2024/6/6

グローバル展開・定着支援ビジネスコンサルタント(静岡事業を推進するマネージャー候補)

想定年収650 万円 〜 1,800 万円勤務地静岡県職種ITコンサルタント

どんな仕事か

顧客の全社戦略を踏まえた実効性のある提案・提言とその実行支援を行います。 コンサルティング提案における各種情報収集、課題解決提案の検討および、プロジェクトデリバリにおけるヒアリング、情報整理、課題抽出、課題解決の為の有効な施策提言、実行計画の策定など業務は多岐に渡ります。 特に本求人においては、グローバルに事業を持つ製造業様にて「製品開発プロセスのグローバル標準化」の仕組みを構築・展開・定着いただくプロジェクトにてリーダーとしてのアサインを想定しています。グローバル企業の経営に近い立場で全社を動かすことが求められるため、論理だけではなく、他者を配慮し人を動かす情理や忍耐強いコミュニケーションなど、着実かつ柔軟に業務を推進していただきます。チーム内のマネジメントに加え、全社活動のプロジェクトマネジメントなど多角的な視点で本質的な実行定着支援の経験を積むことが可能です。 <大手自動車部品メーカー> 人事領域における生産性向上をテーマに、現場担当者へのヒアリングを通して現状業務を可視化し、課題抽出と施策立案を実施。各施策を適用した場合のコスト削減効果などの測定結果をベースに実行計画立案を支援することで、顧客の働き方改革の推進に寄与。 <大手物流> 物流現場における大量事務業務の生産性向上をテーマに、業務の可視化およびパターン化を実施。パターン化に加えヒアリングから見えてきた課題をベースに施策提言を行い、組織が実施すべき実行計画立案を支援することで、これまで顧客が考えていた方向性とは異なる新たな施策が実行されることとなり最適な施策への軌道修正を実現。 <カーディーラー> RPAを活用した業務効率化およびRPAの内製化支援を実施。業務を可視化したうえでRPA化の適性のあるプロセスに対しロボット開発を行い、人事領域において2業務2000時間の業務効率化を実現。その後顧客社員へのトレーニングを実施し内製によるRPA展開体制を構築。プロジェクト開始からおよそ10か月で工数削減効果の創出に加え社内での継続的改善の仕組みを構築し取り組みを顧客に引き渡して完了。 【求める役割】 ・業務改革プロジェクトのデリバリ(リーダー/マネジメント) ・経験が豊富な方には、組織のコアメンバーとして、部門のビジネス戦略策定やマーケティング、若手の人財育成など、静岡での事業基盤創りを一緒に推進していただきたいと考えています。 【募集背景】 近年では、『働き方改革』というキーワードのもと、生産性向上、業務効率化およびDX(デジタルトランスフォーメーション)推進のニーズが高まっています。 弊社は長年、様々な企業に対して業務変革を支援してきたコンサルティング、エンジニアリング事業の豊富な実績とノウハウをもとに、多様かつ高度なお客様のニーズに応えることに加え、お客様に寄り添い変革を成し遂げるコンサルタントとして、静岡という地域の発展を支える事業創りを進めています。 この事業創りの段階で、『コンサルタント』としてお客様の課題と向き合いながら、事業創りの課題や地域の課題解決に向かって共に歩む仲間を探しています。 特に本求人においては、お客様社内の活動として8年以上取り組みが続いているプロジェクトにおいて、現在既存の取り組みを継続しながらも新たな変革を推進することが求められています。定着と変革の両方にコミットできる人財を仲間に加え、お客様により付加価値を感じていただきたく、今回の募集に至ります。

この仕事の魅力

【この仕事で得られるもの】 ・大手企業における経営課題の解決に向けた支援が中心となるので、最新のテーマ(働き方改革)、最新テクノロジ(RPA、AI等)に触れることができます。 ・戦略だけにとどまらず顧客に寄り添った課題解決や実行支援を大切にしているので、顧客の感動を一緒に経験でき、共に成長を共有することができます。 ・グローバル企業での業務の進め方およびそれに必要な論理スキル、情理スキル、コミュニケーションスキルを総合的に高めることができます。 ※静岡勤務の場合、プロジェクト+αの事業づくりを通して、特定地域で存在感を高めていくスタートアップ的な事業活動が経験できます。 【部門のミッション】 1.)業務改革:ビジネスプロセスマネジメントの考えをもとに顧客事業を変革する 私たちが大切にしたいのは、中立的な立場で、顧客にとって最適なデジタルサービスの活用とその定着化を支援することです。ツールありきのコンサルティングは企業の競争力である業務プロセスを特徴のないものに変えてしまいます。しかし、私たちの強みとしているBPMをベースとした業務分析と定着化支援を通したコンサルティングを実行することで、顧客企業にデジタルイノベーション実現していきます。 2.)地方創生:顧客のイノベーションを通じて地方が抱える課題を解決する 地方にもグローバルで活躍される企業はたくさんあります。私たちはそういった企業の1社を支援させていただくことから始まりました。その企業からたくさんのことを学ばせていただきました。今、その過程で学んだ真摯な姿勢は部門カルチャーとして根付いています。お世話になった顧客へ引き続き支援をさせていただくと同時に、静岡企業という視点でみれば、まだまだ、課題を抱える企業はたくさんあることを実感しています。私たちは、そんな静岡企業の抱える課題を一緒に解決するパートナーとなっていきます。 3.)雇用創出:静岡県内でコンサルタント、エンジニアとして活躍したい人財の受け皿となる 首都圏で活躍されたコンサルタントやエンジニアの方が、ご結婚や子育てを理由に静岡にUターンする例が社内に複数ありました。また、事業を拡大し、新卒入社でもコンサルタントとして成長するロールモデルもいます。そういった方々が、コンサルタントやエンジニアとして働く場であり続けることが私たちの役割の一つと考えています。 【部門の特徴】 1.)全員が創業者 部門の発足は2019年。グループの発足は2022年。東海エリアのコンサルタントは現在15名程です。2024年には現在在籍するメンバーに事業のリーダーとして活躍いただくこと想定しながら事業を拡大していく方針です。事業拡大には、営業活動の一環として静岡情報産業協会(SIIA)に参画し県内企業をリードし連携方法を模索することや、新サービスを開発するなど部門内のメンバーが縦横斜めにつながり、事業づくりを主体的に推進しています。 2.)デジタルテクノロジーに強み RPA, BI, Iot, HRTech・・・等、様々な技術や知見をフィジビリティスタディや、LTSグループ全体から集め、顧客支援に活かしています。あらゆる業界・コンピテンシーでのコンサルティングを実現できるLTSだからこそ、現場に即した詳細な知見を集めることができます。事業としての強みであると同時に、デジタルテクノロジーに興味がある方には最高の環境です。 3.)学び合う環境 随時勉強会が公開されており、自由に参加が可能です。内容としては、PJ事例共有といった実務よりのものから、プロジェクトマネジメントやシステム開発に関するスキル系のもの、顧問との相談といったオールジャンルのものまで、さまざまな場があります。 4.)誰も歩んだことのないキャリア 事業づくりを推進している過程にあり、様々なテーマに取り組めるチャンスがあります。プロジェクト推進しながら事業活動に参画することや、文系で新卒入社してエンジニアの業務にチャレンジしたり、製造プロセスの案件もあれば、自社の採用を本気で考える機会もあったり。事業づくりを推し進めるにあたり、先が見えないことが多いですが、それにワクワクできる人には面白い環境です。 5.)静岡で長く働ける Uターン、Iターン歓迎です。静岡には温泉地(熱海、伊豆等)や、おいしい海鮮(沼津、清水等)、富士山など、楽しめるスポットがあります。静岡が好きだったり、ご家族の事情で静岡に住みたい等、静岡にご縁がある方が集う場となっています。 【休日・休暇】 ■完全週休2日制(土・日)※年間120日以上 ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■創業記念日 ■有給休暇(初年度12日/年間最大20日付与) ■特別積立休暇 ■特別休暇/ライフプラン  -結婚休暇  -出産休暇  -産前産後休暇  -育児休業  -看護休暇  -介護休業  -慶弔休暇  -生理休暇  -公傷休暇  -短時間勤務制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■副業・兼業制度 ■従業員持株会 ■ストックオプション ■役割手当 ■各種調整手当 ■出張手当 ■ベネフィット・ステーション加入 ■慶弔見舞金 ■メンター制度 ■キャリア形成  -資格取得支援制度  -自己啓発支援  -新入社員研修  -新入社員フォローアップ研修  -各種階層別研修  -各テーマ別研修  -各種勉強会  -各種外部団体への参加  -その他各種キャリア開発プログラム <受動喫煙防止のための取組> 赤坂本社オフィス:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) 静岡オフィス:屋内禁煙 ただし、お客様先で業務を行う場合はそのルールに従う

必要なスキル・経験

【経験】 ・業務システム導入の業務分析、要求整理、要件定義フェーズにおけるプロジェクトリーダーやPM補佐などのマネジメント経験者 ・IT化構想・企画フェーズの経験者で業務改革に興味をお持ちの方 (Sierやベンダーで、システム導入のロードマップ作成や運用ルール決めなどのITプロジェクトの上流フェーズをご経験された方は、当ポジションとの親和性が高いと考えております。) ・事業会社の経営企画(業務改革等)領域の経験者 ・製造業で全社を巻き込んだ企画の推進経験 【スキル】 ・3~5人のチームマネジメントに長けた方 ・英語の読み書きがビジネスレベルで滞りなくできること(TOEIC730点以上目安) ・コミュニケーション能力、論理的思考能力、チームワーク能力に長けた方 ・MS Office(特にPowerPoint、Excel)を不自由なく使いこなせるスキルをお持ちの方

歓迎条件

【経験】 ・BPRプロジェクト、業務システム導入プロジェクト、IT化構想・企画などのコンサルティング業務経験(左記いずれも製造業であればより歓迎) 【スキル】 ・スキル(EA、BPM、PMPなど)

選考プロセス

書類選考→面接(2~3回)→内定 ※適性検査あり

想定年収
650 万円 〜 1,800 万円
※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定 ▼年俸制の場合 年俸額を12分割した金額を毎月支給(12分割した際小数点があれば切り上げ) ▼月給制の場合 固定残業30時間分を含む金額を毎月支給 ※30時間を超える労働を行なった場合は別途支給 ▼昇給 年1~4回(職位によって異なります。) ※上司による面談、自己目標設定・評価に基づいて決定
ポジション
選考過程で決定します
勤務地
静岡県
静岡県を起点とし、プロジェクトに応じて東京など県外での勤務もございます。 ※最初の勤務地は「岩波駅」を想定しています。(リモートワークあり、週3~5日出勤想定も出社頻度は要調整) ▼赤坂本社オフィス 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービルディング14階 「赤坂見附」駅(東京メトロ銀座線・丸の内線)より徒歩4分 「永田町」駅 (東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線)より徒歩5分 ▼静岡オフィス 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11-8 レイアップ御幸町ビル2F 「静岡駅」(JR東海道本線)より徒歩3分 「新静岡駅」(静岡鉄道静岡清水線)より徒歩7分