2025/4/28

人と組織の可能性を活かした多角化経営を実現するコンサルティング / MIMIGURI

想定年収550 万円 〜 勤務地東京都職種戦略コンサルタント

どんな仕事か

仕事概要 ■ポジションについて MIMIGURIのコンサルティング事業では、不確実性の高いあらゆる経営課題に対し、組織変革、人材・組織開発、組織文化浸透など、多様なソリューションを用いて事業組織の多角的な展開を推進し、ありたい経営の実現を支援しています。 また、MIMIGURIはコンサルティングファームでありながら研究機関としての顔も有しています。 Creative Cultivation Model(CCM)と呼ばれるMIMIGURIの独自理論を基盤に、実践的なコンサルティング実績と研究活動との往復を通じて、新たな理論開発を行いながら既存知にとらわれないソリューションを設計・提供していることも特徴です。 MIMIGURIのコンサルタントは、実践と研究を往復しながら生み出されてきたMIMIGURIの各種アセットを用いながら、多角化支援、事業開発、組織設計、文化開発、人材開発などの専門性を有機的に組み合わせ、問題の本質とあるべきビジョンを見定め、リーダーが向き合う複雑かつ難解なパラドックスに対して5つの専門分野からアプローチし課題解決をファシリテートします。 ■業務イメージ クライアント企業様の経営課題や事業・組織課題の仮説立案〜提案、解決に向けた伴走支援を行っていただきます。 具体業務例: - 経営変革期における事業イシュー・組織イシューの特定〜プロセス設計 - 多職能プロジェクトチームの組成とチームマネジメント(チームのポテンシャル最大化を通じた顧客価値最大化) テーマ例: - 経営チームのファシリテーションを通じた経営ロードマップ&理念開発 - 次世代経営人材およびミドルマネジメントの育成支援 - 事業承継やM&A時における組織の求心力向上支援 - グローバル数万人規模での、全社的な組織文化開発 - 組織人事のCoE / HRBP体制構築と実践 - 知的資本を積み上げ、組織学習を実践する仕組みづくり - DE&Iの構築や、組織内における対話的態度の獲得支援 ■MIMIGURIについて 2021年に研究 / ファシリテーションを強みとするミミクリデザインと、組織コンサル / デザインを強みとするDONGURIが経営統合して生まれた企業です。 1社内に「研究開発部門・コンサルティング部門・プロダクト部門」が存在し、研究 ⇄ 実践 ⇄ 事業を横断しながら企業活動を行っています。 組織の創造性を発揮するための見取図を「Creative Cultivation Model(CCM)」として定め、理論的基盤としています。 MIMIGURIについて詳しくは下記も併せてご覧ください。 https://mimiguri.notion.site/MIMIGURI-Open-Onboarding-Book-c6a8247b869344b69e4d30ead697fdea?pvs=4

必要なスキル・経験

必須スキル - BtoB無形商材におけるビジネス職経験 歓迎スキル - コンサルティングファームでのコンサルティング経験 - 事業会社での事業開発(BizDev)経験 - PL責任を担う事業推進や商品・サービス開発の経験 求める人物像 ■MIMIGURIを楽しめる方 MIMIGURIは「研究 ⇄ 実践 ⇄ 事業」を横断した、独自性の強い事業構造と組織文化を有しており、多様なバックグラウンドを持った専門家たちと学習共同体を築き、スピード感の速い変化の中で答えのない問いに向き合い続けます。 そんな環境の中で共に探索を楽しめる方には、下記のような特徴が見られます。 例: - 個人の自己実現と事業の成長・社会的価値発揮を二項対立として捉えず、二律創生する - 自分と異なる価値観を受容し、活かそうとする - 新たな理論・業界動向を学ぶことに余念がない - 顧客経営を尊重し、愛情を持って事業推進を行う

想定年収
550 万円 〜
ポジション
HRコンサルタント
勤務地
東京都

担当エージェント