2025/7/14

【元外資戦略コンサル採用担当者の~50回に渡る面接対策付き】外資系総合ファームにてIT・DXコンサルタント募集(未経験者歓迎・ポテンシャル採用)

想定年収600 万円 〜 1,500 万円勤務地東京都職種ITコンサルタント

どんな仕事か

外資系総合コンサルティングファームにて、ビジネストランスフォーメーション、テクノロジー、リスク&コンプライアンスといった切り口から企業の変革を担っています。 下記テーマのように、企業のITに係る戦略、企画からシステム化の実現に向けた構築支援まで、企業のITによる変革を幅広く支援します。 ・IT戦略策定支援 ・ビジネストランスフォーメーション推進支援 ・ITマネジメントの高度化支援

この仕事の魅力

候補者さまのご経験や転職希望時期に応じて、下記候補先の中から、最適な戦略コンサルタントポジションをご提案させていただきます。 【想定候補先】  ①外資系ITコンサルティングファーム(IT戦略含む)  ②日系ITコンサルティングファーム(IT戦略含む) ※選考対策の具体的なイメージは、"歓迎要件"欄をご参照ください。

必要なスキル・経験

・大卒以上 ※弊社(フォルトナ株式会社)のエージェントと既にやりとりされている方は、お申し込みできませんので、ご容赦ください。

歓迎条件

<ご経歴> ・社会人経験が2年以上の方 ・コンサルファーム、シンクタンク、SIベンダー、SIer、事業会社の企画部門等において、業務・システム改革もしくはデジタル技術に関する知識や経験を有する方 <モチベーション> ・選考を通過していくことに加えて、入社後コンサルタントとして立ち上がっていくためにも、しっかりと対策をしたいとお考えの方 →元外資戦略コンサル採用担当者であり、Liiga Professional Agent初代受賞者(約2,000名中5名選出)である私が全力で対策いたします! ※下記に、対策イメージを記載しますので、ご参照くださいませ。 ●応募前:ご志向性・その時その時のスキルに合わせてカスタマイズした対策を、~50回程度実施いたします。  1) 初回面談    ご志向やこれまでのご経験をお伺いさせていただき、現時点で将来目指す姿=キャリアビジョンを一緒に明確にした上で、最適な転職先を一緒に検討してまいります。   その上で、各ポジション別に必要な対策内容及び書類等の準備方法について、ご説明いたします。  2) 書類対策:私自身の中途採用担当としての経験から、独自の対策ファイルを有しておりますので、それを基にチューニングしていきます。    いかにコンサルとの親和性をこれまでのご経験からアピールできるかが非常に重要であるため、ビヘイビア対策も兼ねて納得いくまでレビュー・修正を繰り返していきます。  3) ビヘイビア対策: ビヘイビアで必要な観点としては、実は「他の候補者と差別化をする」よりも、面接官の視点を理解した上で、「いかに失点をしないか」が大切になります。    私が過去の面接や数多のご支援から独自に作成した「面接対策シート」記載の、ご経歴別に想定される質問集を基に対策してまいります。    ※ご存知の通り、単なる回答の作りこみ・全暗記では突破できません。面接官の視点、「何を求めているか?」という視点を醸成しながら、本番での応用力を高めてまいります。 ⇒上記模擬面接を、ご自身が自信をもって面接に臨めるようになるまで繰り返していきます。 ※私の方から回数を制限することは一切ございません。 ●応募後:高評価での内定を目指し、チューニングを重ねて参ります。  4) 本番の振り返り・チューニング:    選考が始まる前は、想定されうる質問について完璧に答えられるよう準備を行いますが、本番ではこれまで想定していなかった質問が出ることもございます。    その時に大事なことは、「次回同じ質問が来た際には120点て返せるようにする」ことですので、チューニングを重ねながら高評価での内定を目指していきます

選考プロセス

●応募後  一般的なフロー:書類選考→適性試験→現場面接(複数回)→人事面接→オファー  ※選考中も、各選考での振り返りを基に「次に同じような質問が出された際には120点で返せるようにする」ために対策を重ねていきます。選考フェーズに入ってもいくらでも対策会は実施いたしますので、ご安心くださいませ。

想定年収
600 万円 〜 1,500 万円
※選考のご評価次第で職位が定まり、職位に応じて年収テーブルが決まっております。
ポジション
ITコンサルティング部門
勤務地
東京都
※東京以外もございます。

担当エージェント