グローバル戦略企画 ※オーストラリア事業を担当、高条件高待遇有力企業
どんな仕事か
豪州事業の中長期的拡大に向けた戦略立案および実行を担当して頂きます。 【具体的な職務内容】 ・市場調査(競合分析、顧客ニーズ調査等) ・地域戦略策定(オーガニック成長、ボルトオン買収等) ・グループ連携施策の企画・推進(日本・現地拠点間のノウハウやアセットの共有推進等) ・組織設計・再編(域内子会社の再編等) ・提携・買収候補企業の探索・交渉(ショートリスト作成・事業評価等) ・買収子会社の事業計画策定支援 ・買収子会社の経営管理(月次PDCA管理、業績分析等) 【ポジションの魅力】 海外案件のみを担当しますので、グローバル事業の経営に興味のある方は非常に面白い稀有なポジションです。 日常的に国内・海外の経営陣と対峙し、またご自身の作った資料が会社全体の意思決定に直結しますので、そういった意味でもダイナミズムを感じる仕事だと言えます。 将来的な海外赴任を希望する方も大歓迎です。 【配属想定組織】 産業グローバル事業本部 豪州事業推進部 一部構成の少数精鋭の組織になっています。元コンサルタント、金融機関や事業会社でのM&Aや海外事業企画・管理の経験者など専門性の高いメンバーが所属しています。中途入社の社員も多く、バラエティに富んだバックグラウンドの人材で構成されています。
この仕事の魅力
部門強化のための採用です。 ビジネスレベルの英語力と下記【具体的な職務内容】に関するご経験をお持ちの方を求めています。 オーストラリアにおける事業基盤を固めることが入社後のメインミッションであり、その後、オーストラリアに限らず、海外ビジネスに関わっていくことが可能です。 会社として、海外事業は伸ばしていくことが決定されており、明確な役割を持って、業務を担当して頂きます。 条件、待遇、積めるキャリア、そのすべてがトップクラスであり、満足感がある中でさらに上を目指すことができます。 【勤務地】 東京都千代田区大手町 ※リモートワーク可能 働き方に柔軟性あり フルリモートは不可 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間10分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 【標準的な勤務時間帯】 8:40~17:10 【待遇・福利厚生】 交通費全額支給、各種社会保険完備、財形貯蓄制度、保養所、各種スポーツ施設などの福利厚生制度 マタニティ休暇、産前・産後休暇、育児休業制度、時短勤務制度 など 【休日休暇】 土曜・日曜(完全週休2日制)、祝日 年末年始、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間) 年次有給休暇(初年度17日。5年目より2日ずつ増えて最大年23日。毎年4月1日に付与。最大46日まで保有可能。) 振替休日、慶弔休暇、産前・産後休暇、マタニティ有給休暇 パートナー出産休暇、介護休暇 ほか <出産・育児関連> 妊娠期間中の勤務時間の短縮、育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休) 育児のための勤務時間の短縮など、所定時間内裁量労働制、子の看護休暇、半日休暇 【選考プロセス】 書類選考⇒適性検査+面接3~4回
必要なスキル・経験
・資料作成・プレゼンなど、所謂コンサルタントに求められる基本スキル ・市場調査・事業戦略の策定経験 ・ビジネスレベルの英語力(現地経営陣との協議、電話会議のファシリテーションなどに不自由しないレベル) 【マッチすると思われる経歴、経験の一例】 ・経営コンサルタント ・元経営コンサルタント⇒大企業M&Aチーム ・元経営コンサルタント⇒商社 ・大企業海外買収子会社からの駐在帰任者、など
歓迎条件
・留学・海外駐在等、日常的に英語ネイティブと対峙した経験 ・海外企業買収等で海外事業を拡大してきた経験 ・海外拠点の事業計画策定や経営管理の経験 ・経営会議・取締役会向け資料作成の経験 ・報酬設計等の経験
選考プロセス
書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 3次面接 ↓ オファー面談 ↓ 内定
| 想定年収 | 930 万円 〜 1,800 万円 シニアアソシエイト想定:930~1,200万円
スペシャリスト想定:1,200万円以上
※現職考慮
昇給:年1回
賞与:年2回 |
| ポジション | シニアアソシエイト、スペシャリスト~エキスパート層 |
| 勤務地 | 東京都 東京都千代田区大手町
※リモートワーク可能 (フルリモート不可) |