経営統合×テクノロジーコンサルタント(Transaction Strategy & Execution ‐ Technology)【Parthenon-TSE】
どんな仕事か
当部門はインスピレーションとオペレーション、そして創造力と実践力を組み合わせ、現状の再構築、次代に向けた再建、そして未来を再考するための支援を提供します。 【(経営統合コンサル部門)業務概要】 ■統合方針の策定と実行 ■売却・再編に伴うカーブアウト方針の策定と実行 ■統合・カーブアウト方針に基づくプロジェクトマネジメント(PMO) ■統合・カーブアウト方針に基づく重要タスクの推進(情報システム、経理・財務、人事、等) ■オペレーション・ITに関するデューデリジェンス ■価値創出の実現とモニタリング ■情報システム/インフラの統合・分離支援(IT分科会の検討支援) 【当チームについて】 ITのプロフェッショナル集団で構成されており、テクノロジーコンサルティングやディールにフォーカスしたITのプロフェッショナルのグローバルのネットワークと連携し、業務に取り組んでいます。 ≪特徴①≫ 私どもは洗練されたスキルを用いて、大規模で複雑なITデューデリジェンス、ITインテグレーション、ITセパレーション、ITバリュークリエーションプロセスの管理を数多く経験しています。豊富なクロスボーダー案件を有し、数百件以上のM&A案件に携わってきました。 ≪特徴②≫ 私どものチームはITデューデリジェンス、 ITインテグレーション、ITセパレーションのプロフェッショナルで構成されています。 我々は独立した第三者の立場から、重要なITリスクと課題をビジネスパートナーや投資家に対してわかりやすく提言しています。 ≪特徴③≫ 私どものチームは、国際色豊かなトランズアクションのプロフェッショナルで構成されており、世界中のITの専門家を繋ぐネットワークを活用して、数多くのクロスボーダー案件をリードしています。 私どもはサイバー、データ、クラウド、SAPなどのより専門性の高い領域の大規模なITトランスフォーメーションプロジェクトの支援も行っています。
必要なスキル・経験
・ビジネスで利用できるレベルの英語力(ネイティブレベルである必要はありません) ・基本的なシステム知識(組織のIT全体像を俯瞰し、おおまかに把握していれば可)
| 想定年収 | 800 万円 〜 2,500 万円 |
| ポジション | ◆【EYP-TSE】経営統合 x テクノロジーコンサルタント(Transaction Strategy & Execution - Technology) |
| 勤務地 | 東京都 【勤務地】
2022年6月1日より「遠隔地リモート勤務」を導入します。
これまでは「各オフィスへの通勤圏内での居住」が必要でしたが、今後は特定の要件を満たす場合は「居住地不問」となります。
・概要 :本人が希望し、遠隔地リモートで業務を支障なく遂行できると会社が認めた場合
・認定基準:①職務の適格性 ②本人パフォーマンス ③クライアントサービスの質の向上
・適用要件:①遠隔地前提雇用※入社後の移住も可、②育児、③介護
・居住地 :不問
・出社頻度:チームや業務の必要に応じて適宜
・通勤費 :月額上限5万円(新幹線、飛行機使用可)
・在宅手当:月5,000円 |