2023/9/28

副業OK/週休3日/フルリモート/フルフレックス/給与はBig4同等程度/財務アドバイザリー

想定年収1,200 万円 〜 2,500 万円勤務地東京都職種戦略コンサルタント

どんな仕事か

【職務内容】 ・M&Aおよびファイナンス関連プロジェクトのリードを期待 ・希望があれば、自社サービス開発への参画も可能 【主なコンサルティングテーマ(一例)】 <大手企業向け > ・財務および税務DD ・企業価値算定 ・PPA ・資本戦略立案 ・事業計画レビュー ・M&Aにおける財務スキーム策定 ・組織再編 ・再生戦略策定および実行支援 <中小企業向け> ・財務基盤強化戦略策定および実行支援 ・資本戦略策定支援 ・M&A(買収/事業承継等)支援 ・再生戦略策定および実行支援 【自社サービス開発(準備・進行中のもの)】 ・ファンドの組成 ・AIを活用した中小企業向け経営支援プロダクトの開発 ・国立大学/地銀等とのアライアンス 【強み】 ・真剣に日本のredesignを実行しようと著名な方々を含め、数多くの実力者が協力しています ・元PwCアドバイザリー合同会社のパートナーである松田克信氏が設立。メンバーには戦略コンサルティングファームやBig4の経験者、PEファンドおよびVC出身者、大手投資銀行出身者、大手金融機関の経営幹部などが在籍しています ・大手企業/中小企業どちらもプロジェクトが豊富にございます ・新しい形のプロフェッショナルサービスを構築し始めており、コンサルティングだけではなく総合的な経営支援サービスの開発を進めています ・コンサルティングだけではなくデジタル、クリエイティブ、ブランディングなど多くの領域で日本トップクラスの人材をネットワーク化。新しいコンサルティングの形を実践しています 【ばんそう立ち上げの経緯】 ・代表は元々銀行員としてキャリアをスタート。法人営業担当として融資、破綻処理、企業再生計画立案、グループ再編支援等に従事。数多くの経営者の悩みを目の当たりにしました。 ・その後、ローランドベルガー、PwCアドバイザリー等を経て同社を起業。 ・大手企業向けにコンサルティングを行う中で、日本活性化のためには地方や中小企業の底上げが必要だと認識、大手コンサルティングファームレベルのサービスを中小企業向けにカスタマイズして届ける必要性を痛感。 ・岡山、鳥取、広島、鹿児島、秋田等地方ネットワークも徐々に広がっており、地方創生に向けた取り組みもスタートしています ・大学との協働も進めており、人材育成などの面でも日本の底上げをしようとしています

この仕事の魅力

【特徴】 ・週休3日 ・副業/兼業OK ・フルリモート ・フルフレックス ※週休3日ですが給与はBig4同等に設定

必要なスキル・経験

以下、いずれか必須 ・コンサルティングファームにおけるM&A関連プロジェクトのご経験 ・FASにて財務DD、valuation、PPA等の財務アドバイザリー経験

歓迎条件

・公認会計士資格保有者

選考プロセス

書類選考+面接3回程度

想定年収
1,200 万円 〜 2,500 万円
・上記に加えストックオプションも配布予定 ・ベース年収+賞与20%の報酬パッケージが設定されています
ポジション
コンサルティング
勤務地
東京都
・フルリモートOKのため、東京以外にお住まいの方も歓迎です

担当エージェント