2025/5/16

フルリモート/事業開発/サービスリリース6年で6,000社導入/スタートアップと投資家を繋ぐプラットフォームを提供する企業

想定年収600 万円 〜 1,000 万円勤務地東京都職種法人営業・アカウントエグゼクティブ

どんな仕事か

【業務内容】 ・ベンチャーキャピタル、CVC、事業会社など幅広い顧客に向けた全体的なビジネス戦略の立案と実行 ・ビジネスのスケールを目的とした、スタートアップや投資家を支援する士業やサービス提供者とのアライアンス戦略の立案と実行、ネットワークの構築 ・スタートアップのおかれている環境の改善を目的とした、政策当局や業界大手プレーヤーを巻き込んだ業界横断的な施策の立案と実行 ・投資家のニーズ、規制、法律の改正など市場の変化をいち早く理解し、PdMと連携し必要となる新規プロダクトの企画と普及に向けた戦略の立案と実行 【募集背景】 同社のサービスを有料利用する投資家・アドバイザーは70社を超えています。(2024年4月時点) 同社はユーザーニーズをいち早く知ることができるという特長を活かし、サービスをどんどん進化させています。 そういった中で、社会実装に向けた仕組みづくり、即ち、様々なステークホルダーや専門家を巻き込んだアライアンス戦略の立案と優先順位づけ、迅速な実行が急務となっております。 代表は米国のベンチャーキャピタルで勤務したのち、日本に帰国し位置情報サービスを展開するスタートアップを創業。その企業をNTTドコモに売却後、2015年から2018年までGoogleでMap事業とAndroid事業の日本責任者を歴任。同時にエンジェル投資家として活動しつつ、スタートアップと投資家の情報の非対称性を改善したいという思いから、2018年にGoogleを辞め、同社を立ち上げました。 スタートアップの可能性を最大限に引き出す土壌を作る。事業以外の部分で失敗するスタートアップをなくす。 弊社はこうしたミッションを掲げて、スタートアップが陥りがちな落とし穴を回避することができ、また時間を浪費しがちな事務作業を効率化できるサービスを開発・提供しています。 【組織・チーム】 現在は50名弱のチームです。 ビジネス系のメンバーは三菱商事・Google・Salesforce・MUFGなど、 プロダクト系のメンバーはVISIONAL(旧ビズリーチ)・サイボウズ・FOLIO・Uzabaseなど有名企業出身者も多く在籍しています。 また経営メンバーも、スタートアップ・VCに精通した人間やプロダクト開発力がある人間が揃っており、この事業を立ち上げるのにふさわしいメンバーとなっています。

この仕事の魅力

・スタートアップの爆速な事業展開を肌で感じることができる ・スタートアップ・エコシステムへの広く深いネットワークや社内外のプロフェッショナルのノウハウや知見を生かしたこれまでにない仕組みづくりをリードできる ・これから組織拡大をしていくビジネス組織の中核として活躍できる ・オープンでフラットな企業文化であり、ビジネスサイドと開発サイドの距離も近いため、全社一丸となって事業拡大に取り組むことができ、それを自身が主導できる

必要なスキル・経験

・以下の業界での営業経験 CVC、事業会社での投資部門、VC、PE、資産運用会社、金融機関(商業銀行、信託銀行、証券会社)などの金融業界 ・複雑な関係性を分解して理解し、何をすればどんなことが起こるのかを想像できる力 ・社内外のステークホルダーとの協力関係のもと、ビジネスをスケールさせる仕組み作りを提案 ・完遂した経験 ・社内外のステークホルダーと良好な関係性を築けるコミュニケーション能力

歓迎条件

・事業推進/事業開発/営業/マーケティングといったビジネスサイドの複数の業務経験もしくは戦略/ITコンサルティング経験 ・投資家むけのビジネスでのセールス、事業開発経験 ・社内外の多様なステークホルダーを密に連携して、それぞれの利害の調整を図りながら合意形成から実行までを完遂した経験 ・スタートアップやベンチャーキャピタル、事業会社での企画部門、管理部門での経験

想定年収
600 万円 〜 1,000 万円
ポジション
投資家向け事業開発
勤務地
東京都
・勤務地自由(フルリモート)

担当エージェント