インダストリーコンサルタント(消費財・小売流通)
どんな仕事か
①CPRDインダストリーコンサルタントとは: ・飲料、食品、化粧品などの消費財メーカーから卸、小売を通じて、最終消費者に至るまでの消費財バリューチェーンに特化したチーム・職種です (CPRD:Consumer Products, Retail & Distribution) ・消費財業界に対する知見、先進マネジメント手法やITなどの専門性に加えて、全体を俯瞰しながらソリューションの組み合わせやチェンジマネジメントを行い、顧客企業の成功を支援する事がミッションです ・特にキーとなる顧客企業に関しては、経営課題の特定と課題解決を顧客企業と共に行う事で、より長期の信頼関係を構築するアカウントマネジメントを行います ②主なプロジェクトテーマ領域: ・全社戦略・グループ戦略立案支援 ・Post-Merger Integration(経営統合後の業務プロセス・IT・組織設計等) ・経営管理改善支援 ・連結経営・業績管理強化 ・グローバル経営可視化、グローバル標準化 等 ・サプライチェーン改革支援 ・S&OP導入支援 ・製造・物流拠点ネットワーク最適化 ・物流拠点オペレーション・在庫管理の高度化支援 等 ・販売プロセス改革支援 ・トレードプロモーション改革支援 ・顧客販売分析とプロモーション施策設計(Big Data分析) ・M2M、IoT技術を活用した販売チャネル改革支援 ・先進ソリューションを活用したSFA改革 ・EC、モバイル、店舗を含む消費者との顧客接点最適化 等 ・全社情報システム導入・活用支援、モバイルシステム導入・活用支援 ・新規事業・サービス開発改革支援 ・アライアンスパートナー(グループ会社、ソフトベンダー、お客様企業のIT子会社)との共同ソリューションの開発と導入展開、事業開発
この仕事の魅力
①キーアカウントとの長期信頼関係とアセット ・当チームでは、キーアカウントとの長期リレーションシップに基づく多くの実績・アセットがあり、各種アセットを有効活用する事で、若手コンサルタントが早いタイミングから第一線で活躍できるサポート体制が整っております ②ジェネラルマネジメント/リーダーシップ ・昨今の経営現場では、機能毎の専門分化が進む一方で、会社の大規模化に伴う「サイロ」化が進展しています。こうした状況下では、部門・会社を俯瞰する幅広い視点や高い目線が、課題発見、そして問題解決に欠かせません ・当チームは、他チームのソリューションを組み合わせつつ、人・組織を動かす為に、一緒に汗をかくという、インテグレーション能力やリーダーシップ能力が求められる環境であり、ジェネラルマネジメント/リーダーシップ能力が高められます ③グローバル ・現在、当グループで扱う案件の多くが、海外拠点や海外メンバーとの協働が求められるグローバル案件となっており、マルチカルチャーのプロジェクトを数多く経験できる機会があります ・またNTTデータグループでは、グローバル対応ステージ2を推進中であり、顧客企業のみならず、グループ内グローバル連携が急速に増加しており、事業開発やプロジェクト共同推進においても、グローバル経験を数多く積むことが可能です ④グループ資源の活用 ・NTTデータグループは基礎研究を含めた大規模R&D投資や、国内外グループ会社を含め幅広い顧客基盤を有しており、幅広いテーマに対応すると共に、様々な人的ネットワークや先進ナレッジに触れることが可能です
必要なスキル・経験
【学歴】 大卒以上 【必要な経験・スキル】 ・消費財メーカー或いは小売・流通における全般の業務知識 ・消費財業界におけるプロジェクト経験 (事業会社内部での経験、外部サービス提供者としての経験のいずれか) ・業務改革やシステム導入を主導する立場での組織横断プロジェクト経験 ・論理的思考能力 ・コミュニケーション能力 ・問題意識(問題発見能力) ・リーダーシップ能力 ・消費財・流通・小売業界への興味・関心
歓迎条件
【望ましい経験・スキル】 ・コンサルティングファームにおける消費財業界でのプロジェクト経験 ・ITサービス会社における消費財業界向けのシステム開発、導入の経験(ERP、CRM/SFA、SCM、デジタルマーケティング等) ・消費財業界の事業会社における業務改革プロジェクト、マーチャンダイジング、調達・購買系の遂行経験 ・英語力(ビジネスレベル以上であれば、活躍する機会が非常に広がります。現在はそのスキルが無くても学習する意欲のある方はサポートします)
想定年収 | 600 万円 〜 1,000 万円 |
ポジション | インダストリーコンサルタント(消費財・小売流通) |
勤務地 | 東京都 |