2025/9/2

【ドリームインキュベータ(DI)】 Business Produce|唯一無二の戦略ファーム|事業創造/事業再生/新規事業開発職

想定年収500 万円 〜 2,000 万円勤務地東京都職種戦略コンサルタント

どんな仕事か

どんな仕事か ■企業概要 DI は、“未来のソニー・ホンダを100社創る”を創業理念に、戦略コンサルティングをコアケイ パビリティとしつつも、企業・産業・国境を超えて事業を育成するグローバルな“The Business Producing Company”として、常にその事業モデルの進化を続けています。近年では、従来型の コンサルティングサービスの枠組みを脱却し、新産業創出や社会的課題の解決に向け、官民連 携×産業横断で構想を具現化していく産業プロデュース活動や、DI自身としての新事業創出・ 運営の実績を着実に積み重ねています。 ■企業の特徴 ・元BCG日本代表の堀紘一様が立ち上げた日本初の戦略コンサルティングファーム ・ベンチャーから大企業までの成長支援を実施 ・新産業の創出(産業プロデュース)に注力 ・中国、シンガポール、ベトナムに現地法人を展開 ■ポジション ビジネスプロデュース職 ■ビジネスプロデュース職の役割 企業や事業の新たな価値を創造し、社会にインパクトを与えることがミッション ・大手企業の経営根幹に関わる戦略立案と事業創出(数十億円規模) クライアント企業の課題を深く分析し、新たな事業やサービスの構想を立てるだけでな く、それを具体的に実現するための道筋を設計します。単なるコンサルティングではな く、事業の「共創」を目指します。 ・プロジェクト推進と実行 戦略を実行に移す段階で、プロジェクトの推進役として全体をリードします。ステークホ ルダーとの調整や、必要に応じた資金調達・提携先の探索も行います。 ・投資やスタートアップ支援 ベンチャー投資や事業提携を通じて、新規事業のスケールアップを支援。自らの手で事業 を立ち上げる経験を積むことができます。 ■プロジェクト事例 (一部抜粋) ・MUFJと連携した産業プロデュース:構想/戦略の策定と産業化に向けた仕掛けづくり (クライアント:三菱UFJフィナンシャルグループ) ・東南アジア/南アジアにおけるソーシャルインパクト投資に関する戦略策定及び実行支援 (クライアント:JICA国際協力機構) ・トヨタ自動車のAI/ロボティクス研究拠点設立(クライアント:トヨタ自動車) ・技術の事業化とそれに伴う海外M&A支援(クライアント:大手メーカー) ・コーポレートR&Dのポートフォリオ最適化支援(クライアント:大手メーカー)

必要なスキル・経験

社会人経験2年以上

想定年収
500 万円 〜 2,000 万円
ポジション
産業プロデュース職
勤務地
東京都

担当エージェント