽にお問い合わせください。
連絡先:liiga_lcb@howtelevision.jp
※講師の方へ直接のお問い合わせはご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。
※ご返答には中1営業日いただきます。

開催日時08/31 火 23:55
応募締切08/24 火 23:55
開催場所オンライン(動画)
参加費¥6,578
定員100名