2025/4/23

《第二新卒歓迎》自動運転システムの先行・製品開発★在宅OK

想定年収500 万円 〜 1,600 万円勤務地東京都職種SE(制御・組み込み系)

どんな仕事か

トヨタは、情熱をもって世界トップレベルの自動運転技術の開発・製品開発をするコンピュータサイエンス・ロボティクス・制御技術・人工知能分野の即戦力人材を求めています。 モビリティカンパニーへのモデルチェンジに向けて、自動運転技術を活かした産業貢献にも取り組みます。自動運転開発は,「実用化に向けては技術難易度も高く、課題に対しては新しい技術も習得しながら技術解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。 本職種では以下の業務を中心に自動運転システムの先行・製品開発でご活躍頂きます。 ◇自動運転ソフトウェア開発 ◇自動運転ソフトウェアの開発環境の開発 ◇自動運転のセンサやコンピュータのハードウェア開発 ◇開発プロジェクトマネジメント

この仕事の魅力

<やりがい> 世界中の非常に多くの、さまざまな現場のお客様に、多くのパートナー会社とも連携し、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。 また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。 <PR> 本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。 本職種は先行開発・製品化開発であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けする、という非常にチャレンジングでやりがいのある仕事です。

必要なスキル・経験

<MUST> 下記に関するご経験のいずれかを有している方 ◇ 自動運転・先進安全・運転支援システムの開発 ◇ 電子部品(センサ、ECU等)開発、制御ロジック開発、モデルベース開発(ハード・ソフト) ◇ コンピュータサイエンスの基礎知識を有し、実際の課題を解決するためのソフトウェア実装(言語は問わない) ◇ ソフトウェアツール(UNIX系OS含む)を活用した開発

歓迎条件

<WANT>  下記に関するご経験のいずれかを有している方  ・Matlab/Simulink使用経験者  ・車戴電子システム開発  ・車載ECU開発  ・車載センサ開発   ・英語での他のエンジニアとのコミュニケーション(TOEIC 730点以上相当)

選考プロセス

書類選考 → 適性検査+一次面接 → 最終面接 → 内定

想定年収
500 万円 〜 1,600 万円
ポジション
《第二新卒歓迎》BtoB領域における自動運転システムの先行・製品開発(スタッフ~マネージャー)
勤務地
東京都
愛知県(豊田市) 静岡県(裾野市) 東京都(千代田区)

担当エージェント