《福岡》Or《大阪》人材・組織開発コンサルタント(プロフェッショナル職)
どんな仕事か
企業の掲げるパーパスや経営戦略の実行を人材・組織面から支援する、組織開発のパートナー【WEB面接,リモートワーク,在宅勤務可】 業務内容 関わるサービス 顧客フロントとしてクライアントを担当し、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。 グロービス法人向けサービス:https://gce.globis.co.jp/ 業務詳細 クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、「人材」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。「人・組織」は戦略実行へのエンジンでもありますが、課題となることもあります。グロービスでは、クライアントのパートナーとして、「人・組織」の領域から戦略の実行にあたっての課題解決を支援することで、企業の成長をサポートしています。 当ポジションはクライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。 ミッションにより顧客へのアプローチを【2つの組織(GED/GCS)】に分けて活動を行っています。 【2つの組織とその特徴】 1.グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED) より多くの企業の人材・組織開発を支援する(面の拡大) 2.グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS) 特定顧客の経営課題解決により深く入り込む(点の深堀) ※GCS/GEDのそれぞれ組織の特徴の詳細はこちらをご覧ください https://globis.ent.box.com/s/31ghayrxnvp7i9lxi61uk5eywipkwqv0 -------------------------------------------------------------------------- 福岡拠点では、1.グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED)の募集を行っています。ただし、拠点の特性上、顧客課題により、2.グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)の役割も担うことのできるポジションです。 -------------------------------------------------------------------------- 【共通のアプローチ】 2組織とも、真にそのクライアントの課題解決に資する価値を提供できるよう“経営上の課題からの議論”を大切にしています。課題の本質を見極めた上でソリューション提案を行うアプローチは2組織共通です。 【仕事や組織の特徴を動画でご紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=qaEPaI6VNW8 2組織のメンバーが登壇し、 ・仕事や組織の特徴についてプレゼン ・パネルトーク を行いました。こちらも是非ご覧下さい! 【顧客事例】 1.グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED) グロービスが持つ多彩なサービスから、顧客課題に応じて最適な組み合わせを提供 顧客事例:https://gce.globis.co.jp/interview/nissay/ https://gce.globis.co.jp/interview/mecyes/ 2.グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS) テーラーメイドで0ベースからコンテンツ・施策を開発し提供 顧客事例: https://gce.globis.co.jp/create-the-future-and-the-organization/transformation-business/project/interview-suntory-wellness/ https://gce.globis.co.jp/create-the-future-and-the-organization/transformation-business/project/interview-nttdata/ 部門紹介 【グロービス法人部門のミッションと目指す姿】 グロービスの法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとし、すべてのクライアントから「経営・組織課題の解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。 【グロービス法人部門の強み】 年間約3,800社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。継続的にご利用いただくクライアントが多く、10年以上お付き合いのあるクライアントも珍しくありません。 株式市場から見るグロービス法人部門 ・日経225銘柄のうち86%以上の企業への支援実績あり ・DX銘柄のうち、グロービスのデジタルサービスの導入率97% 【提供領域】 ※一例 ・理念策定・浸透施策 ・人材要件設計・育成体系構築 ・新規事業・イノベーション創出支援 ・役員議論のファシリテーション支援(経営の代弁機能) ・DX・イノベーション推進人材育成 ・戦略人事・HRBP育成 ・グローバル人材育成 ・新任リーダー・課長研修 ・ビジネススキル強化研修 等
必要なスキル・経験
【業務必須要件】 ・原則として社会人経験3年以上 ・下記何れかの経験のある方 ・法人営業経験 ・企画や戦略提案・実行のご経験 ・事業会社での人材育成企画・人材開発企画・人事戦略企画などのご経験 ・コンサルティングファームでの企業に対する経営コンサルティングのご経験 【求める人材像】 ・グロービスの事業、グロービス・ウェイに対する強い興味関心がある方 ・人・組織の領域から経営課題の解決を支援したい方 【言語要件】 ・言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
歓迎条件
【業務経験 歓迎要件】 法人営業の中でも下記のご経験 ・法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など) ・無形商材営業経験 【資格・スキル 歓迎要件】 ■資格 ・MBA(経営課題についてクライアントとディスカッションするシーンが多く、コンサルタント自身にも経営知識が必要であるため/グロービスとして「経営知」を社員自身も体現できることを重視しており、講師としての登壇も期待役割となるため) ■スキル ・顧客志向(顧客リレーション構築・顧客業界理解) ・論理思考力 ・洞察力(クライアント企業の経営課題を深く、本質的に理解するため) ・マルチタスクへの対応力
選考プロセス
基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門マネジャー)→最終面接(部門役員) ※選考内容によっては、部門役員面接後に人事役員面接を実施する場合があります。
想定年収 | 500 万円 〜 750 万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。 |
ポジション | 法人部門 |
勤務地 | 福岡県 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル4Fまたは大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F
(初任地)福岡もしくは大阪
(変更の範囲) 本社及び国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所
※勤務地・配属先については、キャリア・能力開発、個別事情の勘案、または、会社の事業展開上の最適配分等の勘案により、決定しています。 |