FA・バリュエーション・財務DD(Transactions & Corporate Finance)
どんな仕事か
●部門紹介 / ABOUT Transactions and Corporate Finance 【M&Aアドバイザリー】 M&Aアドバイザリーチームは、投資銀行・証券会社でM&Aアドバイザリー業務に関する豊富な経験を積んだメンバーで構成されており、 クライアントのM&A戦略の構築、相手先の選定から初期的交渉、基本合意、デューディリジェンスの実施支援、最終交渉、最終契約書の締結からクロージングに至るまで、 一貫したアドバイザリー・サービスを提供しています。 また、クライアントのニーズに応じ、EYの他のサービス・ライン及びEYの海外オフィスとチームを組成し、付加価値の高いアドバイザリー・サービスを提供します。 【トランザクションデリジェンス】 当チームは、財務デューデリジェンスを業務の柱とする会計士を中心とした組織です。財務・会計のプロフェッショナルが、プロジェクト単位でチームを組成し、業務を担当しています。 【バリュエーション・モデリング・エコノミクス】 Corporate Finance知識をベースに、Valuation業務、財務モデリング業務、エコノミックアドバイザリー等、多岐にわたるサービスを提供しています。 【インフラストラクチャーアドバイザリー】 EYSCのインフラストラクチャーアドバイザリーチーム(以下「IAチーム」といいます。)は、公的機関及び民間企業に向け、 国内外の様々なインフラ企業/事業/資産、PPP/PFI(官民連携)プロジェクト等にかかる新規投資・買収あるいは売却に際して、 その制度・マーケット調査から投資/買収/売却/入札戦略立案・スキーム策定、財務シミュレーションモデル構築、資金調達支援、 及びエグゼキューションまで一貫したトランザクションに係るファイナンシャル・アドバイザリーサービスを提供しております。 ●業務内容 / RESPONSIBILITIES 【M&Aアドバイザリー業務内容】 ■企業価値向上を目的としたM&A戦略の策定支援 ■M&A戦略を実現するための候補先選定支援 ■M&A実行におけるプロジェクト・マネジメントの実施 ■ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス ■企業価値/統合比率等の分析 ■M&A実行における各種条件/契約内容等に関する交渉支援 ■海外拠点と連携したクロスボーダー案件における総合サポート 【トランザクションデリジェンス業務内容】 ■ディール・ストラクチャリングサポート ■財務デュー・デリジェンス ■クロージング前後の財務調査等 当チームは、財務デューデリジェンスを業務の柱とする会計士を中心とした組織です。財務・会計のプロフェッショナルが、プロジェクト単位でチームを組成し、業務を担当しています。 【バリュエーション・モデリング・エコノミクス業務内容】 ■企業/事業価値評価 ■無形資産評価 ■集合債権の評価 ■金融派生商品の評価 ■動産機械設備の評価 ■知的財産戦略 ■ビジネスモデリング ■エコノミックアドバイザリー・サービス ■不動産デュー・デリジェンス/価値評価 ■不動産M&A/資本政策アドバイザリー・サービス ■負債/調達関連サービス 【インフラストラクチャーアドバイザリー業務内容】 ■インフラ事業・資産に関する調査、FA、M&A ■官民連携(PPP/PFI)事業化支援 ※プロジェクト事例:太陽光発電所の売却,洋上風力応札支援,水道施設PFI,交通政策調査など
この仕事の魅力
【組織の特徴】 ・年140%成長を実現している成長率の高いファームです。 ・ITコンサルティング売上比率が低く、SIを目的としないコンサルティングを志向しております。 ・Strategy組織とFAS組織が融合し同一法人内に属しているため、横の連携が柔軟にできます。 ・海外拠点との連携に強みを有しておりクロスボーダー案件が豊富にあります。 【得られる機会】 ・急成長中のフェーズであり、多くのポストが空いております。 ・クロスボーダー案件が豊富にあるためグローバルに活躍できます。 ・Strategy×FASの協働が容易な組織編成であるため、シナジーを発揮できます。
必要なスキル・経験
<募集ポジション / POSITIONS> ・シニアマネージャー / Senior Manager ・マネジャー / Manager ・シニア・コンサルタント / Senior Consultant ・コンサルタント / Consultant <共通 / Common Requirements> ・FASまたはコンサルティングファーム(戦略系、Big4 系)、投資銀行、証券会社 でのFA、Valuation、財務DDM&A サービス等の提供経験 ・財務・会計の基礎知識 ・優れた数理的分析能力、情報処理能力、論理的思考力、プレゼンテーションスキル ・業務レベルのExcel、 Power Point・Word スキル ・CPA (日本/米国等)、税理士、CFA、CMA 有資格者、及びMBA ホルダー歓迎 ・日本語力必須。ビジネスレベルの英語力、海外経験があれば尚可 ・クロスボーダー業務のプロジェクトマネジメント経験のある方は優遇 <リードアドバイザリー業務におけるマネジャー / For Lead Advisory Role> ・強いリーダーシップとプロジェクトマネジメントの経験 ・バリュエーションを含むエグゼキューション・スキル ・営業またはビジネス開発の経験 <財務デュー・ディリジェンス業務 / For Financial Due Diligence Role> ・4 年以上の監査業務または財務デューディリジェンス経験 ・多国籍企業での財務経営企画部経験
選考プロセス
・選考回数:2~3回 ・その他:想定ランクに応じて適性検査・プレゼンテーション実施の可能性あり ※選考プロセスは変更となる可能性があります
| 想定年収 | 500 万円 〜 2,000 万円 |
| ポジション | 【FSO-TCF】金融機関向けFA・バリュエーション・財務DD(Financial Services Organization - Transactions & Corporate Finance) |
| 勤務地 | 東京都 2022年6月1日より「遠隔地リモート勤務」を導入します。
これまでは「各オフィスへの通勤圏内での居住」が必要でしたが、今後は特定の要件を満たす場合は「居住地不問」となります。
・概要 :本人が希望し、遠隔地リモートで業務を支障なく遂行できると会社が認めた場合
・認定基準:①職務の適格性 ②本人パフォーマンス ③クライアントサービスの質の向上
・適用要件:①遠隔地前提雇用※入社後の移住も可、②育児、③介護
・居住地 :不問
・出社頻度:チームや業務の必要に応じて適宜
・通勤費 :月額上限5万円(新幹線、飛行機使用可)
・在宅手当:月5,000円 |