WEBサイト企画・アナリスト
どんな仕事か
BtoB領域でのWEBサイトの企画から設計・実行・検証・改善までを担当いただくポジションです。【フレックス・ハイブリッドワーク可】【WEB面接可】 業務内容 関わるサービス BtoB領域でのWEBサイトの企画から設計・実行・検証・改善までを担当いただくポジションです。 1.マーケティング課題解決のためにWEBサイトの施策を滞りなく実施するために、各施策のゴールから逆算し、業務フローの設計、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担を設計、実行します。実行後は、検証のためのデータ分析、次回に向けた示唆出しまでをお任せします。 2.円滑なWEBサイト運営のための業務フロー改善、標準化や効率化のための企画設計及び、プロジェクトマネジメントもお任せします。 業務詳細 ・複数あるグロービス法人サイト群の関連を踏まえたUI/UXの導線設計・改善 ・UI/UXデザイン設計・制作・改善・管理(CTA含む) ・サイトパフォーマンス分析に基づいたWEBフォームのテンプレート作成・改善・管理 ・サイトCV設計・サイトの導線設計 ・ Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 ・計測ツール選定 ・SEO対策(コンテンツマーケティングチームとの連携しての実施) ・保守・運用を行っていただいている外部パートナー企業とのディレクション ・外部パートナー企業の選定 ※利用ツール例: ワードプレス、GA4、Googleサーチコンソール、 Marketo、Microsoftクラリティ、Ahrefs、ビッグクエリ、Lookerstudio等 ※コミュニケーションツール: Gmail、Notion、Slack、Zoom等 ※ご参考:グロービス法人顧客向けサイト(https://gce.globis.co.jp/)の月間UU数は約3万~4万です(過去30日間) 部門紹介 グロービスは創業当時から、個人の成長を支援する「経営大学院・ビジネススクール」事業と、組織の成長を支援する「法人(研修)」事業で、実践的な経営教育を提供しています。 クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、最終的な実行者となる「人」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。「人・組織」は戦略実行へのエンジンでもありますが、課題となることもあります。グロービスでは戦略実行にあたっての課題を「人・組織」の領域からクライアントのパートナーとして解決することで、企業の経営戦略の実現をサポートしています。 【グロービス法人部門のミッションと目指す姿】 グロービスの法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとしています。 すべてのクライアントから「経営・組織課題解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。 【グロービス法人部門の強み】 グロービスはこれまで6,000社以上、年間約3,300社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。 ◎株式市場から見るグロービス法人部門◎ ・日経225銘柄のうち約86%の企業への支援実績あり ・DX銘柄のうち、グロービスデジタルサービスの導入率約97% 企業規模も東証プライム市場上場などの大企業から、外資系企業、中堅中小企業まで多岐に渡り、 業界もサービス・メーカー・IT・流通・金融など、幅広いクライアントの経営課題を「人・組織」の観点から支援してきました。 これまでグロービスが培ってきた質の高いコンテンツのみならず、時代の変化などから生まれる新たなニーズに対してもいち早く対応したサービスを提供し続けています。 【提供領域】 ※一例 ・次期経営人材育成(役員研修) ・DX・イノベーション推進人材育成 ・理念策定・浸透施策 ・戦略人事・HRBP育成 ・グローバル人材育成 ・新任リーダー課長研修 ・ビジネススキル強化研修 等 【ご参考サイト】 https://gce.globis.co.jp/
必要なスキル・経験
必須条件 WEB業務3年以上かつ就業経験5年以上 Webコンサルタント、アナリスト、ディレクター等の経験 Webサイト分析→課題整理→UI/UX、CVR改善を実際に行った経験 Google Analytics、MAツール、CMS、BIツールなどでの分析・それに基づく改善や提案経験 HTML/CSSコーディングの経験 言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上 グロービスの事業、グロービス・ウェイに対する強い興味関心がある方
歓迎条件
【業務経験 歓迎要件】 ・企業での「何らかの企画・検証・データ分析・示唆だしの一連の経験」あるいは、「何らかの業務フロー設計・改善の経験」をWEBマーケティング領域、社内SE領域で経験のある方 ・プロジェクトマネジメント力(マルチタスク管理能力、進行管理能力) ・月次レポート等のドキュメント作成能力(書面で要点をわかりやすく伝える力) ・BtoB業界での業務経験のある方 【人材像 歓迎要件】 ・仮説・検証、データ分析を通じて、新たな発見をすることが好きな方 ・突発的な事象にも明るく冷静にふるまえる方 ・自らの業務範囲を狭く捉えるのではなく、チームの目的を理解し、様々な形で率先して行動していただける方 ・指示待ちではなく、ご自身で考えて仕事に臨んでいただける方 ・変化を厭わず、当事者意識をもって課題解決をしようとする方 ・成果創出に学習が必要な場合、自らインプットができる方
選考プロセス
基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(部門担当)→2次面接(人事担当・部門リーダー)→最終面接(部門役員) ※選考内容によっては、部門役員面接後に人事役員面接を実施する場合があります。
想定年収 | 600 万円 〜 850 万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。 |
ポジション | 法人部門 |
勤務地 | 東京都 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル |