2025/10/1

自動車業界向けビジネスコンサルタント【製造&サービスコンサルティングプラクティス】

想定年収1,000 万円 〜 2,000 万円勤務地東京都職種業務コンサルタント / ITコンサルタント

どんな仕事か

当社は世界50カ国以上に拠点を展開し、35万人もの従業員を抱えるグローバル企業です。金融、製造業、自動車、ハイテクなど幅広い領域で、戦略コンサルティングからデジタルを実装するシステムインテグレーション、そして、ハードおよびソフトウエアの設計、開発を行うエンジニアリングの実装までエンドツーエンドでご提供できる点を強みとしています。そんなグローバル企業である弊社が、日本企業のとりわけ自動車企業向けに“インテリジェントインダストリー”というコンセプトのコンサルティング、エンジニアリング、クラウド・データ活用を融合したサービスの強化を進めております。 自動車関連企業は、ソフトウェア、データ、クラウドへの新たな投資の必要性と、コスト削減と現金保有に対する高まるプレッシャーとの均衡を取らなければなりません。従来の販売/サービスモデルを維持しつつ、顧客サービスの方法を変化に順応させていくことが求められています。さらに戦略的パートナーシップを形成し、自社や業界全体でイノベーションを加速させ、いくつもの変革を並行して推進していかなければならないのです。 前例のない大変革期にあって、成功の可否は、ソフトウェア主導のトランスフォーメーションから持続可能なモビリティや自動運転への移行に至るまで、さまざまな変化に対する自動車メーカーの調整力にかかっています。この調整力は、ひいては、コラボレーションにかかわってくるのです。商用車・乗用車に関わらず自動車メーカーが、直面する相互に関連する多くの困難な状況に対処できるか否かは、新しいグローバルなデジタルエコシステムの中に自社の居場所を見つけられるかどうかにかかっています。 弊社はそのエキスパートとして、豊富な知見を持つ海外チームやエンジニアリング部門などとのグローバルネットワークを活用し、戦略から実装に至るまで自動車業界の変革を支援しております。 製造業界でも特に変革を迫られる自動車業界向けのプロジェクトに入っていただき、下記のような領域のコンサルティングを実施していただきます。 ●ソフトウェアドリブントランスフォーメーション (SDT) ●SDV時代のエコシステム構築支援 ●コネクティド・モビリティ事業開拓 ■ITを活用した企業のビジネスモデル/プロセス変革(=デジタル・トランスフォーメーション)、 企業のグローバル戦略に基づく業務プロセス・IT基盤のグローバル化などの支援、リサーチから企画構築、実装まで ■新規事業開発支援

この仕事の魅力

グローバルの総合コンサルティングファームの中で、戦略的に力をいれている自動車業界向けのコンサルティングチームの一員として、エンジニアリングチームや欧州のグローバル連携含めたクライアントへのビジネスの提案からデリバリーまで活躍の舞台が広がります。まだ比較的小規模の人数で動いているチームなので、自分のバリューを発揮しやすく、今後ますます拡大していく組織の中でリーダーシップを発揮いただき成長していけるチャンスが多分にあります。  自動車業界に興味関心があるコンサルタントの方、自動車業界でキャリアを積んできた方、もしくはソフトウエア領域にバックグラウンドをお持ちの方は、活躍の幅を広げていただけます。 お客様である日本の自動車メーカーはその強みを生かしながら、当社のグローバルでの知見を活用して、変革を成し遂げようとしています。ですから、「企画から実行まで、お客様のパートナーとして伴走したい」という気概をお持ちの方もフィットすると考えます。当社ではエンジニアリング領域のみならず、スマートファクトリーやデジタルカスタマーエクスペリエンス(DCX)、エンタープライズ領域など幅広くサービスを提供していますので、色々なことに挑戦したい方にも良い環境です。 キャップジェミニの日本法人は拡大期にあるエネルギーにあふれた組織です。「自らの手で、組織作りや事業の発展に貢献したい」という意欲をお持ちの方は歓迎いたします。

必要なスキル・経験

■管理職レベルの候補者要件 ・コンサルティングファームにおける3年以上の経験がある方 (特にITシステム導入、業務改革、新規事業開発経験者) ・エンジニアリングチェーン(開発、設計、生産技術等)のいずれかの領域に知見がある方 ・ドキュメンテーション力のある方(主にパワーポイントで作業プロセスや概念を理解しやすく図示化できる) ・プレゼンテーション力のある方(20名以上の人前での説明、QAができる)、紙書きができる方 ・ファシリテーションのできる方(部長・役員レベルに対して会議をリードできる) ・交渉力・関係構築能力(部長・役員レベルに対して、チーム代表として交渉する) ・営業力 (シニア・マネージャーレベル以上での採用の場合、新規顧客獲得など営業能力も必要となります) ・製造業、特に自動車業界に関する全般的な業務知識がある方 ・日本語交渉力(日本語でタフな交渉ができる方) ■担当レベルの候補者要件 ・開発設計・生産技術エンジニアとしての3年以上の経験がある方 ・特定の技術領域の知見がある方(特にソフトウエア領域経験) ・設計チームリーダー、業務改善活動リーダーなどのリーダーの経験がある方 ・地頭が良く、コミュニケーション力が高い方

歓迎条件

◎以下のご経験や能力があり、現在コンサルファームにいらっしゃる方は歓迎します。 ・英語力ビジネスレベル(会話含む) 海外連携などやり取りがあります。 ・プログラミング(Python, Rなど)やAI活用経験者 このような方は、是非ご応募下さい: - 好奇心が尽きることなく、常に新しいこと(ビジネス・IT)に目を向けている - 曖昧さを無限のチャンスと捉え、独創的なアイデアを考えることが好き - コミットメント意識が高く、逆境下においても、ポジティブに最後までやり抜くことが出来る - 論理的思考、仮説検証思考に基づき、情報整理、活用、問題解決に向けた提案が出来る柔軟性があり、状況や相手の思いに応じた行動・コミュニケーションが出来る - 強いリーダーシップを発揮し、チームビルディングが出来る - 多様な文化のチームに属することに魅力を感じる

選考プロセス

書類選考→人事面談→面接(2,3回)→オファープロセス

想定年収
1,000 万円 〜 2,000 万円
固定年収+賞与(年一回支給)
ポジション
Manager~Director
勤務地
東京都
ハイブリッドワークを基本の勤務体系としており、本社虎ノ門ヒルズ、もしくは担当クライアント先、そしてご自宅勤務の併用になっております。