「Speee」主催オンラインイベントをご案内いたします。
■セミナー概要
本イベントは、Speeeに参画しているコンサル出身者たちが、ポストコンサルのキャリア選択について語るイベントです。
一人目の登壇者は、アクセンチュアから創業期のSpeeeに参画し、BtoCのWebサービスを中心に様々な事業立ち上げを主導したのち、現在もパートナーとして関わっていただいている松山氏。
二人目の登壇者は、A.T.カーニー、BCGからアパレル企業へ転職したのち、現在独立コンサルタントとなりSpeeeのパートナーを務める中村氏。
そして三人目の登壇者は、大手広告代理店、アクセンチュアを経てSpeeeへ転職し、現在PAAM事業の責任者を務める左近です。
三名の共通点は、コンサルから事業会社へ転職し、キャリアアップにつなげている点ですが、事業会社の選び方、その先のキャリア選択は三者三様です。
コンサルを出て活躍の場を広げてきた彼らは、若手コンサルタント時代に一体何を見据え、キャリア選択の意思決定してきたのでしょうか?
今後は事業会社に転職しようととお考えの方も多いと思いますが、実際に事業会社に転職し、さらにその次のステージへ進む先人たちが、転職当時どのような考えを持っていたのか、どのような経験を積んだのかを知ることで、みなさまのキャリア選択にお役立ていただければ幸いです。
※PAAM(Predictive AnalyticsAnd Marketing、パーム)事業部について
PAAM事業部は、マーケティングDXやセールスDXの領域において、データ活用の戦略設計から実行まで一気通貫でコンサルティングを行う新規事業です。効率化ではなく「事業成長」をゴールとして、マーケティング・営業のデータ収集・分析を起点としたバリューチェーンの変革をもたらすことで、企業の価値創造実現を伴走をしております。
日時
2022年9月15日(木)19:00~20:30予定
※受付開始:18:50~
※カジュアル面談ご希望者は20:30~21:30頃まで延長可能性がございます。
対象者
・将来事業開発/事業経営に携わりたいとお考えの方
・コンサルティングファームから事業会社に転職することでどのようなキャリアアップが目指せるのか知りたい方
・事業会社で身につくスキルについて具体的に知りたい方
・事業会社に転職する際に選び方や抑えておくべきリスクを知りたい方
イベント概要
登壇者プロフィール
登壇者
松山 高和
京都大学卒。2007年にアクセンチュア株式会社に入社し、官公庁・通信系企業・医療機関などの戦略・ITコンサルティング業に従事。2010年、現Speee代表取締役である大塚とともに株式会社RiTAKEを設立し、取締役就任。転職・求人系Webサービスを複数立ち上げた後、2011年に売却。その後創業期であるSpeeeへ参画。Webサービス・スマートフォンアプリの事業立ち上げ・企画・開発から、全社戦略・マーケティング・人材採用まで担った。複数のグループ会社の代表取締役にも就任。現在は、ベンチャー企業の経営コンサルタントとして、経営や事業開発のアドバイザーを務め、複数の企業の顧問やエンジェル投資も務める。
中村寛
東京大学工学部建築学科卒。Kearney、Boston Consulting Group、PwCといったプロフェッショナルファームにて10年以上、全社/事業戦略、新規事業開発、DX等に従事。アパレル大手TOMORROWLANDに転職し、Executive Officer 兼 会長社長室長 兼 店舗設計部長 兼 WEBマーケティング部長 兼 Eコマース部長として事業戦略、マーケティング及びクリエーションのテクノロジーによる高度化、新規事業・ブランド開発、海外展開、 店舗開発・設計、自社EC立ち上げ、WEBプロモーションの強化などを主導。その後Fintechスタートアップ取締役後(事業譲渡済み)に中村寛事務所を開設し、プロフェッショナルファーム・事業会社でのマネジメント経験、ビジネス・クリエイティブ・テクノロジー領域の知見を総合的に活かし、国内・海外の国・企業に対してアドバイザー、コンサルティング、事業立上げ・エンジェル投資、600平米超のアートセンター運営などに従事。
左近 進
マーケティングインテリジェンス事業本部 PAAM事業部 事業責任者
2006年大手広告代理店グループに入社し、多くの大型プロモーションをプロデュースしたのちITサービス会社ではWebブラウザゲーム、ネイティブアプリのマーケティング戦略を担当。前職のアクセンチュア株式会社では、デジタルマーケティング戦略/CRM領域のコンサルティングサービスを提供する組織でグローバルでの経営指標の「見える化」プロジェクトを牽引。2019年4月株式会社Speeeに入社し、現在PAAM事業にてプロデューサー兼事業責任者を務める。
モデレーター
大宮 拓
マーケティングインテリジェンス事業本部 本部長代理
2012年Speeeに入社し、多くの大手クライアントのマーケティング支援を担当。以後アドテク事業の立ち上げとグロース、ネイティブアドプラットフォーム事業の立ち上げ等を歴任したのち、2018年よりデータ領域の新規事業であるPAAM事業を立ち上げ。現在PAAM事業のプレーヤーを兼任しながらSpeeeのマーケティング支援サービスの拡大、組織マネジメントを指揮。
当日のコンテンツ
2022年9月15日(木)19:00~20:30
●挨拶
●Speeeの紹介
●PAAM事業の紹介
●登壇者経歴紹介
●トークテーマ例
・事業会社で得た経験
・転職当時描いていた将来像
・戦略コンサルから事業会社へ転職するメリット
・コンサルから事業会社へ転職する人の割合
・事業会社へ転職する際の迷い
・事業会社の次のキャリア選択の背景
●募集職種のご紹介
●Q&Aセッション
●ご希望者のみ、イベント終了後にカジュアル面談を実施
実施方法
オンライン(ZOOM利用予定)にて実施。
ご応募者様には別途招待URL等お送りをさせて頂きます。
応募締切期限
2022年9月12日(月)23:59
当選結果連絡
2022年9月13日(火)
※メールにてご連絡致します。ZOOMリンクを含めた当日の詳細は、本メールに記載しお知らせ致します。
【会社概要】
会社名:株式会社Speee
創業:2007年11月29日
代表者:大塚 英樹
所在地:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階
企業URL:https://speee.jp/
「解き尽くす。未来を引きよせる。」というコーポレートミッションのもと、データドリブンな事業開発の連鎖でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。マーケティングDX事業、リアル産業DX事業など幅広い領域に展開しています。
また、Speeeは、Speeeという企業自体を1つのプロダクトとして捉えています。
そのプロダクトが様々な事業を生み出し、世の中にある課題を解決してゆく。
そのような存在になることを目指しています。
諸注意
▼当日の進行状況により、終了時間が後ろにずれる可能性がございます。予めご了承ください。
▼お申込みにあたって、事前に簡単なアンケートにご協力いただいております。
▼お申込みいただいたイベントへの参加が難しくなった場合には、必ず事前にご連絡ください。
開催日時 | 09/15 木 19:00 |
応募締切 | 09/12 月 23:59 |
当落選連絡日 | 09/13 火 |
開催場所 | オンライン |
参加費 | Free |