2025/10/7

【経験者募集】PLMコンサルタント(アプリケーション問わず経験者募集)- エンジニアリングR&D事業部

想定年収500 万円 〜 1,000 万円勤務地東京都職種生産技術・生産管理・製造技術 / R&D / QC(品質管理) / その他

どんな仕事か

これまでほとんどデジタル改革が進んでいなかったような業界や領域からの要望も急激に増え、デジタル化のニーズは複雑かつ多様化を極めており、これまで以上に多種多様な強みを持った人材を必要としています。現在キャップジェミニではプロジェクトの引き合いの増加に伴い、PLM Consultantを務めていただける方を積極的に募集しております。 大手製造業クライアントとのプロジェクトにおいて、製造業の基幹を支える重要な PLM(製品ライフサイクル管 理)ソリューションに関わるコンサルタントを募集します。設計から導入、実装、検証、障害対応 など、様々なエンジニアリングに加えて、実際のアドオン開発業務なども行っていただきます。海外スタッフとの協業も 多く、グローバルな業務環境でご経験を積んで頂けます。 職務詳細: ・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の基本設定、システム設計、導入作業、検証および導入時のトラブルシューティング ・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の実装作業、コンフィグレーション、ERP や CAD、CAE 等の既存の IT 環境との統合 作業、及びデータ移行作業 ・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の既存機能のバージョンアップ対応・改修対応、アドオン機能開発作業 ・PLM ソリューションに関する技術的な質問に対する連絡窓口対応、その他 PLM に関する技術コン サルティング ・システムの拡張や保守に関する技術相談、運用設計、場合により技術トレーニング講師など ・その他、ご個人のスキルやご経験値、語学力に応じて業務を広げて頂きます。 (例:業務コンサ ルティング、オフショア管理、オフショア開発案件に関わるプリセールス活動など)

この仕事の魅力

・当ポジションの魅力は、自動車/電機精密/重工業など様々な製造業のお客様に対してDX推進パートナーとしてビジネス改革の実現を支援できることです。 ・End to Endでサービスを提供することでプロジェクトのキーパーソンへのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外のチームとの協業といった得がたい経験を積むことができます。 ・グローバル総合ファームの強みを生かし、世界的にも最新技術や事例を共有することができます。 ・キャップジェミニは教育コンテンツが充実しており、基本スキルや業界特有のカリキュラムがあります。加えて、PLMベンダーの研修が行われるなど、成長意欲のある方は積極的に吸収できる環境が整っています。 該当ドメインの紹介: Digital Continuity & Manufacturing デジタル・コンティニュイティ&マニュファクチャリング・プラクティスは、エンジニアリング企業全体の情報の継続性を管理することを目的とした産業用デジタル技術(PLM、MESなど)の定義、構成・設定、展開にフォーカスしたプラクティスであり、対象とするドメインには設計、工業化、製造、サプライチェーンが含まれます。また、製造データの管理、かかるデータの品質、整合性、アクセス性の確保にも対応します。デジタル・コンティニュイティ&マニュファクチャリング・プラクティスは、デジタルトランスフォーメーション、エンジニアリングのプロセスならびにオペレーションの最適化をサポートします。 キャップジェミニ・エンジニアリング(エンジニアリングR&D事業部)の紹介: エンジニアリングとR&Dサービスの世界をリードするキャップジェミニ・エンジニアリングは、幅広い業界知識とデジタル・ソフトウェアにおける最先端テクノロジーを活用して、物理世界とデジタル世界の融合を支援します。また、グループの他の能力と組み合わせて活用して、お客様が目指すインテリジェントインダストリーの早期実現を支援します。キャップジェミニ・エンジニアリングは、55,000人強のエンジニアや科学者のチームメンバーを30カ国以上に展開して、航空、宇宙産業、防衛、造船、自動車、鉄道、インフラ&輸送、エネルギー、公益事業&化学、ライフサイエンス、通信、半導体&エレクトロニクス、工業製品&消費財、ソフトウェア&インターネットなど、さまざまな分野でサービスを提供します。 キャップジェミニ・グループは、テクノロジーの力を活用して企業ビジネスの変革・管理を支援するパートナーシップにおけるグローバルリーダーです。キャップジェミニ・エンジニアリングは、これを支える重要な柱です。キャップジェミニ・グループは、テクノロジーを通して人々が持つエネルギーを解き放つことで、包摂的で持続可能な未来を目指し、日々まい進しています。私たちは、世界約50ケ国の34万人に及ぶチームメンバーから成る、極めて多様的で責任感の強い組織です。キャップジェミニは、55年にわたって積み上げてきた経験と実績そして豊かな専門知識を活かし、クラウド、データ、AI、コネクティビティ、ソフトウェア、デジタルエンジニアリング、プラットフォームなど、急速に進化するイノベーティブなテクノロジーを原動力として、戦略から設計、オペレーションに至るまで、お客様の幅広いビジネスニーズすべてに対応して、お客様から厚い信頼をいただいています。 デジタル技術の急速な進化、労働力不足、ESG対応と、企業におけるテクノロジー・デジタルを活用した取り組みの重要性はより一層増してきています。 新たな地平を切り拓く―。物理的世界とデジタル世界の融合がいよいよ現実のものとなり、企業のイノベーションマネージメント手法に混乱をもたらすと同時に、事業展開の要となっています。 世界のリーダーたちはイノベーションサイクルを再考しなければなりませんが、一方で競合に勝ち残るためにはスピードが重要です。業界のプレイヤーやイノベーターは、コネクティビィティ、ソフトウェア、半導体を積極的に活用して「インテリジェントインダストリー」への移行を実現し、持続可能なバリューチェーンを構築する必要があります。 我々キャップジェミニ・エンジニアリングは、テクノロジーを使った新ビジネスの隆盛の中で、「テクノロジーの価値をビジネスの価値に!」のスローガンの元、「グローバル市場における専門知識とケーパビリティ」x「デジタルとソフトウェアの最新技術への積極投資から得た経験と資産」x「変革成功事例多きアジャイルなエンジニアリング・プラットフォーム、先進的なデリバリーモデル」をもとに「インテリジェントインダストリー」への移行促進を支援しています。 当社が世界に有する6万人のエンジニアとサイエンティストが、R&Dとイノベーションの可能性を解き放ち、エンジニアリングの力で「スマートプロダクト」、「最適化されたオペレーション」、「新しい顧客体験」、「新しい価値の源泉」の創出を支援しています。  キャップジェミニは、職場での多様性を奨励する機会均等雇用主です。応募資格を有する人は誰でも、人種、国籍、性自認/ジェンダー表現、年齢、宗教、障害の有無、性的指向、遺伝、軍歴、婚姻状況、あるいは法律で保護されているその他の特性を問わず、採用の検討対象となります。

必要なスキル・経験

・PLM に関するシステム知識及び業務経験 2年以上 ・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等における技術経験 2 年以上 ・製造業における業務知識と理解 ・ドキュメント作成能力 ・語学: 日本語ー流暢レベル以上(読み書き含む日本語環境で勤務可能な方) ・英語ー会話レ ベル以上(簡単なメール対応や外国籍スタッフとのコミュニケーション可能な方) ・お客様の業務に対する理解を率先して深め、また関連する有用な情報を収集し、資料を作成できる方 ・固定観念にとらわれず、事実を客観的・多面的に捉え、その要因をロジカルに分析できる方 ・目的思考で、プロジェクトの課題の解決やお客様の期待に応えられる方 ・人種・国籍・カルチャー・価値観の違いを許容し、お互いを尊重し、One Teamで目的の達成を目指せる方

歓迎条件

・設計開発・生産・製造業務に関する実務またはコンサルタント経験 ・製品情報管理(BOM)に関する知識 ・C,C++,Java などの言語を用いた開発経験 ・中規模(10-50 人月)以上のプロジェクトマネジメント経験 ・PMP 資格保有者 ・英語上級者、バイリンガルの方

選考プロセス

書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ HR面談 ↓ オファー面談

想定年収
500 万円 〜 1,000 万円
ポジション
Associate - Manager
勤務地
東京都
東京 ※プロジェクトにより在宅勤務が許可される事もございます。 ※プロジェクトにより出張が発生する事がございます。