コンサルタント(コンシューマー):商社・コンシューマービジネスユニット
どんな仕事か
【商社・コンシューマービジネスユニットについて】 商社・コンシューマービジネスユニットでは総合商社・専門商社・卸・小売り流通・食品飲料・消費財業界のクライアント企業に対して、既存事業の収益力向上と新たな価値の創造、ならびに、それらを両立し、支えるグループグローバル全体での経営基盤の高度化に向けた戦略の立案から変革実現までの戦略コンサルティングを提供しています。 【業務内容】 移り変わりの激しい消費者の価値観やライフスタイル、購買行動に対応すべく、新たな顧客体験の創造や生産性向上支援、国内に留まらずグローバル全体の成長戦略策定等業界全体の変革支援を行っています。特にアビームのコンシューマーチームは商社チームと連動しているため、個社の改革のみならず、大きなエコシステムの中でよりスケールの大きな変革支援に携わること出来る点が特徴となります。 コンシューマー領域における注力コンサルティングテーマは以下の通りです。 ① D2C(ダイレクト トゥ コンシューマー)ビジネス改革 ② バリューチェーン創造 ③ ビジネスモデル変革 ④ 人的資本経営 【入社後のアサイン想定プロジェクト】 下記は一例ですが、入社後想定されるアサインプロジェクトとなります。特定の領域にとどまらず、幅広い業界の変革テーマに携わることが可能です。 ① D2C(ダイレクト トゥ コンシューマー) ビジネス改革 ・ データ&AIを梃子にした顧客サービス・プロダクトの高度化 ・デジタルを活用した顧客体験の最適化 ② バリューチェーン創造 ・共同利用やアライアンスを活用したデマンドチェーン創造 ・共同利用やアライアンスを活用したサプライチェーン創造 ③ ビジネスモデル変革 ・リアル店舗の人流を活用した新たなビジネスモデル構築 ・新事業開発のためのデューデリジェンス・ファイナンス ・既存事業から新事業への事業ポートフォリオ変革管理 ④ 人的資本経営 ・新事業への転換に伴う人的資本経営の構想・実現 ・新事業への転換に伴う人的資本のリスキリングと再配置
この仕事の魅力
英語力(ビジネスレベル)ある方は、グローバルプロジェクトへの参画や駐在の機会あります。
必要なスキル・経験
<マネージャ以上> ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおいて、プロジェクトマネージャーもしくはチームリーダーとしての複数年の業務経験 <シニアコンサルタント・コンサルタント> ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおける複数年の業務経験 ■小売り流通・食品・消費財業界に限らない事業会社において、経営企画部門、事業企画部門、物流部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT・DX部門などでオペレーションやシステム改善などの企画や事業開発、全社横断プロジェクト推進の複数年の業務経験
歓迎条件
<マネージャ以上> ■小売流通・食品飲料・消費財業界の知見 <シニアコンサルタント・コンサルタント> ■小売り流通・食品・消費財業界クライアント向けの業務経験 ■総合商社・専門商社・卸業界での業務経験 *英語力(ビジネスレベル)※グローバルプロジェクトへの参画や駐在の機会あり
選考プロセス
書類選考→(ご経験に応じてWEBテスト)→部門面接2〜3回→人事面接→ご内定
想定年収 | 500 万円 〜 2,000 万円 |
ポジション | 戦略コンサルタント(コンシューマー)【商社・コンシューマービジネスユニット】 |
勤務地 | 東京都 英語力高い方は海外駐在の可能性もございます。 |