<(シニアポジション)イノベーションプロフェッショナル職>【MBB出身者多数参画のAIベンチャー|フルリモ可】未来のAGI社会に、日本から布石を打つ。 テクノロジーとビジネスを繋ぐ革新チームへ参画しませんか?
どんな仕事か
【シニアソリューションデザイナとは】 AI/機械学習のスペシャリスト集団で、最先端のAI技術とビジネスの双方を「つなぐ役割」をリードする人材を募集します。社会全体のAIやDXに対する期待感の高まりにより弊社への新規依頼・問い合わせは順調に増えておりますが、同時に既存のクライアント様からのリピート率も高く、今後の事業拡大のためにアカウントマネジメントなどの業務に幅広く携わっていただく人材の継続的な採用を計画しています。 【事業紹介】 BCG出身のCEOが2016年に設立したAIベンチャーです。「すべての産業の新しい姿を作る」「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションとして掲げ、機械学習技術を活用してクライアント企業のビジネスプロセスの中でも特に独自性や収益性の高いコアプロセスに対して課題解決、技術の共同開発、新規事業や全社DX推進の支援などを行っている企業です。 具体的には、「アカデミアから発進される最先端の機械学習技術」と「ビジネス現場の理解とそこへのAI導入の知見・ノウハウ」の2軸を武器として、汎用的なプロダクトやパッケージ製品では実現困難な課題を解決するオーダーメイド型のカスタムAIを開発・提供しています。 多数あるAIベンチャーの中での当社の特徴は、クライアント企業における「新規事業」・「サービスへの応用を目的とした研究開発製品」に注力している点になります。現状の効率化や画一的なソリューションでは実現が難しい、現状で存在しない新たな価値を生み出すプロジェクトを多く手掛けています。 <プロジェクトの特徴> ・先端AI技術を用いた新規事業の開発 例)食品メーカー様と消費者向けアプリ開発 ・最先端技術の長期R&D 例)ゼネコン様と振動制御技術の開発(共同で論文発表) 【業務詳細】 ソリューションデザイナは、ミッションの一つである「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」ための当社ならではのポジションです。 AIをビジネスで実用化していく上で不可欠な人材であり、「ビジネス」「機械学習・AI」双方の知識を持って、クライアント企業の課題解決・共同開発・新規事業や全社DXを推進します。ソリューションデザイナの主な役割は、コンサルティング・AIに関する知見をもとにAI関連のプロジェクトの提案およびプロジェクトマネージャーになります。中でもシニアソリューションデザイナはプロジェクトの推進に加え、クライアント企業のアカウントマネジメントや当社におけるソリューションデザイン部門と関連部門の組織作り、協業先企業との事業検討など、より高い責任を担っていただきます。 【業務内容】 ・AIを活用したプロジェクト受注を目指した企画・提案セールス ・クライアントへのプロジェクト提案・セールス活動(セールスのリードは問い合わせや紹介といったpull型営業が中心) ・クライアントへのヒアリングおよび施策の提案 ・クライアントの役員・リーダークラスのアカウントマネジメント ・受注プロジェクトの推進 ・AI活用戦略立案 ・AI活用の企画・要件定義 ・プロジェクトマネジメント ・エンジニアへの要件伝達・エンジニアと連携して成果創出 ・AIの学習結果、分析等のクライアントへの報告 ・クライアントのデータの簡易的な分析 (※ AIモデルの開発は社内の機械学習エンジニアが行うため、機械学習のコーディングは業務には含まれません) ・チーム、組織作り ・ソリューションデザイナのチームリード、スーバーバイズ、評価、採用 ・ソリューションデザイナのチームにおける営業企画のリード
この仕事の魅力
【ポジションの魅力】 • 弊社のクライアントは各業界をリードする大手企業が中心です。プロジェクトの成果がその業界自体を変革する可能性を秘めています。 • 経験豊富な機械学習エンジニアとともに、最先端の技術を実際のビジネス現場に導入する経験を数多く積めます。 • 「コンサルティングのみ」「技術提供のみ」ではなく、課題の発掘から解決まで一貫して関わることができます。 • AI時代に求められるビジネス人材のロールモデルになれる可能性を秘めています。
必要なスキル・経験
【必須条件のスキル・経験】 以下のいずれかのご経験があること ①戦略・業務コンサルティングファームでシニアマネジャー/マネジャー、シニアコンサルのご経験 ②大手事業会社におけるデータ活用にかかわる企画・事業開発(主担当、課長級以上を想定) ③機械学習の開発プロジェクトの主担当(AIベンチャー、大手コンサル、大手事業会社、大手SIerなどにおいて) ④データサイエンス案件でのリーダークラス(目安5年以上を想定) 以下のいずれかのご経験があること ・大企業向けBtoB営業やアカウントマネジメント ・メンバーのマネジメント(管理/育成) ・小規模組織の組織づくり/改善
歓迎条件
【あると望ましいスキル・経験】 ・ITプロジェクトのプロジェクトマネジメント、コンサルティング業務のご経験 ・数学や統計学、データ分析に関する知識 【求める人物像】 ・ 「技術の力で、世の中のビジネスを変えていく」という当社の理念に共感いただける ・ ビジネスシーンにおけるAI・機械学習技術の活用に、主体者として関わりたいという強い意欲がある ・ クライアントに寄り添い、その課題を一緒に泥臭く解決していくことにやりがいを感じる ・ 新しい技術や知識の習得を自ら積極的に行える ・ 複数のタスクを自己管理し、自律的にエスカレーションを行える
選考プロセス
【カジュアル面談】→【議論面接】→【最終面接】→【内定】 ※上記選考はあくまで通常フローとなります。
想定年収 | 1,400 万円 〜 2,000 万円 |
ポジション | ソリューションデザイン部 |
勤務地 | 東京都 ※リモートワーク主体(クライアントによっては月数回訪問あり) |