【TC-Technology Strategy and Transformation】IT Strategyコンサルタント(Business Oriented IT Service)
どんな仕事か
■業務内容 我々、Technology Strategy and Transformationユニットはテクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、Technologyだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。 その中で我々Business Oriented IT Serviceは、テクノロジー技術を活用して経営/業務/ITの組織を一体として変革を推進することで、高付加価値を生む多様な働き方を実現し、全社員が心から働きたいと思う職場を作り、企業の持続可能な成長を目指す支援を展開しております。 混沌とするビジネス環境の中での、サクセスロードマップの開拓/推進者として、クライアントビジネスはもちろんの事、それを通して社会全体への貢献を成していきたいと志しております。 その上で我々チームは以下の3レイアに対してオファリングをあげ、クライアントの課題解決に向け、点や線ではなく面として対応する全方位の受け皿としての存在を目指しております。 1.Corporate Management(経営的 切り口) ・経営ガバナンス・データセントリック確立 経営可視化・データファブリック・OODA Cycleガバナンス ・ヒューマンリソース/ワーク Reデザイニング ハイブリットワーク Diversity/Gender 働き方改革 多くの企業の経営課題となっているダイナミックに変化するビジネス環境への経営対応に対して、Technologyを知る者だから可能な経営・ビジネス・業務課題解決方法を提示・提案し解決支援に結び付けることにフォーカスしております。 広告、自動車、運送など幅広い業界に対して、基幹システムの刷新だけではなく、経営・情報活用の高度化/可視化の支援、働き方改革の実現、人事戦略の実行を行っています。 経営の社会/ビジネス環境に即時に対応し、社員を含めるそのステークホルダーがモチベーション高く働ける環境を構築し、労働生産性を高めるモデルケースを実現し、世界を代表するクライアントをいくつも世に送り出す支援を最終目標としています。 2.Business Operation Process(業務改革・改善 切り口) ・カスタマーリレーション/セールス モダナイズ Marketing/Sales Automation CDP UX創成 ・ビジネス モダナイゼーション/トランスフォーメーション BPA・BPM・BPO Agile型改革 社会環境/ビジネス環境が大きく急激に変化を遂げる昨今において、ビジネス/システムのモダナイゼーションが、性急に求められるビジネス環境にすべてのクライアントがおかれております。 社会情勢の変化と合わせ顧客の購買行動も大きく変化しており、それに応じて企業側のマーケティングやセールス及び開発・製造・生産の手法も大きな変化を求められています。 それに合わせ、マーケティング・セールスと開発・製造・生産の垣根がなくなり、すべてを一気通貫で考えていく必要が出てきています。 顧客データの一元管理はもちろんのこと、ソーシャルミックス・デジタルタッチポイントの拡充、BPOを含めた事業体制の再構築など企業が検討すべきアジェンダは多岐にわたります。 これらに対し、私たちはTechnologyとOperationの双方の専門家として企業のこれからのモノの売り方から商品/サービスのつくり方への変革を支えています。 3.IT Management(IT側面 切り口) ・IT改革推進・戦略策定 ITデザイニング/モデリング 実行戦略/プランニング ・ITSM高度化 LCDP/AgileProcess CIOのパートナーとして、IT戦略立案、IT投資計画策定、ITプロジェクト計画策定などにとどまらず経営戦略等にかかわる支援にも取り組んでおります。 一例としてはBizX/DXへの取組としての、如何に効果を最大化し、如何に早く効果を経営にリターンできるかの命題に対し、Technologyは持つものから利用する物へのトレンドチェンジを含め、現在LCDP(low-code development platform)を一つのオファリングスタイルとして、既成概念を超える成果達成/スピード感での変革支援などを支援しております。 具体的業務支援項目 戦略立案・情報システム構想策定 / 経営可視化支援・IT投資管理 / DXプロジェクトマネジメント等 経営・業務改革の実現支援 / コラボレーションプロジェクトに対するITプロフェッショナルとしての参画 SME(Subject Matter Expert)支援
この仕事の魅力
■EYでのBusiness Oriented IT Serviceチームの魅力 ・クライアントの経営・ビジネス・テクノロジーの全領域に関するプロジェクトマネジメント支援(プロジェクト方針の検討、ベンダーのパフォーマンスの管理、リスクの洗い出し、代替手段の検討・提案など)が主な仕事であり、DX推進・システム化構想・企画などをクライアントサイドにたった視点での取り組みに参画でき、広い意味で社会変革への一端を担う経験ができます。 ・クライアントとのリレーションを構築し、IT戦略立案、ITガバナンス構築・IT投資管理などのCIOアジェンダへ対応。IT領域ベンダー・技術者から新たなフィールドへのキャリアアップを志しコンサルタントへのスキルチェンジを望まれる方でも、今まで自身が積み上げてきたIT及びビジネスプロジェクトの経験を活かしつつ、より新しい領域にチャレンジできる環境が用意されています。さらに、ビジネスコンサルタント・戦略(ストラテジー)コンサルタントを目指される方も、組織横断したコラボレーションプロジェクトを中心として展開するEY職務環境は、ビジネススキルの習得の経験ができ、幅広いキャリアプランを実現する手助けとなるものと考えます。
必要なスキル・経験
コンサルティングファーム、事業会社、システムインテグレーター等において以下のうちいずれかの経験を有すること ・ビジネス/IT戦略立案、DX/IT投資計画策定、改革プロジェクト計画立案、事業/システムアーキテクチャ構想策定に関する実務経験をお持ちの方 ・大規模システム導入/DX改革に参画した経験をお持ちの方 ・上記プロジェクトにおけるリーダー経験をお持ちの方 ・経営層(クライアント・自社含む)に対するプロジェクト/部門報告等の業務経験をお持ちの方 (M以上に求める経験) ・以下のいずれかの実務ご経験をお持ちの方 ―経営・ビジネス・IT改革プロジェクトの遂行支援実績/営業・事業開発のご経験者 ―経営・ビジネス・IT改革コンサルティングご経験者(クライアントとしてコンサルティングファーム利用のご経験でも可)の方 ―PMとして、改革プロジェクトの企画・計画から実行・評価までの一連の経験 ―マルチベンダー管理などの大規模プロジェクトのPM/PMO経験 ―業務改善/SSC集約/グループ展開を伴う改革/大規模システム導入を主導した経験 ―自社内やクライアントと、Technologyを活用したビジネス/サービスを立ち上げた経験 ・上記業務に携わるメンバーのメンバー/チーム管理の実績をお持ちの方 ・チームメンバーのモチベート・志向等行っていただける人物像をお持ちの方 (SC/Cに求める経験) ・クライアントとのコミュニケーション経験(PD、営業、要件定義ヒアリング、プロジェクト定例 等) ―経営・ビジネス・IT改革コンサルティングご経験者(クライアントとしてコンサルティングファーム利用のご経験でも可)の方 ―PLとして、改革プロジェクトの企画・計画から実行・評価までの一連の経験 ・経営・業務改革/DX推進/大企業のおける改革展開を伴うシステム導入経験 ・論理的思考能力をお持ちの方 【語学力】 日本語 ネイティブ またはビジネス以上
歓迎条件
【歓迎経験】 以下のいずれかの実務経験を有する方 ・コンサルティングファームでのBiz or ITストラテジーコンサルティング経験 ・会計領域/人事給与の業務知識・経験もしくは改革プロジェクト経験された方(クライアントサイドとしての導入経験も可) ・ソリューション提案型営業/営業支援のご経験者 ・LCDP(low-code development platform)等のプロダクトでの、業務改革・導入支援を経験された方 ・他ファームよりのフィールドチェンジをお考えの方 ・英語を用いた業務経験をお持ちの方 【語学力】 英語 できれば尚可
選考プロセス
【想定選考プロセスについて】 ・選考回数:2回 ・その他:想定ランクに応じて適性検査・ケース面接実施の可能性あり ※選考プロセスは変更となる可能性があります
| 想定年収 | 700 万円 〜 2,000 万円 |
| ポジション | 【TC-Technology Strategy and Transformation】IT Strategyコンサルタント(Business Oriented IT Service) |
| 勤務地 | 東京都 |