【Real Estate and Development Division(Architectural Design Management)】「その課題を、価値へ。」という理念のもと多事業(物流/ヘルスケア/ホテル等)展開する急成長企業<ワークライフバランス/福利厚生充実>
どんな仕事か
【当社について】 不動産と金融のプロフェッショナルが織り成す、独自のビジネスモデルを手掛ける企業となります。 2011年の東日本大震災で被災した商業施設の立て直し計画から始まり、 創業時から変わらない「社会貢献」という軸をぶらさず、事業を展開し2018年に東証マザーズ(現グロース市場)に上場、2023年に東証プライム市場へ区分変更しました。 【当社組織について】 2018年に20名程度だった社員数も、2024年には300名を超え、組織規模は拡大を続けております。 外資系不動産ファンド、金融機関、証券会社、国内大手事業会社、コンサルティングファーム、デザイナー、一級建築士、総合商社出身者など経験を積んだ先鋭プロフェッショナルを中心に構成されています。 【業務概要】 当社のホテル開発の建築・設計担当として、より技術的な視点から建築、設計、デザインマネジメントを行っていただきます。 ・建築企画及び各設計フェーズにおけるプロジェクト推進 ・各計画の総合デザイン、基本計画、基本設計、実施設計、工事監理業務 ・事業関係者(設計、ゼネコン、デザイン、FFE等)への業務発注、スケジュール管理、コスト管理 等 ■担当ブランド: fav / FAV LUX seven x seven edit x seven 【募集背景】 ■今後の業務拡大を見込んだ人員強化 【組織】 Executive Director 1名 - Director 4名 - メンバー7名
この仕事の魅力
・1人で複数の案件をもち、コンセプト企画から設計、工事監理まで一気通貫して携わることで幅広い知識と経験を積むことができます。 発注者側として意思決定権を持ちつつ、自らの専門性を存分に発揮できるため、「自身のアイデアがかたちになる」ダイナミズムを味わえます。 「設計事務所だけでは物足りない」という方にぴったりです。 ・経営層が建築デザインに重きを置いており、技術的意見が通りやすい環境です。 “大手デベロッパーが外注で済ませる領域”を、あえて社内に設置しています。 建築において、経営層がデザイン重視の考えを持っているため、技術的な提案がダイレクトに反映されるスピード感が魅力です。 ・自社のオリジナルブランドを持っており、決まりきった仕様書はありません。 ひとつひとつの案件に対して、裁量とこだわりを持って、その土地やお客さまのニーズに合わせたブランドづくりをすることができます。 ・チームは中途入社の社員のみで構成されており、建築設計の分野で長く経験を積んできたスペシャリスト集団です。 世界的に有名な家具ブランド、大手総合商社、大手不動産グループのハウスメーカー、スーパーゼネコンの出身者など、メンバー構成は多岐にわたります。
必要なスキル・経験
・不動産デベロッパー、設計事務所等において、マンション、ホテル等の宿泊設備を伴う施設の建築設計の実務経験 ・一級建築士資格 ※書類選考時、ポートフォリオ必須
歓迎条件
・多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進する調整力・発信力 ・企画から竣工までの開発全体に携わってきた経験
選考プロセス
(例) カジュアル面談 ↓ 1次選考 ↓ 2次選考 ↓ 最終面接 ↓ 内定
想定年収 | 現年収以上 【給与】※経験、能力などを考慮の上、当社規定により決定
※非管理監督者は月30時間分の固定残業手当含む、超過分は追加支給
※3ヶ月の試用期間有り(試用期間中の条件変更なし)
【昇給】年2回(4月、10月)
【賞与】年2回(4月、10月)
※会社業績および個人のパフォーマンスにより支給
※評価制度による査定 |
ポジション | Real Estate and Development Division |
勤務地 | 東京都 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2−1 コモンゲート西館 22階
その他
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
就業の場所の変更の範囲:会社の定める場所 |