2025/6/25

Digital Factory エンジニア【TDC-DF】

想定年収700 万円 〜 3,000 万円勤務地東京都職種SE(Web・オープン系)

どんな仕事か

■Digital Factory エンジニア 昨今、コンサルティングプロジェクトを進める中でも構想を練るだけではなく実際に動くモノが必要になっており、エンジニアリング人材の需要は非常に高くなってきています。 PwCコンサルティング合同会社内においては、我々Digital Factoryチームがエンジニアリング業務を担っています。 主な業務内容は、以下の通りです。 ・PwCのクライアントである大企業様の新規事業/サービス開発におけるPoCから本番サービス化の開発業務 ・PwC自身がサービス提供者となりビジネスを行うための最先端技術を活用した”モノ”(Product/Service)作りにおけるPoCから本番サービス化の開発業務 ※開発工程を計画・設計・実装・テストの4工程とした時に、PoCにおいては全4工程・本番サービス化においては計画・設計の担当がメインとなります。 今後、ますます重要さを増すであろうエンジニア業務を担当して頂く人材を募集していきます。

この仕事の魅力

【具体的なプロジェクト例】 ・Digital Product:Intelligent Business Analytics  https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/technology-consulting/technology-laboratory/intelligent-business-analytics.html ・出社予約アプリ開発、等 【所属】 ・テクノロジーコンサルティング部門 Digital Factory 【人員構成】 ・メンバーは2023年1月時点で約40名。全員が中途入社メンバー ・メンバーの前職は主にシステム開発会社

必要なスキル・経験

【Digital Factory エンジニア(対象:M/SA/Aクラス)】 ■必要なスキル(以下のいずれか) ・クラウド上でのシステム開発におけるシステムアーキテクチャ設計経験 ・クラウドサービスを活用したWebアプリケーション開発経験(言語はPython、Java、Javascriptなど)  ※フロント・サーバサイドは問いません。 ・モバイルアプリケーション開発経験(iOS、Android) ・Webアプリケーション、モバイルアプリケーションのUI/UXデザイン経験 ・データのVisualization開発経験(Tableau、Power BIによるシステム実装経験) ■必要なマインドセット ・言われたものをただ作るだけではなく、能動的に提案型で仕事に取り組める方 ・既存の知識やソリューションにこだわらず、新しい技術・方法論を進んで取り入れる方 ・出来ないではなく、どうすれば実現できるかを考えられる方 ・チャレンジ精神にあふれ、幅広い業務エリアや、多種多様なプロジェクトに興味を持つ方 【Digital Factory SME(対象:SM/Mクラス)】 ・上記に記載したスキル面においてメンバーをリード(メンバーの技術向上心によい刺激を与える・1つのキャリアの方向性を見せることができる)することができる方

歓迎条件

【Digital Factory エンジニア(対象:M/SA/Aクラス)】 ■歓迎するスキル ・Agile開発経験(スクラムマスター経験、開発者としての参画どちらでも可) ・オフショア開発の経験(ブリッジ or オフショア進捗・品質管理) ・ロボットへの組み込みソフトウェアエンジニアの経験 ・英語力 (TOEIC 700点以上)

想定年収
700 万円 〜 3,000 万円
ポジション
Digital Factory エンジニア【TDC-DF】
勤務地
東京都

担当エージェント