トランスフォーメーションコンサルタント(東京)【シニアコンサルタント】
どんな仕事か
戦略、業務、IT、人財の面で多くの課題を抱えるお客様がいます。そのお客様に対して我々の事業部では「戦略の実行にコミットする」をモットーに、①変革のデザイン、②変革の具体化・実行、③変革のマネジメントを価値として提供しています。 【業務内容】 ■戦略立案/構想策定 ・DX戦略/構想策定支援(IT/デジタル技術を活用した経営課題の解決) ・デジタル技術を活用した新規事業創出・事業/サービス開発支援 ・経営戦略・事業戦略策定 ・中期経営計画策定 ■ビジネストランスフォーメーション推進 ・経営管理高度化 ・大規模システム導入支援 ・業務改革における業務分析(ビジネスプロセスマネジメント) ・業務改革における施策の実行支援(業務・IT・人の変革を伴走) ・顧客とのパートナーシップの推進 ■人財開発 ・DX人材育成方針策定支援・育成プログラム提供 【取り組み事例】 ■DX/ITコンサルティング ・製造業 スマートファクトリー化推進支援 売上高数兆円を超える大手製造業にて、製造工程の自動化を実現するためのスマートファクトリー化プロジェクトを支援。各種業務の将来構想策定~ITソリューション導入支援~実行定着 化支援の他、データマネジメント構想策定等まで幅広く支援。 ■人財開発 ・情報通信業 DX人材育成支援 DXを推進できる人材を育成するための研修プログラムの開発及び社員研修を実施。 短期的な研修だけでなく中長期にわたる育成プログラム開発を支援。 ■ビジネスコンサルティング ・製造業 全社業務改革支援 市場における競争力強化のため全社での業務再構築を支援。販売・購買・生産・物流・財務会計といった幅広い領域で、業務分析~課題抽出~あるべき業務設計~改革の実行推進を支援。 【部門のミッション・特徴】 配属予定部門は「変革」を創り出すプロフェッショナル集団です。 「変革」を創り出す力を付けていくことは、LTSにとっても、市場にとっても今後ますます重要になっていきます。LTSはアジアで5本指に入るブランドを目指すことを標榜しており、それを実現するためにもこれから更なる事業変革を力強く推進していく必要があります。市場には、想いはあるものの、戦略、業務、IT、人財の面で多くの課題を抱えるお客様がいます。そのお客様に対して我々の事業部では「戦略の実行にコミットする」をモットーに、①変革のデザイン、②変革の具体化・実行、③変革のマネジメントを価値として提供しています。 これらの価値を提供し実現していくために最も重要な要素は「人」です。我々が素晴らしいチームを作っていくためには、想いを持った優秀な人財が欠かせません。我々が目指す世界観に共感していただける方と仲間になり、チームとしての価値を最大化していきたいと考えています。同時に、個人としてのキャリア実現も我々は大切にしています。一人一人のキャリア観や価値観を確認しながら、一人一人がキャリアを実現しながら活き活きと働ける活躍の環境を提供していきます。我々の会社には「手を挙げると機会が生まれる」というカルチャーが根付いており、様々なチャレンジが可能な環境となっています。 加えて、東京、東海、西日本の3つのエリアでサービス提供していることも事業部の特徴です。社会課題化する日本のサステナビリティの解決を本気で考えたとき、「地域が元気であること」は欠かせない要素です。 逆風が吹く中でも、我々の会社のミッションに繋がる「人や地域が持っている可能性を信じ」、地域創生に貢献する、地域で裁量を持って働くことで個人の成長に寄与する、ということを実現していきたいと考えています。 地域を活性化するためには、民間企業だけではなく自治体や教育機関との共創が必要となりますので、我々の事業を通じて我々がハブとなって産・官・学の連携を推進しています。 ※部門活動 部門メンバの実現したい事(活動)を組織活動に取り込み積極的に支援 ・ダイバーシティ推進活動 ・地域NPO法人支援活動 ・地域ITコミュニティ参加による地域創生活動 ・大学連携による新サービス研究 ・Well Being推進活動 など 【求める役割】 LTSでは情熱のあるリーダーを数多く輩出し、どのレイヤーでもチャレンジができる環境を作っていきたいと思っています。専門性を伸ばし特定のソリューションや業界におけるスペシャリストになることも、専門性は持ちつつも組織を担ってチーム力を最大化し業績に貢献することも、どちらのキャリアも期待しています。 【入社後のイメージ】 ご入社後半年~1年程度は基本的なコンサルワークを身に着けていただくため、LTSメンバのいるプロジェクトで経験を積んでいただきます。半年〜2・3年を目安にプロジェクト内の個人に割り振られた領域において、タスクの計画、実行、クロージングを完遂していただきます。2・3年目以降を目安に、コンサルタントとして複数のプロジェクトを経験しながら、小規模チームのリード等を経験し、マネージャーとしてチームを率いる役割を担えるように成長していくことができます。 (ご経験やスキルによってその方に最適と考えられるフォロー・アサインを行います。)
この仕事の魅力
【休日・休暇】 ■完全週休2日制(土・日)※年間120日以上 ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■創業記念日 ■有給休暇(初年度12日/年間最大20日付与) ■特別積立休暇 ■特別休暇/ライフプラン -結婚休暇 -出産休暇 -産前産後休暇 -育児休業 -看護休暇 -介護休業 -慶弔休暇 -生理休暇 -公傷休暇 -短時間勤務制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■副業・兼業制度 ■従業員持株会 ■ストックオプション ■役割手当 ■各種調整手当 ■出張手当 ■ベネフィット・ステーション加入 ■慶弔見舞金 ■メンター制度 ■キャリア形成 -資格取得支援制度 -自己啓発支援 -新入社員研修 -新入社員フォローアップ研修 -各種階層別研修 -各テーマ別研修 -各種勉強会 -各種外部団体への参加 -その他各種キャリア開発プログラム <受動喫煙防止のための取組> 赤坂本社オフィス:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) ただし、お客様先で業務を行う場合はそのルールに従う
必要なスキル・経験
■以下のうち1つ以上の経験を持つ方 ・コンサルティング会社/SIerでシステム導入系プロジェクトを経験した方、システム開発のご経験をお持ちの方(特に上流領域の経験がある方) ・事業会社の経営企画(業務改革等)領域、情報システム部門でのシステム導入プロジェクトへの参画経験がある方 ■以下すべて必須 ・ご自身でPDCAを回し、何かを成し遂げたご経験がある方 ・クライアントやチームメンバと信頼関係を築いてPJを推進するコミュニケーション能力をお持ちの方 ・論理的思考能力、チームワーク能力に長けた方 ・MS365(特にPowerPoint、Excel)を不自由なく使いこなせるスキルをお持ちの方 ・主体的に課題を抽出して提案していくスタンスがある方
歓迎条件
・IT化構想・企画プロジェクト、BPRプロジェクト、業務システム導入プロジェクトなどのコンサルティング業務経験 ・RPA・OCR・ノーコード開発ツールなどDXを促進するツールの導入・活用経験 ・特定スキルをお持ちの方(EA、BPMなど) ・特定資格をお持ちの方(PMP、応用情報処理試験など) ・英語がビジネスレベルにおいて不自由なく使いこなせるレベルの方 【求める人物像】 ◆LTSらしい人財とは LTSらしい人財とは、「賢く、フットワークが軽く、粘り強い、イイやつ」で表現されます。 コンサルティングの仕事は知的なハードワークになりますので、読み書きができ、論理的に考えて、構造的に物事を理解し、それを相手に対してしっかり伝えることができることが重要です。そのため、知的水準が高いということは、当たり前に求められる要素です。次に、フットワークが軽いということも重要です。わたしたちはコンサルティングの中でも現場の方々と協働して大中小様々な取り組みを泥臭くやっていくということが特徴になっています。苦手な領域含めてフットワーク軽く色々なところでチャレンジができることが重要です。粘り強さについて、コンサルタントは非常に難易度の高い問題を解決することになります。そのため、知識を大量にインプットしつつも、考え抜いて、考え抜いて、品質にこだわるという姿勢が求められます。最後に、 私たちの会社で一番大切だと考えているのは、イイやつという要素です。イイやつを要素分解すると二つあります。一つ目は感じが良いという要素です。笑顔が明るい、挨拶ができる、ごみが拾える等、人として当たり前のことができることを重要視しています。もう一つは、誠実さという要素です。嘘をつかない、約束を守れる、仲間を裏切らない等、こちらも人としては当たり前なのですが、仲間として一緒に働く上では非常に大切な要素です。こういった要素を兼ね備えたメンバが、切磋琢磨しているのがLTSであり、LTSらしい人が求められています。 LTSが大事にしている①と②を共通土台として持ちつつ、多様な人財と仲間となり組織を作っていくことを我々は目指しています。 ①上記LTSらしい人財に共感でき、現在その要素を保有しているもしくは今後そういった人財を目指した方 ②LTS Value(価値観や行動規範)として定義されている1)Change(変わる・変える)、2)Learn(学び続ける)、3)Ownership(自ら決め、やり抜く)、4)Venture(未知に踏み出す)、5)Enjoy&Energize(楽しむ、活力を持たせる)、6)Respect(尊重する)、7)Surprise(枠を超え、驚かせる) に共感でき、日々の業務において実践できる方
選考プロセス
書類選考→面接(2~3回)→内定 ※ご希望に応じて非選考面談を実施する場合がございます。 ※適性検査あり
想定年収 | 400 万円 〜 800 万円 400万円~800万円(職位によって異なり、年俸制 もしくは 月給制)
※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
▼年俸制の場合
年俸額を12分割した金額を毎月支給(12分割した際小数点があれば切り上げ)
▼月給制の場合
固定残業30時間分を含む金額を毎月支給
※30時間を超える労働を行なった場合は別途支給
▼年収モデル
コンサルタント 600万円(月給制)+賞与
シニアコンサルタント 800万円(年俸制)+賞与
マネージャー 1,200万円(年俸制)+賞与
▼昇給
年1~4回(職位によって異なります。)
※上司による面談、自己目標設定・評価に基づいて決定
|
ポジション | 選考過程で決定します |
勤務地 | 東京都 東京都
※プロジェクトにより、その他地域勤務・海外出張有
▼赤坂本社オフィス
〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービルディング 14階
「赤坂見附駅」(東京メトロ銀座線・丸の内線)より徒歩4分
「永田町駅」(東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線)より徒歩5分
|