事業開発責任者/年収1000万円/裁量◎/フルリモート!働き方◎【世界トップを目指す/一部上場企業の事業戦略推進責任者候補ポジション】
どんな仕事か
住宅事業にて、課題抽出・論点設定を行い、中期的な事業計画の策定、策定された計画の進捗のモニタリングをしながら計画修正を行う。 ・設定された、課題・論点のひとつ、もしくは複数を担当し、解決策の立案と、推進を、社内社外、現場役員と協働しながら担当する。 ・住宅領域の各プロダクトのプロデューサー(責任者)としてお仕事をお任せすることもあります。 ・事業領域の組織運営として、組織風土創りの一環としてのイベント運営や、事業運営ルール策定、事業系システムの導入など。 ■お任せする業務例 ≪入社1年目≫ ・事業の計数管理 年間数百億円規模の事業を顧客、市場から得られたデータを基にBIツールを活用した分析を実施し、毎月予算のフォーキャストを作成し、翌月に実績との予実分析を実施する。 ・売上計画・コスト計画の策定 中長期計画の策定のための分析や集計などで手を動かす。 ・事業内の案件推進 リーダーのサポート付で案件を推進する。競合対策施策や担当案件についての打ち手の検討から、その実行までを実施する。 ・売上計画・コスト計画の策定 中長期計画の策定のためにリーダーとして議論をファシリテーションする。並行して分析や集計などで手を動かすこともある。 ・事業内の案件推進 事業の重点テーマの検討担当者として案件を推進する。(マネージャーサポートあり) ≪入社2~3年目~≫ ・事業の中長期計画の策定 5年後の外部環境・事業環境を前提とした中長期計画の策定のために、リーダーとして議論をファシリテーションする。 ・事業内の最重要案件の推進 ・メンバーのマネージメント、育成 ■住宅領域のプロダクト 賃貸住宅、新築マンション、新築一戸建て、土地 中古マンション、中古一戸建ての物件情報や、取り扱っている不動産会社情報、また注文住宅を頼める会社やリフォームを頼める会社の情報をスマーフォン、PCサイト、アプリで提供しています。
この仕事の魅力
■大きな変革にチャレンジできる ・日本最大級の『SUUMO』を筆頭に、マーケットに大きな影響を与えることができるサービスがあります。近年では、AI技術を駆使しつつあるなど、進化を遂げようとしています。 ・しかしながら、向き合う事業もマーケットも、まだまだテクノロジー活用が進んでおらず、ビジネスモデルもレガシーなものが多いと考えています。ゼロベースで最適解を考え、 テクノロジーの力で業界に変革を起こすことがミッションになります。何から取り組むのか、何のために取り組むのかを自ら考え、解決に向けて舵を切っていただきます。 ■強いブランド、豊富なカスタマーデータ、強固な顧客接点を活用できる ・住宅市場はここ数年大きく成長しています。SUUMOが持つ対カスタマーの強力なブランド力とそこから生み出される膨大なデータ量、そして40年以上に渡って築き上げてきた顧客接点。これらのリソースの配分を決めながら戦い方を考えるダイナミックな仕事ができます。 ■サービス全体を担うプロダクト責任者としてのスキルを習得できる環境 L 戦略 ビジネスとサービス、短期と中長期、進化とリスクといった両立が難しいテーマを、限られたリソースを最大効率で活用しながら、短中長期の実行計画に落とし込んでいくプランニング力 L サービス設計 様々な定量定性データやユーザー観察を通してバリューチェーン全体視界でサービス全体を設計する力 L 論点思考 経営ボードを含む多様な関係者に納得させるに足る、論点整理にもとづいた提案力 L プロジェクト管理 大型の開発案件や抽象度の高い検討プロジェクトを、納期を守って必要なアウトプットや成果に導くプロジェクトマネジメント力 L 組織運営 関係する組織のメンバーの専門性を最大限に引き出すために、組織全体の運営を仕組み化し改善していく力
必要なスキル・経験
・中期経営計画、モニタリング、営業企画、事業企画、商品企画、サービス企画・開発、事業推進、営業推進等いずれかを主体者として実施した経験をお持ちの方。 ・自分自身でやりきった経験を、異なる環境で活かしたい方。 ・リクルートという組織風土に自分自身をアジャストし、持てる能力を発揮したいと考えている方。 ・多様なステークホルダーの中における論理と情理の双方を大切にした企画調整経験をお持ちの方。
歓迎条件
・インターネットサービス企業における各種企画経験 ・エンジニアなどIT人材とのコミュニケーションの経験 ・マネジメント経験
想定年収 | 600 万円 〜 1,100 万円 |
ポジション | 住まいプロダクト領域 |
勤務地 | 東京都 |