総合商社の金融事業部: 金融・不動産のアセットマネジメントをお任せするスペシャリスト採用ポジション
どんな仕事か
総合商社の中でも特定の商材を持たず、専門知識や提供する機能に特化したユニークな事業本部での募集。 当該事業部は金融と物流・不動産の部署が合体して自分達でP/Lに責任を担う営業部門であり、不動産、インフラ、森林農地のアセットマネジメントを展開している。自己資金によるエクイティではなく、投資家のお金を運用することがメイン。 ご入社後は、運用規模6,917億円のアセットマネジメント企業や、米国大手不動産ファンド運用会社などへの出向を予定している。
この仕事の魅力
商社らしいアセットマネジメント事業を創り、育て、発展させる仕事。既存の事業基盤のvalue-upや、新規事業を開発し実行する素材も多数あり、実物資産/アセットマネジメント/オルタナティブ投資/M&A等、キャリアの幅を拡げること可能。 PEファンドと比較して対象業種、時間軸やOwnershipスタイルなど様々な点において幅広いスタイルの事業投資に関わることができ、知識、経験の幅が大きく広がる。 国内外に運用会社を抱えているため投資家としての立ち位置に終わらず、投資後の現場出向、マネジメント経験など、ハンズオンで事業会社経営に関わる機会がある。 海外案件も多く、英語力の維持向上、幅広い視野とネットワークの獲得ができる。自ら開拓した新規アセットクラスにチャレンジできる機会もある。
必要なスキル・経験
- 不動産、インフラ系のファンド運用会社や金融・投資関連会社(PEファンド・戦略系コンサル・商社・投資銀行・会計事務所および事業会社M&A担当)での投資や売却等の金融実務経験(目安として3年程度) - 案件当事者としての責任を持ち、アセットマネジメント事業の現場で戦略策定から実行、実務の対応に至るまで、自らの手足と頭を動かしやり切る熱意と気概のある人材 - 性格としてはセルフスターターで、知的好奇心旺盛で勉強熱心な方。かつ周りから信頼されるチームプレイヤーを求めている - 海外アセットも抱えるため英語力が求められる。目安としてはTOEIC860
歓迎条件
- 自分でBDできる、外から案件を持ってくることができる営業力ある方歓迎 - プリンシパルインベストメントのご経験があると尚良い。投資や売却の実務経験がある方で、エクセル・モデルWorkにも慣れている方が望ましい。
選考プロセス
- Webテスト(Web GAB+TAL) - ES - 人事面接 - 1次面接(事業室長・人事企画室員) - 2次面接(事業部長・人事企画室員) - 最終面接(事業本部長・人事部部長) - リファレンスチェック - オファー面談
想定年収 | 1,000 万円 〜 2,200 万円 |
ポジション | 金融事業部:アセットマネジメント事業/不動産アセットマネジメント事業 |
勤務地 | 東京都 |