【20~40代歓迎】<金融×ITの希少求人>サイバーセキュリティ戦略策定・企画管理(600~1,100万円)
どんな仕事か
【ポジション概要】 当行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)全体のサイバーセキュリティの「あるべき姿」を定義し、その実現に向けて経営陣や各業務部門など多様な関係者を巻き込み、業務を統括・推進いただきます。 【業務内容・役割】 具体的には以下のような業務を想定しています。 ■当行およびMUFG全体のサイバーセキュリティ戦略策定 ■戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化 ■戦略に基づく各施策の推進、および進捗状況管理 【配属予定部署】 サイバーセキュリティ推進部 サイバーセキュリティグループ 【配属予定部署_詳細】 当行およびMUFG全体のサイバーセキュリティ戦略の策定や教育等を担う組織です。インシデントレスポンス、セキュリティ監視、脅威インテリジェンス、セキュリティ対策製品の導入等の外部脅威への対応も担います。
この仕事の魅力
【魅力・やりがい】 ・年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループの中核企業において、長期的な視野をもち、経営に近い立場で多様な関係者と議論・調整を主導いただけます。 ・グローバルを含めた大局的見地で課題を捉え戦略を立案・推進する機会は貴重であり、大規模組織を通じた価値創出に大きなやりがいを感じていただけると考えております。 【想定キャリアパス】 サイバーセキュリティ戦略策定・企画管理のプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。 また、同業務での経験を活かし、他のIT関連/企画業務や、業務部門のITプロフェッショナルとしてのキャリアにチャレンジすることも可能です。
必要なスキル・経験
■サイバーセキュリティ領域の基礎知識(攻撃種類、防衛技術等) ■下記いずれかの業務経験1年以上 ・全社もしくは事業部門の業務戦略策定・企画管理 ・コンサルティング会社等での業務戦略策定支援
歓迎条件
■事業会社のシステム部門でのIT/サイバーセキュリティ戦略策定・企画管理の経験 ■システム開発・導入・運用・プロジェクトマネジメントの経験 ■多様な関係者の発言要旨を的確に捉え、論旨明快に議論・調整を図るコミュニケーション能力 ■海外での勤務経験、もしくは英語での海外部署との日常的なコミュニケーションを伴う業務経験 【資格】 ■情報処理安全確保支援士 ■CISSP(Certified Information Systems Security Professional) ■CISA(Certified Information Systems Auditor) ■CISM(Certified Information Systems Manager) ■GIAC(Global Information Assurance Certification) ■OSCP(Offensive Security Certified Professional)等 ※いずれも歓迎要件
選考プロセス
書類選考 → 面接(2回程度) → 内定
想定年収 | 600 万円 〜 1,100 万円 経験スキルに応じて、個別に応相談。 |
ポジション | サイバーセキュリティ推進 |
勤務地 | 東京都 中野セントラルパーク サウス
東京都中野区中野4-10-2
最寄り駅:中野駅(北口)より徒歩5分
※在宅勤務制度あり
※屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |