2021/3/29

日本唯一の宇宙ビジネスベンチャー/ コンサルタント(アソシエイト、マネージャ)

想定年収400 万円 〜 1,000 万円勤務地東京都職種ITコンサルタント

どんな仕事か

宇宙ビジネスコンサルタント集団としてクライアント企業への各種ビジネスコンサルティング業務を実施します。 最年少役員(31歳)を本部長とし、JAXAや大手コンサルファーム出身の経験豊富なコンサルタント(平均年齢40歳)で構成される部署となります。上記メンバー構成により、非常にフラットな組織となっています。 【ビジネスコンサルティング業務】 ・クライアント企業の課題解決をサポートするコンサルティングサービスの提供 主なコンサルティングトピックは下記の通り -事業戦略の企画立案、実行支援 -ビジネス・デュー・デリジェンス、PMI、BPRコンサルティング -IT戦略、プロジェクト推進支援(PMO)、ITコンサルティング ・上記コンサルティングトピックに関するクライアント、自社メンバー、パートナー企業など様々なステークホルダーとの調整、交渉 ・上記コンサルティングトピックに関するリサーチ、分析、資料作成 (希望に応じ) ■新規事業開発 ・民間宇宙ビジネス市場拡大にむけての新規事業立案 ■メディア(執筆・情報発信)業務 ・オウンドメディアを用いた情報発信

この仕事の魅力

【同社の強み、魅力】 ■クライアントがJAXA ⇒日本最高峰の機密機関であるJAXAをクライアントに持ち合わせている為、設立して月日は浅いですが、中長期的に安定した成長が望めます。また、JAXAをトリガーに政府・民間等の幅広いクライアントからの引き合いも増えていくことが見込まれます。 ■経営層が宇宙ビジネスの先駆者 ⇒経営ボードメンバーは、シンクタンク出身者であり、国家戦略に関わるプロジェクトを数多く取り纏めてきた人材です。 また、直近でJAXA出身の社員も入社し、宇宙ビジネスに対しての安定的に受注、デリバリーできる環境があります。(大手ファームの宇宙クライアント向け案件の多くは基幹システムの導入支援) ■コンペ企業がほぼいない ⇒日本で、宇宙ビジネスに対してコンサルティングしているメンバーはごく僅かであり、その中の数人が同社に在籍しています。その為、現時点で同領域のコンペとなりうる企業はほぼ無い状況です。 ■幅広いソリューション提供 ⇒コンサルティングサービスだけでなく(宇宙関連、デジタル関連)デジタルサービス広告・動画関連)を持ち合わせていることにより、自社の取り組み(コンサルティング、新規事業)をマーケットへ積極的に発信できます。

必要なスキル・経験

・SIer/IT業界の事業会社でのPM、PL経験者orコンサルティング経験(役員向け報告資料や、市場調査レポート、ディスカッションペーパー等の作成) ・顧客の課題に対する深い分析力と課題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・クライアントとの顧客折衝経験

歓迎条件

・ビジネスレベルの英語能力(読み※・書き・会話) ※TOEIC900点以上のレベル ・新規事業企画・開発経験

想定年収
400 万円 〜 1,000 万円
ポジション
ビジネスコンサルティング事業本部
勤務地
東京都

担当エージェント