【M&A・戦略投資(プロジェクトリーダー)】M&Aの全プロセスをリードし、会社の非連続な成長を実現する
どんな仕事か
【募集背景】 社会的課題が山積する医療ヘルスケア領域にはデジタル活用による価値貢献の機会が多く存在します。 メドレーでは「医療ヘルスケアの未来をつくる」のミッション、および健全な財務基盤のもと、自社開発プロダクトのみならずM&Aの手法を用いて、グループジョインする企業と共に医療業界のDX化やデジタル活用を推進しています。 【職務内容】 ■お任せしたい業務 当部門はメドレー全社のM&A活動において、戦略立案からソーシング、Execution、PMIまで一貫してリードする責任を担っています。 (M&A対象領域人材プラットフォーム事業、医療プラットフォーム事業、新規領域、海外領域) ▽成長戦略の企画立案・ソーシング 全社のM&A戦略及び出資戦略の立案、 M&A対象企業の探索、提案ストーリー立案、アプローチ 等 ▽Execution 企業価値算定、デューディリジェンス 、契約書の作成、条件交渉 等 ▽PMI (Post Merger Integration) PMI計画の策定、PMIプロジェクトの統括、バリューアップ施策の検討・実行 等 ■「医療ヘルスケア×Techベンチャー×M&A」でキャリア形成する意味合い 成長産業において、専門スキルを身に着けながら、自らの成長のみならず会社全体の成長を大きく加速させられる、希少性の高い経験を積むことができます。 ・医療・Techは数少ない成長産業であり、数多くのM&A機会がある(実績も豊富) ・M&A専門部門としてM&A全プロセスを一気通貫で広く、深く経験 ・急成長中ベンチャーで経営レベルの重大な意思決定に深く関与
この仕事の魅力
▽全社成長戦略の当事者 当社は医療ヘルスケア領域の早期課題解決に向けて、自社開発のみならず、M&Aを成長戦略の柱の1つと位置づけています。 このように全社成長戦略上の重点領域であるM&A活動において、当部門は「他部門が進めたい案件を側面支援する部門」ではなく、M&A戦略の企画、ソーシング、Execution、PMIの一連のプロセスを自らリードするという役割を担っています。そのため各メンバーは成長戦略の当事者として手触り感を持ってプロジェクト全体をリードし、経営の重大な意思決定に大きなインパクトを与える経験を積むことができます。 ▽経営陣との距離の近さ メドレーはベンチャー企業らしく各メンバーがスピーディかつ大きな裁量を持って仕事を推進していくことを大切にしています。 当部門ではM&Aの戦略的な重要性の高さから、経営陣と各メンバーが日常的にコミュニケーションを取っています。各分野のプロフェッショナルである経営陣と密に、かつ率直な議論を繰り返していく中で、自身の視座を高めていくことが可能です。 ▽ロジック重視の組織文化 メドレーは、企業ミッション「医療ヘルスケアの未来をつくる」を実現するために「Our Essentials」 という行動原則を定めています。 特に「ドキュメントドリブン」や「建設的に進める」文化のもと、主体的に考動することや、ロジックを重視する組織は、プロフェッショナルとしてこれまで取り組まれた方々にとって、パフォーマンスを発揮しやすい環境であると言えます。
必要なスキル・経験
下記いずれかのご経験のある方(目安3年以上) ・事業会社でのFP&A/子会社管理/PMIのご経験 ・投資銀行やFAS、PEファンドでのM&AやPMIのご経験 ・コンサルティングファームでの業務経験 ・スタートアップのCFOのご経験 ・監査法人や弁護士事務所等のプロフェッショナルファームでのご経験
歓迎条件
・ビジネスレベルの英語力(下記のいずれかをお持ちであること、あるいは下記に準ずる英語力) - 英語での業務使用経験(メール・会議への参加両方) - TOEIC 900点以上 - TOEFL 100点以上 ・クロスボーダーM&Aのソーシング、エグゼキューション、交渉の経験 ・100名以上の会社の経営企画部・財務部でのFP&Aの実務経験 ・戦略コンサルティングの経験 ・PEファンドでの投資・PMI経験
選考プロセス
書類選考→面接2〜3回(オンラインor対面)→内定 ※選考フローは変更となる可能性があります
| 想定年収 | 1,000 万円 〜 1,500 万円 ・裁量労働制
基本給:60.3 ~ 90.4万円
固定残業代:23.1 ~ 34.6万円
※時間外労働の有無に関わらず49時間分の固定残業代を支給
昇給年2回 |
| ポジション | M&A・戦略投資(プロジェクトリーダー)【Corporate Development室】 |
| 勤務地 | 東京都 106-6113
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F |