COMPANY
day1
開催日時2023.06.2413:00 - 13:50

エクサウィザーズ

AI事業スタートアップ

コンサル出身者が今アツい「AI」の実装を身に着けたら、どんな事業を創れるのか

弊社は「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに、医療や介護など様々なAI事業を手掛けるスタートアップです。 デスクトップリサーチや事例から学んで語っていても、具体的なことを理解できていないソワソワに襲われたAIの分野。 もしそんなAIを、概念の世界から一歩踏み込んで学び、0から10までを語れる力があなたに備わったら、どんな可能性を秘めているでしょうか。 今回は、コンサル出身者としてエクサウィザーズにジョインしたメンバーが ・AIと事業開発を理解したら、何ができるようになったのか ・再現性を持ってコンサル人材がAIを学習するためには、何をすべきか などについて、生々しいエピソードをお話します。 あなたのキャリアに、AI×事業開発の可能性を添えてみませんか?

諸注意

当日の進行状況により、終了時間が後ろにずれる可能性がございます。予めご了承ください。
お申込みいただいたイベントへの参加が難しくなった場合には、必ず事前にご連絡ください。

登壇者
羽間 康至
エクサウィザーズ 執行役員  産業イノベーション事業統括部長 京都大学工学部物理工学科卒、情報学研究科修了。 教授・助教との研究室の立ち上げから参加。大手の製薬企業・鉄鋼メーカー・コンシューマエレクトロニクスメーカー等との共同研究を通じて、多変量解析・機械学習手法を用いた製造プロセスにおける品質予測・異常検知モデルの研究開発に従事。 2015年にA.T.カーニー株式会社へ新卒入社し、製薬・医療機器・自動車・重工業・電子電機・消費財・総合商社などの業種にて、国内外の事業戦略立案と事業開発の協業、データを活用したオペレーション改革、企業再生等に従事。 その後、2018年にエクサウィザーズへ入社し、社長室で医療ヘルスケア領域の事業立ち上げに従事。2018年10月よりMedTech部長、2021年4月より執行役員に就任し、医療介護ヘルスケア領域の事業責任を担う。2023年4月より、金融・エネルギー・製造物流・通信メディア・消費財小売などの6つの事業組織を含む産業イノベーション事業統括部長
山下 浩平
エクサウィザーズ Fintechメンバー 東京大学経済学部卒業。 PwCコンサルティング合同会社に入社しTMT領域で組織変革・業務改革・システム導入等複数視点でのDX推進を支援。 エクサウィザーズ入社後は、証券会社・生命保険会社等に対しデータ分析・AI開発・導入を支援
松永 百合香
エクサウィザーズ 採用部 グループリーダー 東京外国語大学卒業。 新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社し、人事コンサルタントとしてグローバルHRトランスフォーメーション、サクセッションマネジメントなどのタレントマネジメント、クロスボーダー案件を中心とした人事デューデリジェンス等の幅広いプロジェクトに従事。​ エクサウィザーズ入社後は、BizDev採用領域で採用企画・採用活動に従事。
会社概要

私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。 元DeNA会長の春田 真と、元リクルートAI研究所 所長の石山 洸が2016年に創業しました。 医療・介護、金融・保険、など幅広い社会課題領域でAIサービスを手掛け、創業7年ながら2021年末にグロース市場へ上場しました。