COMPANY
day1
開催日時2023.06.2415:00 - 15:50

Eight Roads Ventures Japan

ベンチャーキャピタルファンド

【Eight Roads会社説明会】 ~We are hiring! ファンド・チームの紹介とキャピタリスト募集について~

Eight Roads Ventures Japan (ERVJ)は、2012年に日本オフィスを解説し、11年の間で確かな投資基盤を整え、多数のIPOや大型M&Aの実績を積み上げてきました。 昨年11月に3号ファンドが設立され、益々積極的に投資・経営支援活動を続けており、新しいチームメンバー(特にアナリスト・アソシエイトレベルのキャピタリスト)を探しております。 今回の会社説明会では、エイトローズの概要について日本代表含むパートナー2名から案内させて頂いた上で、ベンチャーキャピタリストの実際の仕事内容、働き方、そして魅力について3名のメンバーがパネルディスカッション形式で日常現場のお話をさせて頂きます。

諸注意

当日の進行状況により、終了時間が後ろにずれる可能性がございます。予めご了承ください。
お申込みいただいたイベントへの参加が難しくなった場合には、必ず事前にご連絡ください。

登壇者
David Milstein
マネージングパートナー、日本代表 1995年よりM&Aコンサルティング会社を起業し、テクノロジー、金融系企業の買収のアドバイザリを行う。 2000年、フィデリティ・ベンチャーズ日本オフィス代表として主に国内IT企業のベンチャーキャピタル投資と海外投資先企業の日本市場へのエントリ支援を行う。 2003年より、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の日本・アジアパシフィックにおける事業開発のコンサルティングに従事。2005年ウォルト・ディズニー・ジャパン入社。ディズニー・モバイルの携帯電話サービスを開始の責任者として事業計画からオペレーションを統括。2010年、ディズニー・インタラクティブ・メディア・グループ ゼネラルマネージャーに就任。 2012年4月よりフィデリティ・キャピタル・マネジメント日本支店 (現:Eight Roads Ventures Japan) の代表を務める。 学歴 米国ペンシルベニア大学ウォートン・スクール/学士(経済学) ; ハーバード・ビジネス・スクール/MBA 職歴 ウォルト・ディズニー・ジャパン; フィデリティ・インベストメンツ; Japan Transaction Partners; 旭硝子株式会社(現AGC株式会社)
香本 慎一郎
パートナー 日本でEight Roadsのヘルスケア及びバイオ・サイエンス・チームを率いる。 三井物産株式会社にてヘルスケア・IT領域にて18年のキャリアを積んだ後、Eight Roadsに参加。 学歴 東京都立大学/学士(電気工学); インシアード・ビジネス・スクール修了(Executive Educational Programme) 職歴 三井物産株式会社
鈴木 利衣奈
Vice President 内科医、公認会計士試験合格を経て2010年よりボストンコンサルティンググループに入社しコンサルティング業に従事。 2018年にEight Roadsへ参画。 学歴 慶應義塾大学医学士 ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院経営学修士 職歴 ボストンコンサルティンググループ; 東京都立大塚病院
下村 紗介
アソシエイト 新卒でゴールドマンサックス証券投資調査部に入社。同社にて不動産・機械セクターを担当した後に、UUUM株式会社の経営企画の責任者としてM&A/資金調達/全社の予算策定業務に従事。2022年8月にEightRoadsへ参画。 学歴 早稲田大学/学士(政治経済学) 職歴 Goldman Sachs; UUUM
澤田 風雅
アソシエイト 外食関連領域でのロールアップ投資/バリューアップ支援、小売/メーカークライアント等へのコンサルティングプロジェクトを経験した後、Eight Roadsに参画。 学歴 東京大学/学士(国際政治) 職歴 YCP Solidiance
会社概要

Eight Roads Venturesはフィデリティグループの一員としてベンチャー投資を行うベンチャーキャピタルファンドです。中国、欧州、インド、米国、日本に拠点を構え、グローバルにおいて60億ドル以上の投資実績があります。25年以上にわたりローカルな知見とグローバルなネットワークを最大限に活用し、投資先に対してハンズオンで経営を支援し続けています。特に日本では2012年から活動しており、グロースステージのスタートアップを中心に投資しています。