プロダクトマネジャー(PdM)
どんな仕事か
●Webプロダクト開発のリード サービス全体を束ねるプロダクトオーナーの元、0→1フェーズのプロダクト開発のリードをお任せします。 具体的には、以下を想定しています。 ①Webプロダクトのサービス企画 機能単位での検証計画の立案・検証の実施や、機能の磨き込みや追加機能開発も期待します。 ②Webプロダクト開発のプロジェクトマネジメント 外部パートナーも含めた開発全体のプロジェクトマネジメントをお任せします。 ※プロダクトにより、内製開発/外部パートナー開発の双方があります ③UXリサーチ インタビューやデータ分析等を主導いただき、クライアント/カスタマー双方の体験向上のための施策を考えます。 ご本人の指向とパフォーマンスに応じて、 Pdm組織のマネジメントや事業開発領域へのアサイン等、キャリアを構築いただける環境です。
この仕事の魅力
●適性検査市場において導入実績№1のプロダクト 既に高いシェアを誇る「SPI3」。 そのシェアをさらに拡大し、圧倒的№1ポジション確立を実現するための新規プロダクト開発にともに挑戦する仲間を探しています。 ●少数精鋭の小規模組織 0→1フェーズのため、領域専門性のある自立した少数メンバーで構成されています。担当領域において、大きな裁量をもち、プロジェクトを進めることが可能な環境です。 ●社内の豊富な知見 3つの研究所(測定技術・組織行動・アナリティクス)と内製開発エンジニア組織、コンサルティング部隊が存在します。HR領域における専門性の高いメンバーと協働しながら、提供価値の構想及び実現にトライできる環境です。
必要なスキル・経験
・B2B向けのWebプロダクト開発のリード経験※ ・プロジェクトマネジメントスキル(専門性の高い社内外のメンバーと協働しながらのプロジェクトとなるため) ・コミュニケーション能力(社内外問わず対人折衝・調整が多い環境のため) ・正解がない中、曖昧さを楽しみながら自らアジェンダを設定し周囲を巻き込みながら仕事を進められる方 ・HR領域の課題解決を通じて、社会をより良くしていきたいと志している方 ※エンジニアとしてのスキルや知識は必須ではありません。企画立案およびプロジェクト推進がメインです。
歓迎条件
・B2B向け業務支援サービスにおけるWebプロダクト開発経験(PM/PL等) ・HR領域の業務経験
選考プロセス
書類選考→SPI選考→面接(3回程度)
想定年収 | 1,113 万円 〜 1,265 万円 |
ポジション | プロダクトマネージャー |
勤務地 | 東京都 |