<Digital×SCM領域>最先端技術で物流の世界を最適化、超上流コンサルタント募集
どんな仕事か
本格的なデジタル化時代が到来し、グローバルレベルで産業構造が大きく変わりつつある中で、弊社は戦略企画から変革実行・運用まで一気通貫で行える真のビジネスパートナーとして、クライアントの経営アジェンダと向き合ってます。 サプライチェーン領域のコンサルタントは、業務知識とデジタルの両方を持ち合わせ、オフショアのデリバリーネットワークを活用しながら、クライアントのトランスフォーメーションを成功に導きます。 ●今までのSCM:需給調整、購買、ロジスティクス等 ※こういった領域のプロジェクトもありますが下記のようなプロジェクトも増えています。 ●今後: #ブロックチェーン、ドローンなどデジタライズをしたSCM構築、スマート物流 #1社のクライアントに対するコンサルティングではなく、例えば製造業×物流企業×デジタルスタートアップなど複数のクライアントをつなぐ大型プロジェクトでHUBとなる物流の根幹を変えていく取り組みをしていきます。 ◆プロジェクト事例◆ ★IoT、Big Data Analytics、AI等の先端テクノロジーを活用し、日本を代表する大企業のDigitalizationを支えるテーマが多くあります ★近年はアジアに進出する日系SPA企業、大手流通企業などの案件にグローバルチームであたることも増え、海外への長期~短期出張の機会もあります。 ①統合事業計画管理(グローバルでのサプライチェーンマネジメントと、予算・事業計画の統合的な管理) ②サプライチェーンマネジメント(需要予測から、グローバルの最適な生産計画の立案まで) ③スマート物流計画など、Digital Technologyを活用したSCM戦略立案~実行 ◆ポジションの魅力◆ #Digital案件が増えている中、真にDigitalのエグゼキューションができるのはAccentureだと自負しています。 数千人のコンサルティング組織に加え、同規模のTechnology人材やデータサイエンティスト、デザイナーが社員で在籍しているという規模は、数年では他社も追随できないレベルだと考えます。 #日本の物流の未来を変革するというパッションを持ったMDやメンバーと一緒に働くことはベンチャー企業的な面白さも感じて頂けます。 ◆弊社の強み◆ ・デジタルやテクノロジー、BPOなどの実行部隊を持ち、単なるアドバイザリーに留まらず、クライアントの変革を共に実現するパートナーになれること(協業や合弁会社設立などの形態を取ることも)。 ・特定の“製品”を持たず、中立的な立場で、クライアントの経営/ビジネス課題の解決にフォーカスできること。 ・グローバルの知見や事例の活用、グローバルネットワーク自体の活用(他オフィスとの連携)により、グローバルスケールの変革を実現できること。 ・多くのアライアンス(マイクロソフトとの合弁会社運営、SAP社との次世代ERP共同開発など)、グローバルのイノベーションセンターなどにより、テクノロジー自体に強いこと。 ◆女性でも安心して活躍でき、自由にキャリア形成が出来る環境です◆ ・女性社員率28.5%、育児休暇取得率98.3%、有給取得率78.6%と、女性でも働きやすい職場です! ・部門内でのキャリアアップももちろん、一人ひとりの希望・適正に応じて他部門にわたる異動も可能です。異動できるポジションはなんと全世界15000ポジション!可能性は無限大です。
必要なスキル・経験
・社会人経験3年以上 下記いづれかのご経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業会社での物流企画の業務経験 ・物流・流通企業における、事業企画、営業企画等のご経験 ・コンサルティングファームでのご経験(領域不問)
歓迎条件
【歓迎(WANT)】 ・英語力 ・サプライチェーン改革、サプライチェーンオペレーション業務変革 ・大手戦略、ITコンサルティングファームで同様の職務内容経験 ・サプライチェーン領域におけるデジタル技術開発経験 このような方はぜひご応募ください! ・IT/Digitalに関わるキャリアを積んでいきたい方 ・論理的思考力・洞察力、コミュニケーション力等、コンサルタントの基礎的能力がある方 ・新しい分野・困難な課題に対し、自ら成長できるチャンスと捉えることができる方 ・前例のない課題に対しても、どのように対応したらよいのか自分なりに考え抜いて行動に移せることができる方 ・社内外の様々なスキルを持った人を巻き込み、物事を進めるためのコミュニケーションを率先して取ることができる方 (コンサルティングファームでの実務経験は不問)
想定年収 | 800 万円 〜 1,800 万円 |
ポジション | 製造・流通領域 |
勤務地 | 東京都 |