【7月17日(水)オンライン開催】カーライル・ジャパン・エルエルシー&XG Partners主催 Private Equityキャリアセミナー
全会員向け
07/17 水
オンライン開催
Free

カーライルは2000年に日本進出したグローバル投資会社で、国内で最初に日本特化型ファンドを設定した外資系ファンドです。
本セッションでは、カーライル・ジャパンの現役投資プロフェッショナルが登壇し、PEファンドやカーライルのご紹介と、Q&Aセッションを通じてご質問にお答えします。
日常業務のイメージが掴みづらいPE業界やカーライルを知っていただくまたとない機会ですので、ぜひご参加ください。
また、今回はPEファンド転職に精通するXG partnersが共催させていただいております。PEファンド転職に必要な準備、心構え、カーライル様が求めている人物像を第三者的にお話できればと思います。


イベント概要


日時

・2024年7月17日(水)18:00~19:00

対象者

・社会人経験2年以上
・以下いずれかの経験者
-投資銀行
-戦略コンサル
-総合商社
-FP&A、若しくは関連するファイナンス業務経験者
-MBA保有者(若しくは就学中の方)

プログラム

18:00- 会社紹介
18:20-Q&Aセッション

定員

30~50名程度
※応募者から厳正なる審査の上、参加者を決定させていただきますので、予めご了承ください。
※出来る限り、Liigaプロフィール内の職務概要のご記入(https://next.gaishishukatsu.com/profiles)をお願いいたします。

応募締切期限

2024年7月7日(日)

当選結果連絡

2024年7月10日(水)

会社紹介

カーライルは、約600のファンドを運用しているグローバル投資会社です。カーライルの日本におけるバイアウト投資のプラットフォームは、2000年以来、約40件、総額4,500億円を超えるプライベート・エクイティ投資を行ってきました。2024年5月、日本のバイアウト投資向け第5号ファンドは4,300億円の資金調達を完了しました。


登壇者紹介



カーライル・ジャパン・エルエルシー


福永 ディミトリ広

カーライル入社前はボストンコンサルティンググループに勤務。 2020年にカーライルに参画。AOI TYO Holdings株式会社(現KANAMEL株式会社)の非公開化及び当社による追加買収の支援、並びにSpiber株式会社及び星光PMC株式会社への投資検討及びモニタリングを担当。 東京大学大学院薬学研究科修士卒。


長谷川 暉

カーライル入社前はゴールドマン・サックス証券株式会社のアセット・マネジメント部門、モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社の株式調査部に所属。 2022年にカーライルに参画。岩崎電気株式会社の非公開化及びモニタリング、並びに株式会社エネウィルのモニタリングを担当。 エモリー大学経営学部卒。

XG Partners


蓮子 哲也

2005年にヘッドハンターのキャリアをスタートさせ、金融、プロファーム系の候補者向けのExecutive Searchサービスを国内外で20年経験。勤務地は東京が10年以上、香港歴7年。 日本発のGlobal Executive Search会社を作りたいという目標を実現するため、2023年に自身の会社であるXG Partnersを立ち上げ、東京の丸の内本社にて事業を開始。香港オフィス設立済 、シンガポールオフィスを2024年に設立予定。

諸注意



▼当日の進行状況により、終了時間が後ろにずれる可能性がございます。予めご了承ください。
▼お申込みいただいたイベントへの参加が難しくなった場合には、必ず事前にご連絡ください。

開催日時07/17 水 18:00
応募締切07/07 日 23:59
当落選連絡日07/10 水
開催場所オンライン開催
参加費Free