【弊社独占求人:~17M程度】希少価値が非常に高いPEファンドの募集:複数の投資先企業のエンジニアチームを組織開発・改革するEM。
どんな仕事か
完全非公開で、エンジニアリングマネージャー(EM)としてご活躍いただける方を募集しています。 昨今日本市場において存在感を増しているのが多額の資金と人を企業に投じて企業改革を実現しているPEファンドであり、 そのPEファンドの中でも今回のJGIAはTOPクラスの実績と投資先企業の改革、企業価値向上を実現できている優良ファンドです。 その当社が募集を開始することになった、投資先のITエンジニアリング組織を改革するための募集であり、上流に留まらず本当のハンズオン改革を実行できる仕事です。 【期待役割】 ソフトウェア開発組織を有する投資先企業に対して、開発組織のバリューアップにつながる各種施策の立案、導入、定着をハンズオンにより実行すること。 ・ソフトウェア開発プロセスの改善/向上施策の立案、導入、定着 ・リソースマネジメント(開発組織のメンバーの人員配置、プロジェクト 等) ・チームビルディング(採用/育成戦略の立案と実行、評価制度の構築と定着、DevRelの推進 等)
この仕事の魅力
当社は、2016年に設立された運用総額1,200億円規模の独立系プライベート・エクイティ投資会社です。特徴は、パートナー企業である 日本たばこ産業(JT)および博報堂が有する経営資源を活用し、経営に積極関与し、日本の成長企業の価値向上を図る差別化された投資を行う点です。 EMとしてご支援いただく先は、中小規模の企業が多いです。 同時に3社程度の企業のEMを行っていただきます。 フェーズとしては、2社が初期支援。1社はある程度組織改革がスタートしており、モニタリングと追加支援策を検討する段階です。 各社が抱える課題は様々です。(エンジニア組織の開発、採用、プロダクトの品質担保(QA)など)現場のCTOやVPoEと密な連携を図りながら業務を進めていくことになります。 一般的に、EMは個社のエンジニア組織の最適化、最大化を図りますが、本求人にはコンサルティング要素もあります。密な連携を伴う第三社的な立ち位置としてのEMとして 複数のファンド投資先に同時並行でコミットいただき、エンジニア組織の最適化を図っていただける貴重な機会です。 特に人/組織改革に熱量をもってコミットいただける方には、希少性の高い機会となります。また、スキルに見合った報酬をご提示できることや裁量権の大きさも本求人の魅力です。 EMとしての総合力強化と報酬アップを目指される方にぜひ挑戦いただきたい環境です。
必要なスキル・経験
【必須スキル】 ・実装フェーズを中心としたソフトウェア開発経験5年以上(開発言語は問わず) ・上記に加え、ソフトウェア開発プロジェクトの上流工程担当経験またはPM経験3年以上
歓迎条件
【歓迎スキル】 ・ソフトウェア開発組織で、リーダーとしてSRE領域やQA領域を担当・推進した経験 ・5名を超えるソフトウェア開発組織のチームマネジメントまたはテックリード経験 ・中小規模の開発組織から、大規模開発組織への拡大・成長をリードした経験 ・PdM、VPoEの経験
選考プロセス
書類選考→面接(3,4回)
想定年収 | 現年収以上 |
ポジション | エンジニアリングマネージャー |
勤務地 | 東京都 リモートワーク可能 |