2025/3/17

【経営コンサルタント】モビリティ×エネルギー領域

想定年収700 万円 〜 1,500 万円勤務地東京都職種戦略コンサルタント

どんな仕事か

モビリティ関連企業やモビリティ業界への参入を考えている大企業・スタートアップ企業を対象に、プロジェクトメンバーと共に新規事業開発コンサルティングを中心としたPJに取り組んでいただきます。 ■案件事例 ・大手企業/スタートアップ×官公庁(官民一体となったスマートシティ、スーパーシティにおけるPMOプロジェクト) ・大手電力企業(EV/エネルギーマネジメント領域における新規事業開発) ・大手二輪メーカー企業(BaaS<Battery as a Service>領域における新規事業開発) ・電動自転車メーカー企業(小型モビリティのマーケティング/販売戦略立案) ・大手総合商社(MaaSアプリ国内展開戦略策定/PoC実行サポート) 等 ※部門を超えたPJチーム編成も活発に行われておりPJテーマのアサインに柔軟性があるため、 ご本人のご志向性によって、本テーマ以外のPJへの参加も可能です。 ■具体的な業務内容 ・マーケットリサーチ ・新規事業企画案の作成 ・MVP開発支援 ・プロジェクトマネジメント業務 ・マーケットグロース戦略の立案 等

この仕事の魅力

1)手触り感のある支援ができる 当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画〜実行支援まで関与します。 成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。 自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。 2)未経験から活躍できる環境がある 入社後は一人前のコンサルタントになるまで専属のトレーナーがつき、 週次の1on1で徹底した振り返りを行う機会が儲けられています。 成果を確実に届ける専門性の獲得や、経営リテラシーを向上するための多角的な研修プログラムだけでなく、 個別に丁寧なFBを受けられる環境で成長角度を高めることができます。 3)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる 当社の支援では、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められます。 論点仮説思考やロジカルシンキングはもちろんですが、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。 シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。 4)事業づくりを体感できる 当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、 「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。 少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。

必要なスキル・経験

■下記いずれかに該当する方 ・コンサルティングファームでのITコンサルティングおよび戦略コンサルティングのご経験 ・モビリティもしくはエネルギー領域での深いドメイン知識をお持ちの方 ■ベース要件 ・大卒以上の方

歓迎条件

・新サービスや新商品の企画に携わったことがある方 ・事業会社での新規事業企画をリードしたご経験 ・CxOやVPなど、経営層へのレポーティングや提案のご経験 ・「100年後の世界を良くする会社を増やす」という当社のミッションに共感いただける方 ・商材や事業ドメインに囚われず、顧客の本質的な課題解決を行えるような仕事に就きたいと考える顧客志向の強い方 ・ご自身のスキルアップや市場価値の向上だけでなく、仕事を自己実現の手段として、  社会にインパクトを起こすビジネスの創造や社会課題の解決に取り組みたいと考えている方

選考プロセス

[書類選考]→[面接3回]→[内定] ※選考期間は、内定まで2週間半〜3週間程度 ※オンライン面接を実施しております ※オフィス見学可能です

想定年収
700 万円 〜 1,500 万円
※経験・能力・前職給与などを考慮して決定します
ポジション
モビリティ×エネルギー領域【新規事業開発コンサルタント】
勤務地
東京都

担当エージェント