2025/5/21

ブロックチェーンエンジニア

想定年収現年収以上勤務地東京都職種その他

どんな仕事か

ブロックチェーンエンジニア/R&Dコンサルティング・システム開発 大手金融機関・大手事業者を中心とした顧客の課題解決支援を行う当社のブロックチェーンエンジニアとして、ブロックチェーン技術を用いた研究開発/顧客システム開発/自社プロダクト開発をお任せします。 ■職務の詳細: (1)顧客業務(金融、産業)におけるブロックチェーンシステムコンサルティング・研究開発 (2)ブロックチェーンを用いた自社製品の開発、Web3.0研究開発[NFT/SBT, SSI/DID/VC, DAO, Metaverse] ■職務の特徴 配属当初は、自社のブロックチェーンアプリ開発(Java/JavaScript他)のプロジェクトへのアサインとなります。その後は、顧客業務のブロックチェーン案件(※)及び、自社アプリに関するWeb3.0研究開発へ適宜アサイン予定。 ※案件事例:STO(Security Token Offering)、Stable Coin、SCM、InsureTechシステムの研究開発 ・配属先となるブロックチェーン推進グループは、10数名のブロックチェーン専任チーム(ブロックチェーン開発初心者~複数のブロックチェーン案件での経験を持つ有識者・アーキテクト)で構成されています。 ■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり

この仕事の魅力

【待遇】 ・昇給年1回(4月) ・賞与年3回(6月・12月・3月) ・交通費全額支給 ・各種社会保険 ・退職金制度 ・企業年金基金 ・財形貯蓄 ・持株会 ・慶弔見舞金 ・在宅勤務制度 ・副業制度 ・保養所 ・ビジネスカジュアル(通年) ・サークル活動 ・定期健康診断 ・団体生命保険 ・資格取得奨励金制度 他 ・受動喫煙防止措置に対する事項:敷地内禁煙 ・正社員:無期雇用契約 ・試用期間3か月あり ■勤務地変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【休日・休暇】 ※年間休日124日 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始(12月30日~1月4日) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・育児休業 ・介護休業 【勤務時間】 フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~21:00  標準労働時間:9:00~17:30(7時間30分) 休憩時間:12:00~13:00(60分) 所定時間外労働の有無:有り ※コアタイム無し、1日の最小の就業時間3時間45分 ※なお、標準労働時間は客先勤務時間に準じます

必要なスキル・経験

WEBアプリケーション業務開発経験(3年以上)Java/JavaScript

歓迎条件

・エンタープライズ向けブロックチェーン開発経験[HyperledgerFabric/Enterprise Ethereum/Corda] ・モバイルアプリケーション開発経験 ※ブロックチェーンに留まらず他のDX要素を活かせるエンジニア(データサイエンティスト、IoT技術者など)やビジネス推進者も歓迎します。(実績により、応募資格は不問)

想定年収
現年収以上
※経験、スキルに応じる ※月給+賞与3回 ※基本給(271,000円~)+固定時間外手当(79,100円~)の月給制。 <固定時間外手当に関する特記事項> 固定時間外手当の相当時間:35時間/月 35時間を超過した時間外勤務については、別途時間外手当を支給。
ポジション
ブロックチェーンエンジニア
勤務地
東京都
東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅 2番出口から徒歩1分 東京メトロ 東西線・日比谷線「茅場町」駅 4b番出口から徒歩8分 東京メトロ 日比谷線「人形町」駅 A2番出口から徒歩8分 都営地下鉄 浅草線「人形町」駅 A3番出口から徒歩10分 ■勤務地変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり

担当エージェント