【未経験歓迎!】デリバリーディールバリュー/PwCアドバイザリー
どんな仕事か
【職務内容】 ■M&A、事業再編による企業価値向上に向けた経営統合(PMI)の支援 ・オペレーション・ITデューデリジェンスを通じた、統合影響・シナジー分析、及びPMIプランニング・統合ビジョン・事業計画・統合計画の作成、ガバナンス・経営管理の高度化支援 ・シナジー定量化・事業価値向上の検討、モニターリング・実行支援 ・会計・人事といったバックオフィス、営業・SCM等のバリューチェーンオペレーション等の組織・業務設計、導入支援 ■事業再編・カーブアウトを通じたポートフォリオの最適化支援 ・事業再編や事業単位での売却・売却(カーブアウトディール)、JV設立に関する運営面からのフィジビリティィスタディ・ストラクチャー検討 ・プレM&Aフェーズにおける事業分離のための組織機能・オペレーションの分析、IT環境の分析と分離計画の策定、影響の精査、ディールパッケージの作成 ・ディール実行時のセルサイドないバイサイドからのデューディリジェンス、事業統合、事業分離に係る具体設計、プロジェクト推進、実行支援 ■ オペレーションデューデリジェンス ・バリューチェーン/オペレーションの構造単独パフォーマンス分析・カーブアウトディールにおけるオペレーション・組織機能分離、グループ機能分離の課題分析、影響の把握/試算 ・ITデューディリジェンス 【上記支援作業における下記のタスク】 ①クライアントの組織・業務・ITのレビュー・ベンチマーク、統合/分離影響の分析、改善機会の抽出 ②業績向上に向けたデータ・分析、モデル策定・ダッシュボード構築 ③オペレーション機能の統合、人事・会計機能の統合、連結決算、内部統合・最適化 ④株式売買契約、譲渡契約、その他ディールに付随する契約内容の検討⑤ 多数のステークホルダーを含むプロジェクトマネジメント ⑥各種検討資料および報告書作成(エクセル、パワーポイント) ⑦活動提案に関わる調査・分析
この仕事の魅力
【部門からのメッセージ】 クロスボーダーのM&A取引の日常化、業界再編の加速によりディールの数・複雑性が進む中、私たち自身も継続的なイノベーションによりクライアントの価値創造に向けて日々邁進しています。 それに伴うガバナンの整備や、運用統合・最適化、グループフォリオの最適化に向けたカーブアウトディールの検討・実行支援等、ダイナミックな業界再編の世界に身を置くことができます。 ディールフェーズではFAや弁護士を含む各種の専門家との、連携実行では売主・買主・対象会社の多様な部門・民族の人々を含む多様なステークホルダーを含むプロジェクトをリードしていきます。 【Manager以下の組織構成について】 Manager、Senior Associate、Associateで採用されたメンバーは『Deals Execution Team(DET)』への配属となります。 Dealsでは、社会における価値創造を図ることをビジョンとしており、ビジョンを達成するために高い専門性だけではなく、経営に関する重要な課題に関して広く知識を有することが重要と考えています。 DETは、幅広い知識を獲得することを1つの目的として、自身の専門分野だけではなく他の専門分野にも興味をもち、様々なプロジェクトに参加していただくことで個人のキャリアを広げる場として設立されました。
必要なスキル・経験
【下記いずれかの経験】 ・事業会社、商社事業における企画経験 ・M&Aに関する経験 ・監査法人等での連結決算・決算早期化支援、リスク管理・内部統制・グループガバナンス構築等の経験 ・コンサルティングファームでの組織・経営管理・業務改革、IT企画・導入等の実務経験者(担当領域は問いません) ・投資ファンドでの実務経験者(特には投資先でのPMI、バリューアップ経験) ・クロスボーダー案件等で英語を使って仕事をした経験
歓迎条件
・M&Aアドバイザーとして支援、統合支援などの実務経験 【資格・スキル】 ①戦略、経営管理、会計、オペレーション、IT・デジタルなど一定の業務分野に対する知識 ②探索心・洞察力・ロジカルシンキング能力 ③クライアントリレーション、コミュニケーション能力 ④PCスキル(特にExcel中級以上) ⑦公認会計士診断士、USCPA、中小企業士、証券アナリストに関する資格尚可 ⑧英語力、海外駐在経験あれば尚可 ※高い英語力があれば、クロスボーダー案件への関与機会多数、海外駐在機会等も増加
選考プロセス
書類選考→面接3回(1次~3次)→オファー面談
想定年収 | 600 万円 〜 2,000 万円 ※経験・スキルによって応相談です。
※詳細はオファー時にご確認ください。 |
ポジション | デリバリーディールバリュー |
勤務地 | 東京都 |