テクニカルPdM
どんな仕事か
【業務内容】 テクニカルPdMとして、以下の業務に取り組んでいただくことを想定しております。 - ビジネスチーム側の機能要望などに対して、プロダクトの価値という視点で議論を行う - ビジネスチームと議論した内容を、プロダクト理解のもとでエンジニアへ連携を行う - 必要なメンバーを巻き込みながら開発チームとしての意思決定を行う - 開発ディレクション(仕様の詳細化、タスクの優先順位付け、最適なメンバーアサイン) ※これまでのご経験やご希望に応じて、プロジェクトマネジメント業務もお任せする可能性がございます。 お任せする具体的な業務内容は、ご経験やご希望に応じて、面談・面接にてご相談させてください。 ■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
この仕事の魅力
東証スタンダード市場上場のIT系メガベンチャー企業を親会社に持つブロックチェーン企業です。金融やモビリティ領域の大企業をパートナーにブロックチェーンの社会実装に取り組んでいます。異なるブロックチェーンをつなぐインターオペラビリティ(相互運用)ソリューションの研究開発を始め、ステーブルコインによるデジタル証券のクロスチェーン決済の商用化の実証実験等、多数のPoCを実施しています。 ■保険 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■ 諸手当 ・交通費全額支給 ・在宅勤務手当 ・家族手当 ・勤続手当 ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・パパ立ち会い休暇 ・マタニティー健診休暇 ・マタニティー健診補助 ■福利厚生・就業環境 ・フレックス制 ・2年周期で高スペックMacBookProを支給 ・副業可(個人のサービス開発や技術顧問など) ・書籍購入費負担(月1万円まで) ・個人利用のクラウド環境利用費を月1万まで会社負担 ・社員向けLibrary完備(オライリーは最新刊が随時届きます) ・カンファレンス参加費負担(宿泊費・交通費負担も有り) ・資格取得補助(業務に関連する資格を取得した際、3万円まで会社が取得費用を負担) ・英語学習支援制度 ・社内会食費用支援 ・オフィス内全面禁煙※ビル内に共同喫煙室あり ■働き方 ・正社員:雇用期間の定め無し ・試用期間あり(3か月) 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・パパ立ち会い休暇 ・マタニティー健診休暇 【勤務時間】 ・フレックス制(コアタイム 11:00〜14:00) ・フルリモート(オフィスでの勤務も可能)
必要なスキル・経験
■ご経験 以下いずれかのご経験が必須となります。 - プロダクト開発チームにおいて、ビジネスチームとの議論を通して、プロダクトとしての価値を整理し、開発チーム内へ連携をしてきたご経験 - 銀行、証券など金融系システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダー、もしくはプロジェクトマネージャーを務めてこられたご経験 ■語学力 - 英語ドキュメントの読解経験(現段階では、英語での会話などは発生しません。そのため、英語読解に対して抵抗がない方であれば、問題ございません。)
歓迎条件
- ソフトウェアエンジニア経験 - 複雑なビジネスロジックが必要となるプロダクトにおけるプロダクトマネジメント経験 - コンピュータサイエンスの学術的なバックグラウンド - ブロックチェーン技術やブロックチェーンを用いたプロダクト開発に関わったご経験 - 英語でのディレクション経験、コミュニケーション力
想定年収 | 1,000 万円 〜 1,800 万円 - 経験・能力を考慮の上、決定いたします。
- 給与査定:年1回(評価グレードにより年2回の場合あり)
(上記に追加で、SOを付与予定) |
ポジション | テクニカルPdM |
勤務地 | 東京都 南北線 「六本木一丁目駅」 直結 徒歩1分
日比谷線 都営大江戸線 「六本木駅」 5番出口 徒歩5分
日比谷線 「神谷町駅」 2番出口 徒歩6分
銀座線 南北線 「溜池山王駅」 13番出口 徒歩5分
■勤務地変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり |