【業務効率化ソリューションスペシャリスト】Azure×AI×RPAで現場DXを支援|上流工程からワンストップ|技術×コンサル|プライム・官公庁案件多数|フレックス|リモート|在宅勤務|転勤なし
どんな仕事か
◆配属先(Automation Apps部門)について RPA(Robotic Process Automation)やノーコード/ローコード開発、AIを活用した業務効率化・生産性向上を支援する専門チームです。近年は生成AIの活用も視野に入れた高度な業務自動化ニーズが高まっており、最前線で提案・導入支援を行っています。 豊富なSI経験とコンサルティング力を融合し、RPAの診断・検証~開発・導入~運用保守までワンストップで支援します。 当部門はキャップジェミニの日本市場における、成長戦略の中核を担う重要部門です。官公庁を含む公共領域でのDXニーズにも対応し、マルチベンダー対応力を活かして業務プロセス全体を見据えた提案・技術支援を行っています。 ◆お任せしたい業務 ノーコード/ローコード、RPAやAIなど、現場のDX推進を支援する業務効率化ソリューションの顧客提案、導入支援のための技術・ソリューション評価、ケイパビリティー強化、チームへの情報共有に携わるポジションです。顧客の業務効率化プロジェクトやデジタルトランスフォーメーションに向けたビジネス提案・導入支援の技術面をご担当いただきます。 また、主にMicrosoft Azureをベースとした、各種ソリューションやサービスを組み合わせたシステム構成を検討・提案いただきます。システム構成を検討・提案するだけが役割ではなく、将来広く利用されるであろうAI(特に自然言語処理、画像解析分野)等の、最新技術に関連したR&Dを行う役割も担うことを想定しております。 ・ノーコード/ローコード、RPA・AI・OCRソリューションの詳細な技術評価や導入支援 ・仮想環境やアプリ仮想化環境下におけるRPAツールの導入効果測定 ・最新技術の習得、チームメンバーへの情報共有 ・GCP、AWS、Azure、Watsonなど、AIプラットフォームの技術習得 ◆技術・ツール例 RPA:UiPath、Blue Prism、Power Automate など ノーコード/ローコード:Power Platform、Kintone など 生成AI・自動化:ChatGPT、OpenAI、AI-OCR、Chatbot など ◆主なクライアント ・中央省庁/独立行政法人/地方自治体 ・広告代理店 ・金融 ・自動車メーカー ・大手アパレル会社 ・大手オンラインプラットフォーム運用会社 ・大手カード会社 ・大手印刷会社 ・大手通信会社
この仕事の魅力
◆本ポジションのやりがい・得られるもの ・入札案件などにおけるチームでの提案書作成への積極的な参画 ・ノーコード/ローコード、RPA・AI・OCRツールなどの技術習得・資格取得 ・部門のマーケティング活動としてのWebサイト(HP)運営・情報発信 ・最新技術のキャッチアップとAutomation Apps部門のケイパビリティ強化への貢献 ・チーム内外への技術情報の共有・ナレッジ展開 ・顧客提案に向けた技術的な検証・評価・導入支援への積極的な取り組み ◆キャリアパス 開発とコンサルティングのどちらもできる人材を目指すことを前提に、以下のいずれのキャリアパスを歩むことも可能です。 ・PM:部下を率いて、経営層に対してより上流の提案を行う ・アーキテクト:技術のスペシャリストとして専門性を極める ◆働く環境について ・弊社は外資系企業ですが、当該部門のクライアントの多くは国内企業のため、英語力は必須ではありません。入社後、e-Learningを通じて語学力を伸ばすことができる環境をご用意しております。英語に自信がある方は、グローバル案件や社内ネットワークを通じて、さらに活躍の幅を広げることも可能です。 ・ダイバーシティ&インクルージョンの考え方の下、25ヶ国籍以上の社員が在籍する、国際色豊かな職場です。多様性を活かし、組織の創造性を高めることを重視。 個々のバックグラウンドや経験が尊重され、活かされる環境です。
必要なスキル・経験
・コンサルティング会社またはSIerでの、業務システム開発におけるプロジェクトアサイン経験(2年以上) ⇒金融系システム(財務会計、販売管理、在庫管理、銀行・証券) バックオフィス系システム(人事管理、勤怠管理)など ・複数製品の導入比較検討実務経験(製品の評価軸定義など、どの製品を導入すべきか、第三者が客観的に判断できるレベルで情報を収集・整理したご経験) ・LinuxおよびWindowsのサーバー系OSに関する基本的な知識(例:AWS等のパブリッククラウド上でインスタンスを立ち上げ、Webアプリケーションサーバー等のネットワークサーバーとして稼働させるところまで設定できるレベル) ・Amazon AWSやMicrosoft Azure等、デジタル庁が政府機関向けに提供している「ガバメントクラウド」で採用されているクラウドサービスの利用経験(該当サービス上で提供されているサービスを利用した経験のみではなく、サービスの導入や設計等の経験) ・ネットワークの基本的な知識(レイヤー2・3等の用語の理解や、OS上で基本的なルーティングの設定ができるレベル。CISCO等、特定企業の製品に精通している必要はない) ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力検定1級以上)
歓迎条件
・RPA、AIプロジェクトでの実装経験(AIは、Chat GPTやMicrosoft Copilot等、OpenAIの技術がベースになったものであれば尚可) ・アジャイル開発経験 ・C#、VB.NETなど、Microsoft系の開発言語実務経験 ・Python、TensorFlow、GCPなどを用いた開発実務経験・大学レベルの統計学、数学の知識 ・コンペ方式の提案における提案書作成経験 【求める人物像】 ・多様な技術に対する理解と評価能力を持ち、課題に応じて最適な技術を選定できる、技術的な広さと深さをお持ちの方 ・インフラとアプリケーションの両面に強く、クラウド(AWS/GCP/Azure)やサーバー構築、ネットワークの基礎知識を生かして、システムの全体像を描くことができる方 ・新しい技術の習得に積極的で、チームに対して知見共有を通じて、組織全体の技術力向上に貢献できる方 ・能動的にタスクに取り組む姿勢のある方 ・自ら手を挙げて、仕組みづくりやスキームの構築に積極的に参加できる方 ・プロジェクトの枠を超えて社内のコミュニケーションを活発に推進できる方 ・プロジェクトメンバーのモチベーションに配慮したマネジメントができる方
選考プロセス
書類選考 ⇒ 一次面接(マネージャ) ⇒ 最終面接(部門長)⇒オファー
| 想定年収 | 700 万円 〜 1,500 万円 ◆給与(想定年収)
【シニアコンサルタントクラス】750万円~900万円
【マネージャクラス】850万円~1,500万円 ※業績賞与含む
◆諸手当
時間外手当(40時間分含む。超過分は別途支給/管理監督者は対象外)
休日手当(管理監督者は対象外)
深夜手当(管理監督者は5時間分を含む)
通勤手当
◆昇給
年1回
◆賞与
年1回
※支給対象:シニアコンサルタントクラス以上(規定あり) |
| ポジション | ソリューションアーキテクト/テクニカルリード |
| 勤務地 | 東京都 虎ノ門オフィス(東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー22階)
※在宅勤務可(週1~3日程度、プロジェクトにより変動)
※プロジェクトにより客先常駐の可能性あり(約1.5~2割程度)
◆勤務時間
フレックスタイム制(フレキシブルタイム 5:00~22:00)
※多くの社員が9:00~18:00/10:00~19:00をベースに、1日8時間を目安として働いています。 |