2025/6/25

《国内生保》運用企画部:運用リスク管理担当

想定年収664 万円 〜 1,200 万円勤務地東京都職種その他

どんな仕事か

【具体的な仕事内容】 ・ 運用資産のリスク計測、報告業務 ・ ポートフォリオのリスク管理業務 ・ クレジット、プライベート・アセット等のアセットクラスのリスク・モニタリング ・ 資産運用リスクのフレームワーク策定、関連するプロジェクト推進等 ※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります 【部署ミッション】 ・ 資産運用リスク管理・計測業務、および関連するフレームワーク策定等の業務 ・ 資産運用リスクに関連する規制対応業務 ・ リスク・パフォーマンスモニタリング、計数管理 ・ 金融市場リスク関連調査等 【求人背景】 ・運用機能強化、業務の高度化に伴い、リスク管理面においても人材・組織強化の必要性が高まっているため。

この仕事の魅力

募集部門の特徴 ・残業時間は30~40時間 ・海外動向を調査する際は英語文献を調査したり、専門家の話を英語で聞いて理解し、 ・疑問点があれば質疑応答が可能な英語力が必要 業務のやりがい ・会社全体が拡大し、業務も多岐にわたる状況に成長していく過程であり、資産運用についても広く分散していく必要がある。 そのため、さまざまなことにトライできる可能性があり、意欲的に未経験のものにも挑戦したい方にとっては非常に魅力的な職場です。 ・もともと専門性のある方の採用を目論んでいるが、そういった方も中堅生保のALM推進、ポートフォリオ構築といった点でさらに見識を深めることが出来ます。

必要なスキル・経験

【必須要件】 ・ 以下のいずれかの部門で1~2年以上、もしくは複数部門の 通算で3年程度以上の経験を有する方 ① 市場リスク・信用リスク管理を担当するミドル部門 ② 金利・為替・クレジット、デリバティブ等を扱うフロント部門 ③ プライベート・アセット投資のフロント・ミドル部門 ④ 資産運用に関するリサーチ部門(主に定量分析) ・ セルフスターターで粘り強く、高いモチベーションで業務に取り組める方 ・ 自らしっかりと考え抜いて業務に取り組める方

歓迎条件

【歓迎要件】 ・ 関連業務における海外の動向を把握可能な英語力のある方 ・ 統計・データ解析、定量モデリング等の金融工学的なバックグラウンドをお持ちの方

想定年収
664 万円 〜 1,200 万円
【月収】 基本給 31.5万円/月 ~ 60.0万円/月 【想定年収】 664万円 ~ 1,200万円 ※基本給+残業代+賞与での想定年収となります。 賞与:年2回(6月・12月)
ポジション
運用企画部:運用リスク管理担当
勤務地
東京都
全国型の場合、異動の可能性があります

担当エージェント