【求人のみ限定公開・日立製作所】デジタルエンジニアリングビジネスユニットのポジション紹介です
どんな仕事か
【職務概要】 ・お客さま企業やパートナー企業への協創提案 ・社会やお客さま企業の将来イメージ具体化(ビジョンデザイン) ・課題解決に向けたサービスアイデア具体化(サービスデザイン) ・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成 ・クリエイティブデザイナー側チームのとりまとめ ・認知度拡大/人財育成を目的とした発信や講演 【職務詳細】 ・社会潮流の変化を洞察し、社会課題解決に向けてクリエイティブデザインが果たすべき役割を具体化する。 ビジネスコンサルやテクノロジースペシャリストとコミュニケーションをとりつつ、クリエイティブデザインを活用した協創活動を設計する。 ・クライアントの協創活動に関する理解を醸成し、共に社会課題を解決するための協創活動を提案する。 ・定量的および定性的なリサーチ結果にもとづき、お客様企業/パートナー企業と共に目指す将来イメージを具体化する。 ・各領域の専門家やお客様企業/パートナー企業の関係者と共に、ビジネス、提供価値、実現性を満たしたサービスアイデアを導出する。 ・オンライン/対面でのワークショップファシリテーションを通じて、関係者間の理解醸成と合意形成を達成する。 ・クリエイティブデザイナー側のリーダーとして、関係者とコミュニケーションをとる。 ・デザインの有識者として、人財育成プログラムでの講師登壇や社内外発信を行う。
この仕事の魅力
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 社会インフラのデジタルトランスフォーメーションを、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながら具体化していく仕事です。 上流工程の段階からビジネスコンサルタントやエンジニアとチームを作りながら構想を具体化し、それを具体化するために日立全社の様々な部門と連携していきます。 上流での構想立案だけでなくそれを実現できるのが日立の強みであり、構想の具現化まで関与できる点がおおきなやりがいです。
必要なスキル・経験
【必須条件】 (1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: ・サービスデザイン(目安:3年以上) ・ビジョンデザイン(目安:3年以上) (2)ビジネスコミュニケーション:ロジカルシンキング、ライティング、プレゼンテーション、ファシリテーションなど (3)TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
歓迎条件
【歓迎条件】 ・ユーザー調査(アンケート、インタビュー、エスノグラフィー調査など)の設計もしくは実施の経験をお持ちの方 ・データ駆動型デザイン(行動デザイン、カスタマーサクセスなど)の経験をお持ちの方 ・英語コミュニケーションによるグローバルプロジェクトに参画した経験が豊富な方
想定年収 | 600 万円 〜 950 万円 |
ポジション | 主任クラス想定 |
勤務地 | 東京都 |